寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

JR福山駅周辺エリア・グリーンスローモビリティ活用の実証実験(TSS)

2021年11月02日 | 郷土史
本通の個性的な商品が並ぶパン屋「Pekarna Sorairo」の近くで福山市都市交通課の新モビリティサービス実証実験の立て看板を見た。

商店街2

商店街3

狭い道や坂も走行可能なグリーンスローモビリティ(※グリスロを運行するのはアサヒタクシー)。まわローズ(バス 運賃160円均一)とは別のルートを設定し本通がコースに入っているのがミソ。本日実証実験の様子(昨日笠岡町で撮影)がTSSで放送された。

実証実験A

実証実験B

実証実験C

実証実験D

実証実験E

実証実験F

来年1月までの3ヶ月間は無料で試乗できる。福山駅から「はぶ文泉堂」前(木綿橋バス停付近)まで運賃200円ならば個人的には乗ってもいいかなと思う。経営難の飲食店を応援する意味合いもあるのではないかな。

実証実験G


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市西桜町1丁目1‐2・「焼肉ふるさと 福山店」改装工事2

2021年11月02日 | 日記
オープンを間近に控える「焼肉ふるさと 福山店」。改装工事は終盤に入り「旧ビッグボーイ福山店」とは全然違う造りになった。ラフな格好では入りにくい店構えでお代の方もしっかり用意して行く必要がある。

新店B

新店C

新店D

新店E

専用駐車場のアスファルト舗装工事はこれからだ。少しでも安く上げたいと考える福山人には月末に産業通り沿いにオープンする「肉のサトウ商店 福山本店」がおすすめだ。

新店F

新店G

「福山港町郵便局」の斜向かいで「福山市立大学」の近くでもある。こちらには学生さんがたくさん食べに来そうだな。

2021.11.7 オープン直前の店の画像を追加

新店H

新店I


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする