goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

徳山鮓、水無月9:暖めてくれるもの

2018-06-06 12:04:00 | 日いづる国の伝統食
★飛び込み記事です★

豊かな楽しみをいただいてきた時間も、終わりに近づいてきました。
(実はおなかも、かなり…(笑))



■すっぽんのぞうすい
■香の物

きれいに嬉しい日本の設え。
遡れば…。



最初に香の物。待つほどに…。



昔ながらの、玉〆スタイルです。
ふつふつ…とたぎる鍋から、よそってもらうあいだ、香りをひたすら楽しみます(笑)。

美味しく、暖めてもらったお碗でした。
嬉しく杯をおくタイミングです(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳山鮓、水無月8:鮒寿司を楽しむ

2018-06-06 06:00:00 | 日いづる国の伝統食
★飛び込み記事です★



佳境にまいりました。(微笑)
徳山鮓の始まりの品にして、進化を続ける真骨頂と思います。

写真右手から、
■鮒寿司
■からすみ
■鮒寿司のサンドイッチ

寄ってみましょう。



美しい鮒寿司。
発酵文化を絶やさぬために、工夫を続けて、美味しいと言ってもらえる鮒寿司を作る!
その気持ちが変わらぬ、美しい鮒寿司です。
飯(いい)の風味の良さにも、惜しまぬ努力を感じます。

こちらのからすみは、ふっくらして、円い味がします。惜しみながらかじっています。



私の大好きなサンドイッチ。
薄くさっくり焼かれたパンに、鮒寿司をはさみ、余呉でとれた蜂蜜をかけて、供されます。
蜂蜜はさらさらと流れるようで、強くかおることはない。ただ、金色の陽射しを足したように感じます。

鮒寿司はよく、チーズと比較されます。発酵による独特の香りや味も対比されます。
どちらが上でも下でもなく、違いを楽しみ、並び立つものと、私は思います。保存から生れた工夫が、ヒトの食への業によって、さらに高められてきた長い歴史の産物です。
出会えることの幸せを、しみじみと感謝します。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする