寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

岡山県倉敷市酒津2793‐1・「ハート酒津店」近日オープン

2019年04月07日 | 日記
「タマホーム倉敷営業所(ベクトルPLUS酒津店跡地に平成30年11月3日移転オープン)」東隣に食品スーパー「ハート」が建設されることを知ったのは昨年の12月下旬である。設計者が福山市駅家町倉光の「吉元建設(株)」で工事施工者は「大和ハウス工業(株)岡山支社」だった。

建設現場2

建設現場3

建屋が3月下旬に完成することを確認して工事現場を離れた。3ヶ月後に倉敷に寄る機会があり「酒津店」を撮影するために「オカラ商店」行きのバスに乗ったのだ(運賃は大人170円均一)

新店

木之庄店」と比較すると配色に大きな違いがある。「(株)なかやま牧場」の幹部が視察に訪れて様々なチェックを行っているようだった。この辺りの字を【十明】といい旧酒津(本)村の枝村にあたる。東高梁川(※廃川→埋め立てられて住宅地などに変わった)左岸付近に位置し、さほど離れていない場所に公設の御仕置場があったと私は睨んでいる。買物客には全く関係のない話だが…。

新店2

黄薇中州地理圖


2019.4.9追記 
酒津店は平成31年4月9日(火)午前9時にオープンした。営業初日の様子をTSCが取材していたので紹介しておこう。

開店A

開店B

開店C
 
同店はハート10店目にあたる。広島県福山市ではかなり有名なスーパー(精肉がメイン)だが、隣の岡山県に進出して更なる業績アップを狙う(井原市にも店舗あり)

開店D
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市三之丸町2‐14・トモテツビル解体工事6

2019年04月07日 | 日記
トモテツビルの解体は終了したと思っていたが、まだ地下部分が残っていた。JR福山駅の在来線ホームから現場を見下ろすと大きな窪みが出来ている。東隣の一画で同様の工事が始まるのは夏くらいだろうか?

解体工事2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする