寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福の山神社例大祭と福山市制100周年記念夜店

2016年07月02日 | 日記
中央公園の特設ステージで森恵さんのラストソングを少しばかり聴いて宮通りへ移動した。福の山神社例大祭の神事を見るのは初めてである。関係者が昨年は雨が降ってワヤクソだったと話していた。

神事

太鼓演奏

太鼓演奏2

神事に続いて女性による太鼓演奏が始まった。予定では奏者が変わり21時過ぎまでやるとのことだったが、私は早々に引き上げなければならなかった。

バンド演奏

今日と明日は福山市制100周年記念夜店。マエダ酒店前でバンド演奏をやっていたのには驚いた。今後は実力のある若手に演奏の場を提供することを考えたらどうだろうか(祭の時限定)。

夜店

夜店2

賑やかな通りを見てふと思った。露店商や商店街の人たちの努力の積み重ねによって親子連れが駅南口を訪れるようになった。福の山神社には「岡山県井原市から来たという一家」がいた。近隣の市町村からも愛される街づくりを更に目指してほしい。私としては「とおり町ストリートガーデン」に期待を寄せている。

夜店3

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2回福山博覧会の感動・夢... | トップ | 第2回福山博覧会のフィナー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事