goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

中華粥と飲茶2・覗き込む

2012-07-14 12:20:54 | 外食でリフレッシュ!
真上から覗きこみます(笑)。きれいなガーネットオレンジ♪ 蒸されて、白く潤んだ冬瓜の肌に映えて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華粥と飲茶ナイト2:冬瓜スープ

2012-07-14 12:17:06 | 外食でリフレッシュ!
■冬瓜のスープ
わ!丸のまま蒸した冬瓜のスープ♪嬉しい♪
冬瓜は、熱を取り去ると伝えられている、夏の風物詩です。このスープには、毛蟹、鶏肉が加えてあるそう。冬瓜もくりぬいてどうぞ、とはマネージャー。勿論です♪

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←夏の元気をくれるもの!


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華粥と飲茶ナイト1:くらげ

2012-07-14 12:12:06 | 外食でリフレッシュ!
こんにちは。煮えている土曜日です。先週末が遠くに感じる、走り抜けた一週間でした(笑)。
★ここから、飛び込み記事です★

七月の最初の週末、8時間かかる(笑)美味しい中華粥が食べたくなり、前日にお願いしました。名付けて「中華粥と飲茶ナイト」です(笑)。梁シェフ、よろしくお願いします♪

■冷し麺のような中華くらげサラダ
うふふ♪ぱっとみると、前回の冷やし麺を、小ぶりに盛りつけたよう(笑)。そうか、前菜のような冷やし麺、考えておきます、とは、このお皿のことかもしれません。
いいくらげ、水菜、釜焼き叉焼で。ひんやり、酸っぱ旨。ちゅるちゅる感があるように切ってある、冷やし麺気分です。点心の冷盆であるくらげ酢。夏のすてきなスタータです。
■水仙烏龍茶:飲茶ですから、中国茶もとりどり楽しみましょう。水仙の花ではないけれど、ほろ苦の爽やかなお茶でした。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←飲茶ナイト!


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀茂茄子と玉葱に敬意を払う食卓

2012-07-14 08:17:35 | 美味しい食
七種のおかずに、発芽雑穀を加えたご飯、葱と豆腐の味噌汁を用意して。
田鶴さんの賀茂茄子、玉葱をメインにすえた、和のごはんはこんな風に整えました。
取り分ける皿あり、一人盛りあり(笑)。賑やかに。嬉しい野菜に触発された食卓になりました。
野菜と少しの蛋白質で。日本の食です。私はおかずに熱心で(笑)…ご飯は半膳、食しました。こういうおかずには、箸休めのように(笑)ご飯があいますね♪

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←並んだ♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お供の和のおかず

2012-07-14 00:23:50 | 美味しい食
今夜は和の気分。勿体ないお化けの予防(笑)を兼ねて、火を通すおかずも作っておきました。
■蒲鉾としめじの甘辛煮(角切りした蒲鉾としめじを、醤油+味醂+昆布茶で煮て、蕎麦のかけ具にもなるように)
■つけ揚げを焼いて、生姜おろしで
■青海苔いり刺身こんにゃく、酢味噌和え
■瓜のあっさり漬け
■細ごぼうの胡麻醤油煮

なんでも一口づつ(笑)。飽きない食欲であって欲しい。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする