本日、のち。
先日、小麦を刈った跡地に大豆を蒔きました。
今回は、友人たちと一緒にもらってきた中古の管理機(モーター付き鋤)をつかってみました。
今まで、鍬(くわ)だけでやってきました。
今年は、縁があってうちに来た管理機で鋤耕しました。
最近思うのですが、自分の農が時代をタイムスリップしている感じです。
つまり、農薬も肥料も耕しもしない農をやってきた自分が、ここ数年で耕したり、肥料、堆肥を使ったり、機械を使ったり昔の農家さんの歩んできた道を歩んでいます。
所感ですが、「耕して」はじめて「耕さない」ことの意味を知り、
「肥料」をあげて初めて「無肥料栽培」との違いを知り、
「機械」を使ってはじめて「鍬」との違いを知りました。
考えていたときよりも、両方を体感してはじめて両方のメリット、デメリットを知り、自由になったような気がします。
基本的に、手ですべてやることが好きですが、今はいろいろやってみることに興味があります。
今回は、管理機を使ってみて、最初うまく動かなくて友人に修理に来てもらったら、オイルがOFFになっていただけ(笑)など、
機械一年生の自分には全く新しい世界で面白かったです。
機械って、すごく楽できそうな印象がありますが、実際は、管理機がまっすぐに走れるように、力いっぱいコントロールしたり、かなり大変でした。
管理機の後ろには、鋤(すき)がついていて、耕すのではなく、鋤くことができるところが気に入りました。
今回蒔いたのは、蒔く時期が遅かったこともあり、早生の品種に絞りました。
極小黒大豆(黒千石)
それと、鹿児島在来ササゲ
今晩からの雨で発芽が揃ってくれたら間に合いそうな予感です。
おまけ
忘れていたハウスの育苗ポットから、一つだけコーヒーが発芽してました!
もしかしたら、コーヒーも自給できるかも!?
先日、小麦を刈った跡地に大豆を蒔きました。
今回は、友人たちと一緒にもらってきた中古の管理機(モーター付き鋤)をつかってみました。
今まで、鍬(くわ)だけでやってきました。
今年は、縁があってうちに来た管理機で鋤耕しました。
最近思うのですが、自分の農が時代をタイムスリップしている感じです。
つまり、農薬も肥料も耕しもしない農をやってきた自分が、ここ数年で耕したり、肥料、堆肥を使ったり、機械を使ったり昔の農家さんの歩んできた道を歩んでいます。
所感ですが、「耕して」はじめて「耕さない」ことの意味を知り、
「肥料」をあげて初めて「無肥料栽培」との違いを知り、
「機械」を使ってはじめて「鍬」との違いを知りました。
考えていたときよりも、両方を体感してはじめて両方のメリット、デメリットを知り、自由になったような気がします。
基本的に、手ですべてやることが好きですが、今はいろいろやってみることに興味があります。
今回は、管理機を使ってみて、最初うまく動かなくて友人に修理に来てもらったら、オイルがOFFになっていただけ(笑)など、
機械一年生の自分には全く新しい世界で面白かったです。
機械って、すごく楽できそうな印象がありますが、実際は、管理機がまっすぐに走れるように、力いっぱいコントロールしたり、かなり大変でした。
管理機の後ろには、鋤(すき)がついていて、耕すのではなく、鋤くことができるところが気に入りました。
今回蒔いたのは、蒔く時期が遅かったこともあり、早生の品種に絞りました。
極小黒大豆(黒千石)
それと、鹿児島在来ササゲ
今晩からの雨で発芽が揃ってくれたら間に合いそうな予感です。
おまけ
忘れていたハウスの育苗ポットから、一つだけコーヒーが発芽してました!
もしかしたら、コーヒーも自給できるかも!?