朝食後、ベランダから眺める空は雲一つない快晴。心地よい
ここ数日、朝の散歩をややサボり気味だったので、それを兼ねて、気になる眼科検診をと思い、歩いて行くことにした。行きつけの眼科医院で白内障などの検査をしてもらい、ついでに眼底検査もということでそれも行ってもらい、白内障はないとのことで一安心。ただ、加齢によると想定される小さい眼底出血があり、半年後再検査ということになった。 女医先生曰く、「心配することはないですよ・・・」とのご託宣。
診察終了後、足は家と反対方向の繁華街にある本屋に向かっていた。そこでは昼時とあって背広ネクタイ姿のサラリーマン風の男性が多く立ち読みをしていた。きょうは水曜日、昔は商店街も水曜定休の店が多かったのだが近頃ではほとんどの店が休んでいない。
先日買ったウォーキングシューズは軽くて履きごこちが良い。靴でそんなに変わるものなのかと実感する。本屋で終了する予定だったが足取りが心地よいため、長いL字型の商店街を歩き続け、ついにターミナルデパートに到着していた。このシューズ、元気な時は結構長い距離を歩けそうだ。ここまで距離にして約2.5キロぐらいだろうか?
都会の友人は1時間ぐらいの歩きはへっちゃらというが、地方住まいの私にとっては1時間ぶっ続けの歩きは堪えるはず。時間にして30分~40分はなんとかなるとしても、その後の20分がなかなか苦しいときが多かったのだ。これも歩き慣れ?だろうか、1時間はなんとかなることが実証できた。
ついでに先日、別の病院帰りに立ち寄った青果中心の小さな店に立ち寄り、白菜の漬物を購入、渋抜きの愛宕柿が一袋3個入り100円、心の中で“安い”と思い、それも買って300円也。
デパートで始まった“全国うまいもの味めぐり”で舟和の芋ようかんと井泉本店のカツサンドを買い、きょうの散歩とショッピング(笑)は終了。家に到着し、スマホの歩数計を見ると8400歩、4.5キロとなっていた。そして、昼下がり、上空は雲が多くなり、今にも降り出しそうな空になっていた。