
今年4月4日(日)晩の火災で全焼した民家(古野上町)。同月中旬までは家屋が残っていた(隣は「クラウン理容」)


解体工事は5月に入ってから始まったものと思われる。施工御者は「株式会社上野」。最後の画像が現在の状態(更地)である。事故物件は数ヶ月の内に撤去されるのが令和という時代の特徴かもね。



解体工事は5月に入ってから始まったものと思われる。施工御者は「株式会社上野」。最後の画像が現在の状態(更地)である。事故物件は数ヶ月の内に撤去されるのが令和という時代の特徴かもね。
