本作『銀河鉄道の父』(2023年5月5日公開)を見たいと思った理由は5つ。
①俳優として私が高く評価している役所広司の主演作である。
➁俳優として私が高く評価している菅田将暉が宮沢賢治を演じている。
③女優として私が高く評価している森七菜が賢治の妹・トシを演じている。
④『八日目の蝉』の成島出監督作品である。
⑤原作である門井慶喜の小説「銀河鉄道の父」を5年前に読んでいる。
役所広司は私と . . . 本文を読む
5月26日(金)
5月下旬頃に咲き始めるクモキリソウに逢いたくて、
今日は近くの里山へ行ってみた。
ユキノシタや、
ノイバラの花を見ながら、
森の中へ分け入って行く。
今日はフタリシズカを多く見かけた。
あっちにも、
こっちにも、
たくさん咲いている。
おっ、これはカンアオイの花だ。
花弁はなく、花弁のように見える部分は萼。
萼は . . . 本文を読む
5月23日(火)
〈もうそろそろミヤマキリシマが咲いているのではないか……〉
と思い、天山に行ってみることにした。
「ミヤマキリシマを楽しむなら七曲ルート!」
ということで、
約2ヶ月ぶりに七曲峠の登山口から登ることにしたのだった。
出発。
最初の急坂をクリアすると、なだらかな道となる。
この時期、登山道にはタツナミソウがたくさん咲いている。
いいね~
緑のトンネルの中を軽 . . . 本文を読む
5月16日(火)
新しく買ったデジカメを試し撮りをするために、
裏山(鬼ノ鼻山)で山歩(散歩)することにした。
いつものように“憩いの森”からとりつく。
美しい林の中を歩いて行く。
新緑の頃を過ぎて、緑が段々濃くなっていく。
緑の中を歩くのは本当に気持ちが好い。
遊歩道と合流する。
誰にも会わない。(結局、この日は誰にも会わなかった)
ゆっくり登って行く。
. . . 本文を読む
TVドラマ「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」は、
2021年7月4日から9月12日まで、
TBS系「日曜劇場」枠で放送されたテレビドラマで、
東京都を舞台に、
最新の医療機器とオペ室を搭載した緊急車両(ERカー)で、
危険極まりない重大事故・災害・事件の現場に駆けつけ、
負傷者にいち早く救命処置を施す、
救命救急のプロフェッショナルチーム「TOKYO MER」(東京モバイル・エマージェン . . . 本文を読む
5月12日(金)
今日も近くの里山で、
初夏に咲く花々を楽しむことにしよう。
まずは、サイハイラン。
ちょっとピークは過ぎた感じ。
でも十分に観賞できるレベル。
いいね~
2週間前は花をつけていたハナイカダは、
もうほとんどが実になっていた。
モミジウリノキは開花間近。
「早く、早く!」
この里山にもフタリシズカが咲いていた。
嬉しい。
この花を見ると . . . 本文を読む
5月9日(火)
(私とはまったく関係がなかった)GWもやっと終わり、
〈天山にも静けさが戻ってきたのではないか……〉
と考え、天山に行ってみることにした。
午前10時近くに到着した天川登山口駐車場には一台の車もなかった。
嬉しい。
出発。
新緑が美しい。
青空に映える。
あめ山分岐を通過。
いつもの場所でパチリ。
今日は素晴らしい快晴。
ゆっくり登って行く。
. . . 本文を読む
プロ野球で、特別に応援している球団はないが、
佐賀県出身の選手がいる球団はなんとなく気になっている。
セ・リーグでいえばDeNA。
宮崎敏郎選手(佐賀県唐津市出身)
濵口遥大投手(佐賀県三養基郡基山町出身)
の2人が在籍しているので、
活躍していると嬉しい。
昨日(2023年5月4日)は、
対広島戦で、宮崎敏郎選手がさよならホームランを打って勝った。
これで宮崎選手は、
打率.411(73打 . . . 本文を読む
5月2日(火)
以前は静かな作礼山であったのだが、
数年前からヤマップ族が異常発生してから、
山で人に会いたくない私は(作礼山へは)やや足が遠のいている。
GWになり、ヤマップ族も有名な山や行楽地へ出かけていると思い、
作礼山へ行ってみることにした。
9合目登山口駐車場に着くと、
2~3台の車が駐めてあったが、
〈この程度なら山で登山者に会うことはほとんどないだろう……〉
と思い、出発。
. . . 本文を読む
本作『ヴィレッジ』(2023年4月21日公開)を見たいと思った理由は三つ。
①藤井道人監督作品である。
➁河村光庸プロデューサーの最後のプロデュース作品である。
③黒木華が出演している。
藤井道人監督作品は、
『デイアンドナイト』(2019年)
『新聞記者』(2019年)
『宇宙でいちばんあかるい屋根』(2020年)
『ヤクザと家族 The Family』(2021年)
『余命1 . . . 本文を読む