過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

夏の始まりの広東 7. 夏の間の私のお気にいり!…と香港哀惜

2020-06-07 10:00:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■マンゴープリン
とろっフワッ、そしてヒンヤリ。夏の間の、私のお気にいり!(笑)

■中華銘菜・慶、学芸大学駅


香港らしいマンゴープリンの、この独特の食感をいただく時、あの良く笑う、商都の人達の未来を、寂しく思います。
英国の統治下で、自分の意見を明かす、当たり前の自由を知って育って、それが反古にされる怖さは、いかほどか?

天安門で30年前に、国民に銃をむけた軍隊がくる恐怖。
奇しくも同じ時に、国民に銃をむけると脅した大統領がいる、自由の国。

私達の先達が、命の代償を払って、守り抜いてきた、公徳心と共にある自治と自由に、危機が迫る時代に生きていることを、悲しく感じます。
未曾有の恐怖を与えた感染症すら、統治の道具にする。政治の行方を、注視し続けなければなりません。



オマケの一枚。
月始めに戴いたアレンジメントは、長く楽しませてくれました。(ニッコリ)
花は咲く。人間がいかに愚かであろうとも。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の始まりの広東 6. 優しい中華粥

2020-06-07 08:42:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■ピータン、豚肉の優しい中華粥、ユージャオ(油条)とシャンツァイ(香菜)をトップして

我が手で美味しく盛り込みした、中華粥。かけてくださる、手間に、感謝なのです(ニッコリ)。


まずは、クツクツ熱々のお粥が運ばれてきます。満たされる香り♪
「おあがり。元気になって。」と、湯気に呼び掛けられるように感じます(微笑)。



お粥の次に、シャンツァイと、ユージャオ気分の揚げマントウがきます。


お粥をよそいます。旨煮の豚肉、お楽しみのピータンが熱を帯びて、ふるふる気配を見せます(笑)。
先ずは、ひと口。うんうん、お粥の深さに、嬉しくなります。日本とは、お粥に持たせる価値観が違うと、毎回、面白く思うのです。

ここにトップして、最初の写真になるのです(ニッコリ)。
賑やかな食感を重ねて、楽しい気持ちと満足感で、食を締め括るのです。


時間をかけて、旨味を持たせる中華粥。蒸し暑いなか、長時間の火周りの仕事にかけてくださる、優しさを食して。
また、元気を掻き立てて、頑張ろんって、思うのです(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の始まりの広東 5. お肉も少し(笑)

2020-06-07 05:55:00 | 外食でリフレッシュ!
おはようございます。東京は激しい雷雨を、抜けました。感染症に、苛烈な気象変化。人間は弱く小さい。でも、まだ、何か出来ることは無いのか? ひっそりと迷う朝です…。

★飛び込み記事です★



■牛ミスジと彩り野菜の、あっさり塩炒め
ふっくらした貝たちの後だからか、柔らかい質感のミスジを、優しく炒めてくれたのですね。
艶っとしたお肉、シャクッの野菜。
とろっとソースの次は、アッサリが引き立ててくれます。

料理はコントラストとバランスが、大事と、繰り返し、思うのでした。るん♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする