最近、ギャヴィン・プレイター=ピニー著『「雲」のコレクター・ガイド』という本を読んだ。
「雲ウォッチング」のガイドブックといえるもので、写真がたくさん掲載されており、雲の図鑑みたいな本だ。
この本を読んでいて、思い出したのは、徒歩日本縦断をしていた時のことだ。
雲って、なんだかプカプカ空に浮いていて、のんびりしているように見えるが、案外動きが激しいということだ。
アッと言う間に(とはちょっと大 . . . 本文を読む
今日は午後から用事があったので、遠くへは出掛けられない。
ならば、やはり天山だ。
いつもは木曜日ばかり登っているので、日曜日に登るのは久しぶり。
さて、どんな山歩きになるだろう。
行く前からワクワクする。
センブリ、
ムラサキセンブリ、
リンドウ、
ウメバチソウ……
蕾だった花は、開花しているだろうか……
前回登った木曜日から、まだ3日しか経過していないのだ。
そんなに変化はないかもしれない。
い . . . 本文を読む
昨夜は雷をともなった豪雨。
今朝になっても雨は降っていた。
今日は佐世保に行く日なので、早朝登山。
行き先は、天山。
蕾状態だったレイジンソウがどうなっているか見たかったし、
ムラサキセンブリや、その他の秋の花も気になる。
天山の麓にある江里山地区に寄り、ヒガンバナも観賞したい。
厳木経由で天山に向かう。
天山山頂付近は、雲にすっぽり覆われている。
登山口に着くと、雨と風が強い。
駐車場には1台の . . . 本文を読む
今日(20日)のスケジュールは、九折越小屋から傾山に向かい、登頂後、三ツ尾を経て、九折鉱山跡に下りてくるという、時間的にはそれほどでもないが、けっこうハードなコース。
午前5時起床。
外で各自朝食。
私は味噌汁に調理パン。(笑)
NHKの「ためしてガッテン」で、登山には味噌汁がイイというのを観て、味噌汁がマイブーム。
その後、出発準備をして、ストレッチ。
6:20
九折越小屋を出発。
歩きやす . . . 本文を読む
「流れ星に(3回)願い事をすると願いが叶う」
とは、昔からよく耳にしてきた言葉だ。
流れ星が現れて消えるまでの瞬時に、自分の願い事を言うことはきわめて難しい。
しかも、瞬時に3回ともなると、不可能に近い。
だが、もし、そのことができれば、本当に願いは叶うと、ある本で読んだことがある。
流れ星に関係なく、自分の願い事を叶えることの出来る人は、いつもその願いを心底から思ってる人。
流れ星を見た瞬間にそ . . . 本文を読む
最初に、自慢話から……(コラコラ)
数日前に北アルプスから帰ってきた同じ山岳会の仲間から、メールが届いた。
「山小屋で、タクさんのブログ【一日の王】のファンという若者にお会いしましたよ。ブログのファンが全国にいるってスゴイことですね」
というもの。(スミマセン)
いや~、嬉しかったです。
コメント欄を閉鎖しているので、どんな人が見てくれているのかは分からないけれど、半年前くらいからアクセス数が増え . . . 本文を読む
あなたは善人だろうか?
それとも悪人だろうか?
そんな単純な問いには、たぶん答えようもないと思うが、絵に描いたような善人がいないように、どうしようもない極悪人もそれほど多いとは思われない。
だが、世間一般、特にマスコミは、善人か悪人かはっきり決めたがる傾向にある。
加害者と被害者をはっきりさせなければニュースにならないからだ。
本当は、何が善で、何が悪か……その定義すらもはっきりしているわけではな . . . 本文を読む
9月の第1週が終わった時点で、今年の山行日数は57日。
昨年とまったく同じペースだ。
この分だと、年間山行日数は、昨年と同じ「80日」くらいはいけそうな感じだ。
「毎日が日曜日」の人たちとは違って、現役の必殺仕事人としては、まずまずの数字ではないかと思う。
いくら山が好きな人でも、暑い8月は、さすがに山に行く回数は減っているようだが、私の場合はむしろ増えている。
今年の月別山行日数は、
1月は5日 . . . 本文を読む
今日は、からつ労山との仲間との9月第一日曜日登山。
今回は、テツさん提案の「泉水山~黒岩山」縦走。
それに、私の希望で、タデ原湿原散策。(ヒゴタイを見たいから)
くじゅう山系に特別な思いのある平六さんに声をかけてみると、
「ぜひ参加したい」
とのことで、参加者は、
テツさん、
K一郎さん、
ヒラさん、
ノブリンさん、
アキさん、
平六さん、
タク、
の7名。
早朝5時半に唐津をテツさんの車が出発す . . . 本文を読む
9月になっても猛暑は続いている。
6月から8月までの全国の平均気温が1898年の観測開始以来113年間で最も高かったと気象庁が昨日発表していた。
30年に1度程度の記録更新があった場合に認定する「異常気象」と認め、明日にも専門家による検討会で暑さの原因を分析する予定だとか。
こんな猛暑の中、山に登る人は少ない。
ネット仲間のHPやブログを見ても、8月は山に行く回数がめっきり減っていた。
ことに里山 . . . 本文を読む