goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市南本庄3丁目8‐17・グリーンハウス宏喜苑既存棟解体工事2

2019年04月21日 | 日記
グリーンハウス宏喜苑既存棟の解体が相当に進みバス通りから新棟がよく見えるようになった。北側の新棟には様々な器具が搬入されており着々と準備が進んでいる。南本庄は意外に建て替えが多いエリアである。

解体工事2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市手城町3丁目14・藤野住宅跡地

2019年04月21日 | 日記
ヤックス手城店の南側にあった藤野住宅(残り9棟)が消えていた。写真は2月下旬に撮影したものである。

更地2
 
駐車場としての活用ではなくてやはり住宅用地になると思う。道路の両脇には随分と新築物件が増えた。令和の時代に突入して再開発は益々加速するだろう。

更地3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市手城町2丁目7・平屋住宅群解体工事

2019年04月20日 | 日記
国道2号線・千間土手中交差点近くの「旧山本薬局」が解体撤去されていた(施工業者は山下産業か?)。裏手(一本南側の道沿い)でも動きがあることに気付いた。

解体2
 
そこは平屋の住宅群が並ぶ一画で未だに昭和40年代の雰囲気が残っている(汲み取り便所の臭突が懐かしい)。室内を空にする段階のようで間もなく取り壊しが始まるはずだ。

解体3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家2号線福山久松通り店改装工事3

2019年04月20日 | 日記
入口上の看板にちょっとした変化がある。吉野家のシンボルマークが横に登場している。私はこれまで全く気にかけていなかったが、マークは「牛の頭(上の点は湯気)としめ縄」だったんだね。貼り紙を見て4月23日の午前10時に営業を再開することを知った。

改装工事2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の鯉のぼり観賞

2019年04月19日 | 日記
日蓮宗樹榮山光政寺(広島県福山市寺町)の境内に鯉のぼりが揚がっている。毎年街中(バス通り沿い)で綺麗なのぼりを観賞できるのはありがたいことだ。これからカープの成績も上がるといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市王子町1丁目2‐10・キャラジャ福山王子店解体工事

2019年04月19日 | 日記
カジュアルショップ・キャラジャが2月中旬に閉店した。24年間も営業していたことに少し驚いた。2ヶ月後に解体工事が始まった。

解体工事

福山の中心市街地では役目を終えた建物がすぐに消える。そして別の物が誕生する。また我々の思い出も時の経過と共に薄れていく。

解体工事2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市御門町1丁目1に大黒駐車場が誕生

2019年04月18日 | 日記
田中橋南詰交差点角にあった「田中橋ガレージ」が解体されて約1ヶ月が経過した。跡地にアスファルトが塗られて「大黒駐車場」の看板が設置されていた。

駐車場2
 
14台収容が可能な当駐車場は「あきつ住建(株)」が管理する。中心市街地には続々と駐車場(時間貸し&月極め)が完成しているが、需要はそれなりにあるのだろう。

駐車場3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市南蔵王町1丁目8‐26・居酒屋「海鮮つるべ」4月22日オープン

2019年04月18日 | 日記
南蔵王町1丁目の居抜き工事の続報。居酒屋「海鮮つるべ」は4月22日(月)午後5時にオープンすることが決まった。

居酒屋2

居酒屋3
 
平成最後の宴会を真新しい店で催したいと思う福山人は多いと思う。GW前ということもあって週末の予約は結構取りにくいかもね。

コンビニ

本日、「セブン‐イレブン福山春日2丁目店」がオープンした。県道沿いには飲食店やディスカウントストアが建ち並んでおり周辺住民はわざわざ中心市街地まで出掛ける必要がない。非常に便利な場所ではあるが、コンビニ激戦区のためひっそりと消えていく店舗も多い。

コンビニ2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市沖野上町5丁目10・はるかホームの分譲地2

2019年04月18日 | 日記
福山拘置支所対面(=西側)に位置するはるかホームの分譲地(全3区画)。北端の3号地から着工したようで概形が既に出来上がっている。真ん中の2号地は基礎工事中だった。1号地には今年9月に建売住宅が完成する予定だ。

分譲地2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年4月の福山市営競馬場跡地

2019年04月17日 | 日記
総合体育館前交差点(広島県福山市多治米町6丁目)から南方の旧競馬場跡地(千代田町1丁目)を望む。建造中の新体育館(メインアリーナとサブアリーナ)前には工事車両(生コン車)が沢山並んでいる。

公衆トイレ

体育館
 
アルセ跡地(信和不動産の分譲マンション建設用地)の対面辺りに設置される公園(名称は公募で決まる?)の公衆トイレに車椅子使用者専用の表示が付いた。五本松橋(及び水呑大橋)へ向かう。

堤防

堤防2
 
芦田川左岸道に接続する坂道のアスファルト舗装が終っていた(連絡歩道橋の橋脚部分も完成)。整備されつつある堤防法面には芝を張るのだろうか。土手の通行止は6月末まで続く。

堤防2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市北吉津町1丁目3の住宅解体工事2

2019年04月17日 | 日記
龍興寺参道横の住宅解体工事が終わっていた。東側と同様にこちらも駐車場になるのだろうか。最近神社や寺の近くに無料の駐車スペースが増えているのは事実だ。

更地2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮池川の花筏

2019年04月16日 | 日記
広島県福山市胡町の蓮池川沿い…今まさに葉桜に変わる時期で水面に浮かんだ大量の花びらが東に流れていく。平成最後の花見に相応しい情景だ。

川沿い2
 
私は柄にもなく命の儚さと尊さを噛みしめたのだった。街中にも緑が多く見られるようになり初夏の訪れが近いことを強く感じる。

川沿い3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市野上町3丁目4‐25・中山アパート解体工事

2019年04月15日 | 日記
「福山工業高校」の程近く(「ちょう外科医院」南側)の中山アパートの解体が始まっていた。施工業者は幕山台2丁目の「(株)未和協産」である。

解体工事2
 
築40年以上の物件が野上エリアからどんどん消滅していく。これは中心市街地だけでなく郊外でも見られる現象だ。改元が建て替えの転機となったと言えなくもない…。

解体工事3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市松浜町2丁目2‐54・京セラインダストリアルツールズ(株)本社

2019年04月14日 | 日記
旧エディオン福山本店を改築して京セラインダストリアルツールズ(株)本社となった。同社の公式ウェブサイトによると4月1日から業務を開始したらしい。

本社2

建屋の色を白に統一し正面入口の上に大きな社名板を取り付けこと以外に大きな変更点は無し。無駄に金をかけないということか…(笑)

本社3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家2号線福山久松通り店改装工事2

2019年04月14日 | 日記
「(株)共栄店舗」による改装工事の続報。周囲の足場が撤去され屋根と外壁が塗り直されたことがよく分かる。見た目はすこぶる良くなった。営業再開まであと1週間ちょっとである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする