自動販売機の温かいペットボトルコーナーに、見慣れないものを発見!こんぶ茶!甘塩っぽい味はしましたが、昆布茶かどうかはびみょ~(笑)
■伊藤園、130円
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←ペットボトルも試行錯誤中?
■伊藤園、130円

にほんブログ村 今日食べたもの へ ←ペットボトルも試行錯誤中?
[働く]ホテルから出勤(笑)
[食べる]■朝食:フォー、九条葱のぬた、もやしナムル、筑前煮、焼売、等(朝食BUFFET:舞浜)
■昼食:会議で食べられず
■夕食:ヌーボー、チーズ、チキンと彩り野菜の炒め物(写真)
[今日の食支出]無し。外食費は別途集計しています。
[食べる]■朝食:フォー、九条葱のぬた、もやしナムル、筑前煮、焼売、等(朝食BUFFET:舞浜)
■昼食:会議で食べられず
■夕食:ヌーボー、チーズ、チキンと彩り野菜の炒め物(写真)
[今日の食支出]無し。外食費は別途集計しています。
今年も11月第四木曜日がきました。イタリアの新酒に二週間遅れて、ボジョレーからも新酒が楽しめます。大手の量販ヌーボーはまだ試していません。作り手の顔の見えるヌーボーを二種類、いただきました。明るい赤はいつも通り。甘さが酸味にまさった印象でした。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←暦のなかの味ですね?

にほんブログ村 今日食べたもの へ ←暦のなかの味ですね?
マリオ・フリットリ氏の五皿のコースを、シェラトングランデ東京ベイ内の宴会アネックスで、いただきました。御本人のお店ではない場所で、通常のスタッフとは違う環境で、調理を指揮するのは大変だなと思います。マリオ氏は神経質に苛立って見える時もありましたから。それでもお客様を楽しませようとする姿勢は、素敵なものがありました。西麻布へ出掛けてみようと決めました。
彼が監修したコースは、今週末の連休に、ホテル内のサミットで提供されるとのこと。お魚とお肉は調理方法が違うそうですが、フレッシュレッドのリゾットはあるそうです。
■シェラトングランデ東京ベイ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←
彼が監修したコースは、今週末の連休に、ホテル内のサミットで提供されるとのこと。お魚とお肉は調理方法が違うそうですが、フレッシュレッドのリゾットはあるそうです。
■シェラトングランデ東京ベイ

にほんブログ村 今日食べたもの へ ←
■ティラミスとピスタチオのアイスクリーム、ビスコッティと共に。
イタリア育ちのシェフには、それぞれの思い入れが、ティラミスにはあるように感じます。そして必ず、自分のが世界一だよと言います(笑)。伝統的と歌うティラミスでも、地方色を感じます。日本でいうなら、みそ汁のように日常にあって、こだわりのものなんですね。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←こういうこだわりは歓迎です!
イタリア育ちのシェフには、それぞれの思い入れが、ティラミスにはあるように感じます。そして必ず、自分のが世界一だよと言います(笑)。伝統的と歌うティラミスでも、地方色を感じます。日本でいうなら、みそ汁のように日常にあって、こだわりのものなんですね。

にほんブログ村 今日食べたもの へ ←こういうこだわりは歓迎です!