過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

くっきりした味を並べた夕食

2012-07-05 23:56:39 | 美味しい食
主菜のワン・プレートは、チーズのせ烏賊フライ、蒸しキャベツ(昆布風味)、韮のナムル、ナポリタンを少し(家人の主食から二口分、笑)、を盛り合わせました。塩気ではなく、くっきりした味のする料理を選びました。
発汗する麻婆春雨麺、酸っぱ旨い副菜、くっきり主菜、烏龍茶にて、夕食としました。
今夜も蒸し暑い夜のまま、日付を越しそうです。うっとおしい…でも、パンダちびの誕生という朗報が(笑)。母子共に健やかであれ! 四川よりは暑くないから、乗り気ってね!

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←パンダが清涼剤(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸味を活かす副菜二種

2012-07-05 23:39:00 | 美味しい食
蒸し暑いので、酸味を活かした箸休めを、ささっと(笑)。
■子大豆もやしのスウィートチリ和え:沸騰した湯で、歯ごたえを残して、ごくさっと茹でた子大豆もやし。湯切りして、スウィート・チリと、隠し味のハラペーニョ数滴で和えて、なじませます。
■しめじのナムルのせ、もずく酢:先日つくったナムルをのっけただけです(笑)。

ほっとする副菜は大事です(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←酸っぱ旨♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆春雨麺で発汗する

2012-07-05 21:19:23 | 美味しい食
こんばんは。蒸し暑い一日でした。今夜ははっきりした味付けをした夕食にしましょう。
茸と葱を刻んで加えた麻婆をソースとして、春雨、茹でチンゲンサイと合わせて、麻婆麺にしました。胡麻油と花椒を最後にふって、香を楽しめる食とします。
混ぜ混ぜして、お行儀悪くても、のんびり召し上がれ(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←春雨はつるつる


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気補給の生姜焼き定食

2012-07-05 17:57:04 | 美味しい食
★ここから木曜日の生活に戻ります★

こんばんは。健康診断故に朝食は抜き、昼前に電解質溶液を1リットルほど空けて30分(笑)。
やっと落ち着いて、昼食をとりました。
元気補給の生姜焼き定食を注文しました。しっかり三枚のお肉のお供は、ポテトサラダ、トマト、胡瓜、レタス+キャベツ+紫玉葱の盛り沢山野菜です。
ご飯、大根と厚揚げの味噌汁、胡瓜のQちゃん、焙じ茶と、一揃い。
定番の安心定食でした(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし麺!な昼9:タピオカ

2012-07-05 13:50:05 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■タピオカ入りココナッツ・ミルク
■開口笑
■ライチの紅茶
ざらっとしたココナッツ感。昨今、なんでも滑らか(笑)で、舌先に拡がる質感の違いを、懐かしく思いました。中華菓子の開口笑とも、時代を感じて楽しいです。
ライチ!と思う南国フレーバーは、蜜感があって、異国の昼下がり気分になりました。
ああ…正しく冷し中華した♪気分です(爆)。元気な気持ちで、夏を迎え撃てそうです(笑)。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)

★ここまで飛び込み記事でした★

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←熱帯夜は勘弁…。


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし麺!な8:杏仁豆腐

2012-07-05 13:40:17 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■杏仁豆腐(展開型、笑)
■開口笑
■ライチの紅茶
通常は杏仁豆腐の上に、フルーツソースがかかっているのが、別に盛られていました。自分の好みで、さっぱりも、甘くもできていいね!とは、家人。
傾向の違うソースが、二種あったらいいね…と想う私。どちらが欲張りでしょう?!(大笑)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←私が欲深(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし麺!な7:日中友好♪

2012-07-05 12:10:02 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★
■什錦冷麺:五目入り冷やし麺(写真左)
■葱油上冷麺:冷たい葱そば(写真右)
■水だしジャスミン茶

うっふっふ。独り占めは許さない(笑)。取り分けました。
日中の冷たい麺、揃い踏みです。醤油だれの日本の味、上質な冷し中華♪ 優しく飲めるスープに葱がはえる葱そば。どちらも素敵に美味しいです。こんなふうに…お互いを讃え合える。人や国の間もそう願います。そしたら世界は、もっとすてきになるはずです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←食べて予行演習!


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし麺!な6:日式冷麺

2012-07-05 11:21:52 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■什錦冷麺:五目入り冷やし麺
海老が花のよう…よく見れば、花も咲いてます(笑)。きれいな盛り付けでした。
「冷し中華みたい♪」とは家人の第一声です。叉焼、海老、くらげ、野菜と盛り沢山です。醤油だれが別添えになっています。酢や辣油、芥子も運ばれてきました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←独り占めは許さない(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし麺!な5:中式冷麺

2012-07-05 10:38:46 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■葱油上冷麺:冷たい葱そば。白髪葱と金華ハム
こちらのレストランの定番でもある、温かい葱そば。それを冷たくしただけでは、こんなに良い香には仕上がらないだろうと思います(苦笑)。
うまうま♪ 優しい深いスーブに、葱のくっきりした綺麗な香。旨味とこくを加える金華ハム。細くしなやかで、カサッとした不思議な印象を与える麺。中華であって、日本のよさを移した味。ボーダーに在る素敵さを現している…。逸品でした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←どちらかといえば、つるつる♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし麺!な昼4:焼小籠包

2012-07-05 10:30:22 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■焼き小籠包
■水だしジャスミン茶
うふふ♪ 大好き・焼き小籠包♪ もっちり&かしっとした皮をかじると、中の美味しいスープが、ごくっとイケます。その後、全部を咀嚼して。餡と皮のバランスのよさを、楽しみます。
これはディン(タイフォン)とは違う、並び立つ美味しさと思うのです(笑)。
水だししたジャスミン茶は、花の香とすがしい苦み。時間が作ってくれる風味と思います。今年も茶葉を分けて貰って、わが家も作らなくちゃ。夏を楽しむ工夫です(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←温冷刺激を受ける消化器(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする