![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/8499ee7e06de3ab5fe46a9ebd6ac8117.jpg)
スーパーの鮮魚コーナーに珍しい物(北海道産ホタテ貝のひも)があったので購入した。ひもはボールに移して少し塩を入れて2分程度両手で揉み揉みしてぬめりと汚れを取る。2枚目の写真が下処理の終わったひもだ(水洗い後は肌色)。
![下処理後](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/336cf873ec6b0261a00ce25575bc4a69.jpg)
![生](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/93e272c7bc1315780a5d876c5610520c.jpg)
![ボイル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/24/351e79c317455b9c332e21ad1d344891.jpg)
分葱(わけぎ…県内の産地では三原市木原町が有名)は1分半茹でてザルにあげ、うちわで扇いで粗熱を取る。ひもとボイル分葱は4~5cmの長さに切り分け食べる直前に辛子酢味噌で和える。分葱のぬたに加える魚介は手長ダコが一番好きだが、コリコリした食感の貝ひもも気に入った。
![和え物](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/2f9173064cc82342cf0f9fbd6826c348.jpg)
![下処理後](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/336cf873ec6b0261a00ce25575bc4a69.jpg)
![生](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7f/93e272c7bc1315780a5d876c5610520c.jpg)
![ボイル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/24/351e79c317455b9c332e21ad1d344891.jpg)
分葱(わけぎ…県内の産地では三原市木原町が有名)は1分半茹でてザルにあげ、うちわで扇いで粗熱を取る。ひもとボイル分葱は4~5cmの長さに切り分け食べる直前に辛子酢味噌で和える。分葱のぬたに加える魚介は手長ダコが一番好きだが、コリコリした食感の貝ひもも気に入った。
![和え物](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/2f9173064cc82342cf0f9fbd6826c348.jpg)