goo blog サービス終了のお知らせ 

一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

人生の一日(9) ……明日からもう会えなくなるなんて誰も考えていない……

2025年03月10日 | 人生の一日
昨日(3月9日)、配偶者と車で買物に行ったときのこと、 車の中で聴いていたFM放送から音楽が流れてきた。 「もう卒業式シーズンだね」 と配偶者が言った。 ぼんやりしていた私は、流れている曲が、 レミオロメンの「3月9日」であることに気がついた。 そして、今日が「3月9日」であることも。 レミオロメンの「3月9日」は、 昔よく観ていたTVドラマ『1リットルの涙』(フジ系)の劇中歌だったので、 . . . 本文を読む

人生の一日(8) ……私が「佐賀に住んで良かった」と思ういくつかの理由……

2025年03月04日 | 人生の一日
今から36年前の1989年当時、私は福岡県(西新)の賃貸マンションに住んでいた。 あと2年ほどすれば長女が小学校に入学するというタイミングで、 私は家の購入を考えていた。 私が当時勤めていた会社は転勤が多く、 できれば子供たちには転校の悲哀を味わわせたくないと考えていたからだ。 私に「ふるさと」(佐世保)があるように、 子供たちにも「ふるさと」と呼べる場所を作ってやりたかった。 ならば、定住の . . . 本文を読む

人生の一日(7) ……70歳の私の読書法……

2025年03月02日 | 人生の一日
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(三宅香帆)という本を、 図書館から借りて読んだ。 私は働いていても本はこれまで読み続けてきたので、 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」という疑問自体を「なぜ」と思った。(笑) 身も蓋もない言い方になるが、 働いている人でも読む人は読むだろうし、 働いていない人でも読まない人は読まないと思う。(コラコラ) 一歩(百歩?)譲って、 「働いてい . . . 本文を読む

人生の一日(6)  ……70歳になって、生きるのが楽になった……

2025年02月24日 | 人生の一日
60歳になって、体力はガクッと落ちた。 65歳になって、体力はガクッガクッと落ちた。 70歳になって、体力はガクッガクッガクッと落ちた。(笑) いやはや、ビックリするほど体力は落ちます。 笑い事ではなく、 〈60歳のときはまだまだ若かった〉 と思えるほどに、70歳になってからの体力の低下は半端ないのだ。 だが、良いこともあって、 それは、精神的なもので、 「何事にも頓着しなくなった」というこ . . . 本文を読む

「人生の一日」(5)……私は、他人の人生において、いい傍役であったろうか……

2025年02月08日 | 人生の一日
以前、「人生の一日」(1)で、  ……私の人生の中では私が主人公なのだと再認識する…… とのサブタイトルを付して、 世の中なんて、ぜんぶワタシの背景だ。 という、『毎日読みたい365日の広告コピー』という本の中にあるコピーを紹介し、 さらに、 あなたは教えてくれた 小さな物語でも 自分の人生の中では 誰もがみな主人公 時折思い出の中で あなたは支えてください 私の人生の中では 私が主 . . . 本文を読む

「人生の一日」(4) ……ロウバイの並木道……

2025年02月04日 | 人生の一日
昨年(2024年)の2月中旬、 近くの里山で、“ロウバイの並木道”を見つけた。 ロウバイの木はポツンと立っているイメージがあり、 並木になっているのはあまり見たことがなかったので嬉しかった。 だが、残念なことにそのときはすでに花のピークは過ぎていて、 〈来年こそ……〉 と、その場で決意したのだった。 ……あれから一年、 あちこちでロウバイが満開になっているのを目にしたので、 昨年見つけたあの“ . . . 本文を読む

「人生の一日」(3) ……娘を持つ父親へ……

2025年02月03日 | 人生の一日
私が購読している佐賀新聞の読者投稿欄「ひろば」(2025年2月2日付)に、 「娘を持つ父親へ」と題する次のような投稿があった。 (段落を多くして読みやすくしています) フェイスブックに英語の投稿を見つけた。少し英語がわかるので訳しながら読んだ。 妊婦が夫に、 「男の子と女の子、どちらを期待しているの?」。 夫は、 「男の子なら、算数を教えて、一緒に運動したり、魚釣りを教えるよ」。 女性は . . . 本文を読む

「人生の一日」(2) ……スマホの待受画面を「赤髪の仲里依紗」にしてみた……

2025年01月07日 | 人生の一日
私はNHKの鈴木奈穂子アナウンサーのファンで、 鈴木奈穂子アナ見たさに「あさイチ」はよく観ているのだが、 昨日(1月6日)の「あさイチ」は、 「福が来るかも!?ゲンかつぎ2025」という特集で、 その中で、“運気が上がる待受画面”を紹介していた。 スマホの待受画面にすると運気が上がる人物として、川合俊一、美輪明宏などの名が挙がる中、 その中に「赤髪の仲里依紗」というものもあった . . . 本文を読む

「人生の一日」(1) ……私の人生の中では私が主人公なのだと再認識する……

2025年01月03日 | 人生の一日
ブログ「一日の王」には、元々「人生の一日」というカテゴリーはあって、 もう10くらいの記事は掲載しているのだが、 今年(2025年)から新たに番号を振って、 日々の生活の中で気づいたことなどを記していきたいと思った。 今日は、その第1回目。 ある方のブログのブックレビューを読んでいたら、 『毎日読みたい365日の広告コピー』という本の中にある、 世の中なんて、ぜんぶワタシの背景だ。 と . . . 本文を読む

「六香庵」(佐賀市大和町尼寺)……子供たち、孫たちが古希祝いをしてくれた……

2024年08月01日 | 人生の一日
今夏70歳になった。古希である。 ……ということで、先日、子供たちや孫たちが古希祝いをしてくれた。 場所は、佐賀市大和町尼寺にある日本料理店「四季心 六香庵」。 (山好きな)ご夫婦で経営されている評判の良い完全予約制のお店で、 予約もなかなか取れないと聞く。 私は、このご夫婦を天山で何度かお見掛けしたことがあり、 (面識はないのだが)SNSで「六香庵」というお店を経営されていることは知っていて . . . 本文を読む