過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

リタイアと日本人旅行者が集うブランチ1

2012-12-12 10:15:43 | 旅日記
どれだけ予定を詰め込みたいのか…(苦笑)。距離を意識していない企画だと、わかります。
花嫁が、披露会食の候補として、最後まで候補にあげていたレストランを、見に行くとのこと。そのために、ダイヤモンドヘッドの先、ニュー・オータニ・カイマナ・ビーチまできました。
呆れても、全員一緒(笑)。

そうまで来たいと言い張るのに、レストランの所在地をドライバーに説明できない…にわかツアコンの登場です(苦笑)。
到着したニュー・オータニ・カイマナ・ビーチは、小規模な落ち着いた作りでした。日本人の新郎新婦がロビーに三組もいらして、びっくり。
嫌な予感がして、花嫁に尋ねると、席の予約をしていない、というのです。をいをい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top of Waikiki で朝食3・本当のご馳走は眺望

2012-12-12 06:52:52 | 旅日記
朝食よりも、本当のご馳走は、360度の眺望でしょう。山側には高いビルが散在しますが、海側の眺望は健在です。
写真は窓からのロイヤル・ハワイアンです。夕焼けの色を留めた外壁の色をもつホテルは、屋上やウインドウ・シェードの色が、海の色に調和するように選ばれていることが、みて取れました。
これは見下ろして、海と空の中でみるから、わかったこと。価値ある眺望でした。うふふ♪
夜、こちらのレストランはワイキキの夜景を楽しむシーフード・レストランになるそうです。
■トップ・オブ・ワイキキにて

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←気づきのある場所でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top of Waikiki で朝食2

2012-12-12 06:50:25 | 旅日記
温かいお皿も一皿、誂えてみました。
ロコモコの上部分(ミートボールとソース)、グリルド・ハム、揚げ焼きポテト、マラサダ(砂糖まぶし揚げパン、ハワイ料理)、です。
マラサダは、はじめて食します。ドーナツなのかな?と思ったら、違いました。食感は丸いパンを揚げて、粉砂糖をまぶしたようでした。
マラサダ以外は、熱々ではなく、気乗りしませんでしたが(苦笑)、懐かしい味にあいました。
グリルド・ハム…パイナップル缶詰の汁を繰り返しかけながら、焼き上げるお料理。ちびの頃のお正月のおもてなし料理でした。ロースハムを丸ごと一本、格子に切れ目をいれて、クローブを刺し、パイナップル缶詰を汁ごと天板にはり、オーブンで汁をかけながら、焦がさないように、じっくり焼き上げる料理です。
お客様の目の前で、切り分けると、わぁっ!って声があがる、母の笑顔。それを思い出す、パイナップル味のハムでした。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←思い出は最高の調味料…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Top of Waikiki で朝食1

2012-12-12 06:49:00 | 旅日記
日本の旅行社のセットパックですから、予想通り、Top of Waikiki のバフェ朝食券がついていました。
回転型展望レストランで、一時間半位で、地上20階の高さの眺望を、座ったまま楽しむことができます。
ちびの頃、ワクワクしたホテル・オークラの廻るレストラン。長い月日を経て、またかえってきました。
回転は非常にゆっくりなので、気づかれないと思います。できた当時は、まわりにビル群は少なく、際立つ高さだったのだろう…そんな感慨にふける時間でした。

朝食はバフェです。ごく小さな設えでした。眺望がご馳走ですものね(笑)。先ずはフルーツを。
■トップ・オブ・ワイキキにて

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←ビミョーに侘しい朝



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日クリスマスに向かう街

2012-12-12 05:56:37 | 旅日記
夜遅く、日付が変わる頃になれば、カラカウア通りも人影が消えてきます。
テラスから眺めていて、気づきました。昨日まではなかった、赤と緑の街路の照明! (写真では右手上方)
本来の白色灯に加えて、クリスマス・カラーを追加しています。
ワイキキの繁華街は、毎日、何かしらクリスマスの飾りが追加されていく時期のようで、探すのが楽しくなります。街が、アドベント・カレンダーのようです、うふふ♪ 寒くない12月って楽しい時期だなっと、今は帰国して寒波に震える身は、実感しています(苦笑)。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←街全体がテーマパーク?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーフード5・ロブスター半身と塊肉

2012-12-12 05:54:21 | 旅日記
■コンボ・ロブスター半身とポーク・チャップ
わはは…。もう笑っちゃいます。
ロブスター半身には、ちゃんと爪も一個添えてあります。ポーク塊肉の下には、スチームライスが盛り付けてあって。さながら火山を取り巻く、大蛇のような見た目でした(笑)。

アメリカの大盛りがキツイっと言いながらも、注意を聞かずにコンボを注文してみたい(笑)…その気持ちも、よく解ります。楽しんで、この国を好きになれればいい。それが旅の目的地の一つだと思うのです。
■アトランティック・シーフード・レストラン

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←頑張れ、若造!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーフード4・ステーキ気分になった人も、笑

2012-12-12 05:52:07 | 旅日記
■コンボ・サーロインステーキとポップ・シュリンプ
親族も様々にオーダーをしました。
シーフードが食べたい!といった張本人が、まさかのステーキ!オーダーだったり(笑)。
アメリカでお得感を演出するメニューといえば、コンボ・ミールだろうと思います。メインが二種類、並び立つ感じです。お肉も食べたいし、海老も食べたいしぃ~、な時(笑)に便利です。
写真のコンボは、ステーキと、小海老をサクサクッと軽く揚げたポップ・シュリンプのセットです。
こちらのレストランでは、メイン料理には、野菜料理以上の位置づけで、スチームライスが登場しています。このあたりも、アジアのお客さまがハワイを好む理由でしょうか。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←盛りが凄い、笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする