the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 

  




GITANESが線香代わり。
それとは無関係に・・・。

ここには何度か登場する坊さん。
祖父宅の隣地にある寺の住職で、私がいろいろとおつきあいを始めたのが
祖父の葬儀あたりからだった。
それから祖父・祖母、父、兄の葬儀で世話になった。
住職という単語から勝手に想像するより若く、49歳であるらしい。
かなりファンキーな方なのかな、と思うフシもあり
例えば何度か電話したとき酒に酔っていて
会話が成立しにくいという状況がたまにあった。

祖父が書道を教えていたので、そういう意味では彼は私の弟弟子か、
少なくとも大げさに言えば同門ということになる。

昨日その坊さんの訃報が届いた。
49歳。肝硬変だったらしい。
もう数年患っていて僧侶としての仕事を休んでおり、その間のピンチヒッターは
82歳のお父さんが務めていた。

久しぶりに復帰して、法事を執り行ってくれたのは昨年末の
私の兄の一周忌だった。
「あ、復帰されましたか。お久しぶりですね。」
「ご無沙汰しておりました。よろしくお願いします。」
という会話があったが、足元は覚束なかった。


読経の声はピンチヒッターの父僧侶よりすばらしく、
また安定していた。
何度も読経してもらった声だったので、安心感があった。


お坊さんも当たり前だけど亡くなるんだなあ。
若くして亡くなるんだ。

勝手に、色々とこれからも我々と先祖の墓を見守ってくれるのだと
思い込んでいたが、亡くなるのだなあ。

いや、見守ってはくれているのだろう。今日も、これからも。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )