団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「季節に関する漢字読めますか?秋・冬編」について考える

2013-09-30 10:01:53 | 漢字・文字

日本には四季があります。そのため季節に関する言葉がたくさんあります。

今回は「秋」と「冬」に関する漢字です。

脳を活性化してみましょう。

    解夏

    秋簾

    野分

    豊穣

    鰯雲

    寒露

    小春日和

    霜降

    樹氷

    新嘗祭

    酉の市

    冬至

    霧氷

    立冬

    煤払い

    小正月

    げ‐げ【解夏】:解夏(げげ)仏教の僧が夏に行う安居※という修行が終わる時をいう。対語は結夏(修行が始まる時)。「夏解(げあき)」に同じ。《季 》「雲晴れての鶯きこえけり/碧梧桐」

    あき-すだれ【秋簾】:〔名〕(「あきす」とも)秋になっても取り外さないで使われているすだれ。《季・

    の‐わき【野分】《野の草を風が強く吹き分ける意》秋から冬にかけて吹く暴風。特に、二百十日・二百二十日前後に吹く台風。のわきのかぜ。のわけ。《 》「吹きとばす石は浅間のかな/芭蕉」

    ほう‐じょう【豊穣】[名・形動]穀物がみのりゆたかなこと。また、そのさま。「五穀を祈る」「な(の)秋」

    いわし-ぐも【鰯雲】:白い小さな雲が、魚のうろこのように群がり広がっている雲。多く、巻積雲のことで、この雲が出るとイワシの大漁があるといわれた。鯖雲(さばぐも)。鱗雲(うろこぐも)。羊雲。《季 秋》「ひとに告ぐべきことならず/楸邨」

Photo

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「半顔メイク女子」について... | トップ | 「季節に関する漢字読めます... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢字・文字」カテゴリの最新記事