10月17日(木)
日頃、天山、作礼山、八幡岳、鬼ノ鼻山ばかり登っているので、
たまには違う山にも登ってみようか……と思い、
久しぶりに(調べてみたら15年ぶりだった)、女山(船山)に登ることにした。
女山(船山)の登山口は、八幡岳と同じ“池高原”なので、
“池高原”までの(車の)道順は、いつもの八幡岳と同じ。
中腹より、天山を眺める。
コスモス畑にも花が多くなってきて、秋らしくなってき . . . 本文を読む
9月27日(金)
先日(9月23日)天山に登ったときは祝日だったので、
静かな山歩きを好む私は朝駆けをしたのだが、
下山すると駐車場はほとんど満車状態で、
驚いたことにそのほとんどが県外ナンバーの車であった。
秋の花が咲き揃うこの時期の天山は、平日でも登山者が多い。
今日は天山を避けて、八幡岳へ行こうと思った。
八幡岳も(天山に負けず劣らず)秋の花が多く咲くからだ。
しかも、登山者はほとんど . . . 本文を読む
このところ天山にばかり通い詰めていたので、
久しぶりに八幡岳に行ってみることにした。
いつものように、大平展望所に立ち寄り、
“蕨野の棚田”を眺める。
稲穂が黄色くなってきた。
池高原のいつもの場所からパチリ。
雨の日が少なく、池の水位が低い。
今回は、“私の山歩道”を歩こうと思っているのだが、
一応、山頂は踏んでおこうと思い、八幡岳山頂へ。
展望はイマイチ。
遠くは霞ん . . . 本文を読む
7月17日(水)
もうそろそろ八幡岳のオオキツネノカミソリが咲き始めている頃だと思い、
八幡岳に行ってみることにした。
いつものように八幡岳の中腹にある大平展望所から“蕨野の棚田”を眺める。
(1ヶ月半前の)田植えしたばかりで水が目立っていた棚田は、(6月2日撮影)
いつの間にか緑一色の棚田となっていた。(7月17日撮影)
“池高原”に到着。
いつもの場所パチリ。
八幡岳の山頂 . . . 本文を読む
6月18日(火)
八幡岳には、6月2日(日)に登っている。
そのとき、開花前のオオバノトンボソウを見た。
あれから半月余りが経過したので、
その後、オオバノトンボソウがどうなっているかを確かめたくなった。
本日の天気は、「雨のち晴れ」。
早朝に雨は止んだので、早速、八幡岳に向かったのだった。
いつものように大平展望所で“蕨野の棚田”を見る。
前回、水田だった棚田も、
苗が育ち、 . . . 本文を読む
6月2日(日)
もうそろそろ八幡岳のイチヤクソウも咲き出す頃だと思い、行ってみることにした。
中腹にある“蕨野の棚田”に立ち寄る。
水田の棚田になっていて、美しい。
咲いていたアジサイの花を入れて、パチリ。
いいね~
いつもの場所で八幡岳を撮るが、樹木が育って池が見えない。
移動してパチリ。
いいね~
今日は、散歩道(山歩道)での花散策になるが、
一応、山頂は踏 . . . 本文を読む
3月15日(金)
前回、八幡岳に行ったのは、2月13日だった。
あの日はまだユリワサビしか咲いていなかったが、
約1ヶ月経った今日は、はたしてどんな花が咲いているのか……
ワクワクしながら八幡岳に向かったのだった。
いつものように、大平展望所に立ち寄る。
左奥に見えるのが、
八幡岳山頂だ。
蕨野の棚田。
3月31日(日)に、蕨野の棚田で、
「桜コンサート&菜の花ウォーク」が開催 . . . 本文を読む
2月13日(火)
今年はまだ八幡岳に登っていなかったので、行ってみることにした。
登山口に行く途中、大平展望所に立ち寄る。
ここからは八幡岳山頂が見える。
展望所から見る“蕨野の棚田”。
いつの場所で、八幡岳をパチリ。
“池高原”から登り始める。
左側が杉の植林帯、右側が自然林の道を、ゆっくり登って行く。
自然林だけの道もある。
途中、車道に出て、
ここから . . . 本文を読む
10月10日(火)
八幡岳の中腹から天山を眺める。
この時期の(秋の花真っ盛りの)天山は、県内外から多くの登山者が訪れる。
平日でも登山口の駐車場が満車になるほど。
天山の秋の花はすべて見たので、
静かな山歩きを楽しみたい私は、今日は八幡岳へ。
大平展望所から“蕨野の棚田”を眺める。
もう稲刈りも終わっていた。
今年も美味しい棚田米を味わえることだろう。
いつもの場所から八幡岳をパチ . . . 本文を読む
7月14日(金)
もうそろそろオオキツネノカミソリが咲き始める頃だと思い、
八幡岳に登ってみることにした。
途中、いつものように大平展望所に立ち寄り、
“蕨野の棚田”を眺める。
6月1日に来たときには水田であったが、
今は緑一色となっている。
ハートも緑色になっている。
コオニユリが咲き始めている。
夏が来たことを実感する。
“池高原”に到着。
今日は、“池高原”の . . . 本文を読む