![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/211f8850d8eaf596dae84eb2f9a543eb.jpg)
第56回福山ばら祭2023が5月27日(土)と28日(日)に開催される。4年振りに復活するローズパレードを楽しみにしている市民は多いと聞く。
![公園B](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/33/a86f519270beb5879b92b3e7cf55ded9.jpg)
![公園C](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8e/173212c1cc5da127e7747abc2730868e.jpg)
![公園D](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/88c8705b845861f7edad1d647c593506.jpg)
![花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/d9fa1e9cd2f0e2f9e9bb1c4238d18c75.jpg)
祭の会場として使用される緑町公園‥‥‥テントの設営などが行われるなど着々と準備は進んでいる。バラの花は近くから見ると枯れている部分もかなりあるが、飲み食いが目的の人には大した問題ではない(笑)
![門柱](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/c2ef722861a1d11ead19a8a08fad9b8a.jpg)
![石碑](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/a3d08b110fb33d25bd8aa2d6f8b006d7.jpg)
当地には戦前大日本帝国陸軍の施設が置かれ福山空襲の被害を受けたが、大事にはならず敗戦後に残った兵舎が新制広島大学教育学部附属福山中学校・高等学校の校舎として使用された。また福山育ちの50代以上であれば国立大学のキャンパスが置かれたことも知っているだろう。
![ポスター](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4f/3a8329e1eaab2ce8c185c452eb4be3b0.jpg)
ばら祭初日には宮通りとひさまつどおりで夜店が開かれる。駅前の商店街にも大勢の人が流れて来るのだ。
![公園B](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/33/a86f519270beb5879b92b3e7cf55ded9.jpg)
![公園C](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8e/173212c1cc5da127e7747abc2730868e.jpg)
![公園D](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c9/88c8705b845861f7edad1d647c593506.jpg)
![花](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/d9fa1e9cd2f0e2f9e9bb1c4238d18c75.jpg)
祭の会場として使用される緑町公園‥‥‥テントの設営などが行われるなど着々と準備は進んでいる。バラの花は近くから見ると枯れている部分もかなりあるが、飲み食いが目的の人には大した問題ではない(笑)
![門柱](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/c2ef722861a1d11ead19a8a08fad9b8a.jpg)
![石碑](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a0/a3d08b110fb33d25bd8aa2d6f8b006d7.jpg)
当地には戦前大日本帝国陸軍の施設が置かれ福山空襲の被害を受けたが、大事にはならず敗戦後に残った兵舎が新制広島大学教育学部附属福山中学校・高等学校の校舎として使用された。また福山育ちの50代以上であれば国立大学のキャンパスが置かれたことも知っているだろう。
![ポスター](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4f/3a8329e1eaab2ce8c185c452eb4be3b0.jpg)
ばら祭初日には宮通りとひさまつどおりで夜店が開かれる。駅前の商店街にも大勢の人が流れて来るのだ。