![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/ae68cc65f94b5b0ce830405b92e8a9fa.jpg)
5月9日(火)
(私とはまったく関係がなかった)GWもやっと終わり、
〈天山にも静けさが戻ってきたのではないか……〉
と考え、天山に行ってみることにした。
午前10時近くに到着した天川登山口駐車場には一台の車もなかった。
嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/a40abfb6f0ff8fe47634c435d9c6e369.jpg)
出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/f8cd76e325b405a2283e28e2c74bc0f8.jpg)
新緑が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/ae2dd35d1073f757daea126ea101b2c4.jpg)
青空に映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/a1e5a48ccf6d883afbe6197ee0b72c8e.jpg)
あめ山分岐を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5e/9d200b598c19849c57c3b84246cb3c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/8652d3bec93390d94e5a53d1eeaac072.jpg)
いつもの場所でパチリ。
今日は素晴らしい快晴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/f2a007c78ca3960c5276b9fb910866d6.jpg)
ゆっくり登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6d/dac9f27e6f4c2e9790f9d29088e19197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/49/2046441c76ae18ef2b3d7aef69692c7f.jpg)
もうすぐ山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/a5575f2a5fbc2f8a38dc2fc729d30377.jpg)
天山山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/f6a63f47f4c9a3262f7fd068b69679b9.jpg)
久しぶりに三角点をパチリ。
一等三角点なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ce/296e219520ce6160aa5602966a33186a.jpg)
眺めも素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/9289fe3754a5d955b726a6c392d5e6eb.jpg)
雲仙や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/71458f0888720256baa273a489bb5f3b.jpg)
多良山系の山々も見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/cb294248bc2a18206501ad4a01460c88.jpg)
佐賀平野は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/169f413621397d05d8258a1c67d61f09.jpg)
麦秋の風景となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/b90bc8efdf9cc71e9dffbab36c39e4c9.jpg)
稜線散歩へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/64/22e90c622df9384c1c1c4d5ea6ce8955.jpg)
誰もいない稜線は本当に素敵だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/59ae5904c354616e10b53dc2e2807ebe.jpg)
生きている歓びを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/34096e252774638094f4f2df66befc66.jpg)
いつもの場所で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c3/1aa7495e52eb93831ab9281c76e161ee.jpg)
こんな風景を見ながらのランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/d55815667480c88d73d58ac2c3028dc9.jpg)
本日の「天山北壁」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/959184b2f5b6998fd748e35d43f5c3a9.jpg)
では、本日出逢った花を、少しだけ紹介しよう。
まずはバイカイカリソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/293e5132e8d5148cf432c253a9073cb3.jpg)
今の天山ならどこでも見ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7c/8741867b2e4ef0d0c7e1861b9fbdead6.jpg)
美しくて可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/3685cd2375afa02fd42b151cdb84f81a.jpg)
この時期、稜線はヤマフジの花に彩られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/56480cb6f86d148eb37b4071c9b04232.jpg)
足もとにはヒメハギの花がたくさん咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/83f6e37378b3f71d23a0c64eab6b0fe0.jpg)
夏に咲くハンカイソウや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/2b2aec5e29484eb045f1b241cccc004e.jpg)
秋に咲くタンナトリカブト、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/d05e60ec49ce734b06a922a828796c2b.jpg)
ホソバノヤマハハコの葉も出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6b/c958b33fcbd326e5c953ffec2371bb18.jpg)
食虫植物のモウセンゴケも姿を現していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a8/ba432b22c504c162a484a763bfc36f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/88ed2d13407b8932a520c859a077ccc8.jpg)
嬉しかったのは、フタリシズカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/47/9ea493e02491ceea2456012499c100a3.jpg)
いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/826f7cc8aa0e25e14028dd450e661ff8.jpg)
チゴユリにも逢うことができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/54b40540bebff962a6dab4bc8b460d0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a7/a3a32d118be13ec1a523afca21f53f01.jpg)
天山山頂部のチゴユリは貴重だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/53fefa0386ab494c7a30d7dd709f6c58.jpg)
実は、今日は、ミヤマキリシマの開花を期待していたのだが、
ほとんどがまだ蕾で、
ほんのわずかに咲いていたミヤマキリシマをパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/05bbbbc8f8d24170d3f83cfbf9aeecac.jpg)
まだ残っていたミツバツツジ越しに佐賀平野を眺め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/e38eaacd76085762b5bffec0d4616044.jpg)
やはり今日の主役は“麦秋の佐賀平野”だと思った。
今日も「一日の王」になれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/9abc179dbbc57ed8cb727e2014610b6d.jpg)