![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/2fada91bdaabe0aeba5a6c0129c6df5a.jpg?1708851481)
霙と粉雪が続く中、オーシャン・ビュー・パーラー・ラウンジで、アフタヌーンティーをいただきました。ゆっくりした時間を過ごすことにしたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/b1d715af4280f39095df1beec17e8b78.jpg?1708851744)
始まりのウェルカム・ティは、ウイスキーを思わせる、冷たい焙じ茶!非常に豊かに香りたち、ドキッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/26a00afd116d1dcb730efd2b5e6e21af.jpg?1708851744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/26a00afd116d1dcb730efd2b5e6e21af.jpg?1708851744)
グラスのシャンパーニュを一杯。お供に注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/9aa2a20e200113cb7299c5e3311b0538.jpg?1708851744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/9aa2a20e200113cb7299c5e3311b0538.jpg?1708851744)
▪️マリー・アントワネット
薔薇の花びらとりんごの香りを纏った紅茶は、豊かな香り!
13種ほどの紅茶、日本茶、5種類ほどのコーヒーから、お茶は自由に注文できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/a6724a4870487a02b7b2a1453bd2f9ed.jpg?1708851744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/a6724a4870487a02b7b2a1453bd2f9ed.jpg?1708851744)
そうして届くのが、三つのS! スウィーツ、セイボリー、スコーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/58/387f332b40ce161e1d25c3031400b1cf.jpg?1708851744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/58/387f332b40ce161e1d25c3031400b1cf.jpg?1708851744)
一番上と真ん中のお皿には、スウィーツ達。
スワン・シュークリーム、バニラ・マカロン、レモン・メレンゲパイ、マドレーヌ、フランボワーズとピスタチオのタルト、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1d/21b5ce5c6def7185abb00846211b1810.jpg?1708851745)
クラシックプリン、チーズケーキ、ショコラタルト、など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/13a34279cba35b763a006fc15b9e2009.jpg?1708851747)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/13a34279cba35b763a006fc15b9e2009.jpg?1708851747)
一番下のお皿には、セイボリー。
胡瓜のサンドイッチ、スモークサーモンのサンドイッチ。生ハムとラタトゥイユのタルティーヌ。野菜のムースには蟹サラダとキャビア添え。鶏のレバームースはトリュフ風味。
華やかな大人の好む、セイボリーたち。(シャンパーニュはこのためです、ニッコリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/e9ee2da4fe1dda128b1340274fbacdaf.jpg?1708852826)
スコーンは二種類。プレーンと、イチジクも加わるプルーン味。
クロテッドクリーム、苺ジャム。
伝統をきちんと踏まえた、美しいアフタヌーンティーの設えでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/a8bf84e256cea0d4e1da49e764333575.jpg?1708852826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/a8bf84e256cea0d4e1da49e764333575.jpg?1708852826)
スワン・シュークリーム! 何年ぶりにみたかしらん? クラシカルな懐かしさがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/3748096f0bb0685274e15a98ba0fdbb1.jpg?1708851747)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/3748096f0bb0685274e15a98ba0fdbb1.jpg?1708851747)
アフタヌーンティーにマストなのは、キューカンバー・サンドイッチ。正しい清楚な味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/44e9f870b58429a9cb1526b0e8b8523f.jpg?1708851747)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/943872fef23d82f411ed683f555870e5.jpg?1708851747)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/44e9f870b58429a9cb1526b0e8b8523f.jpg?1708851747)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/943872fef23d82f411ed683f555870e5.jpg?1708851747)
セイボリー達は、きっちり大人味。されど、ティータイムだから、シャンパーニュは一杯で我慢します。(もちろん、90分、シャンパーニュ放題をする選択肢もあります、笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/c5cc57baf09a42e4cc88233849ba5628.jpg?1708853624)
紅茶を二種類楽しんで、最後の一杯は、富士屋ホテルのための静岡のお茶を。本当の鉄瓶で供される、爽やかで艶やかな苦味が美しい緑茶でした。
豊かな時間を楽しむためのスタイルが、アフタヌーンティーと思っています(微笑)。
▪️富士屋ホテル、箱根町宮ノ下
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの