団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「お菓子に関するクイズ。何問答えられますか?」について考える

2020-09-03 06:35:19 | お菓子・ケーキ

今日は、みんな大好きお菓子に関するクイズです。日本のお菓子ならわかるはずです。

 

Q1「饅頭」の名前の由来は次のうちどれ?

①神様へのお供え物だった人の生首の代わりに作られた

②頭痛を直すための薬として中国で作られた

③組織の長しか食べられない特別なお菓子として作られた

 

Q2「みたらし団子」の名前の由来は次のうちどれ?

①神社の手洗い場「御手洗(みたらし)」で浮かんできた泡にちなんで付けられた

②「見ただけで死ぬほど食べたくなる」という意味で付けられた

③果実のような形をした団子に甘辛いタレを垂らした姿にちなんで付けられた

 

Q3「源氏パイ」の名前の由来は次のうちどれ?

①源氏の末裔が創業者であることから付けられた

②源氏物語に登場する和菓子をヒントに作られたことから付けられた

③大河ドラマ「源義経」の人気にあやかって付けられた

 

Q4「たい焼き」で「天然モノ」と呼ばれるものはいれでしょう?

①海辺で作られたもの

②餡がこしあんのもの

③一匹ずつ丁寧に焼いているもの

 

Q5桜もちには桜の木の葉が使われています。どんな種類の桜の木でしょうか?

①ソメイヨシノ

②オオシマザクラ

③どんな種類でもよい

正解は↓に!!

正解は↓に!!

正解は↓に!!

正解は↓に!!

正解は↓に!!

 

 

 

 

 

 

A1「饅頭」の名前の由来は次のうちどれ?

正解は①「神様へのお供え物だった人の生首の代わりに作られた」でした。

中国の三国志の時代、「川が度々氾濫を起こすのは死んだ人のたたりだ」と考えた人々は、人の生首を神様に供えるように。それをやめさせるために、人の頭を模して作られたのが饅頭なのです。

 

A2「みたらし団子」の名前の由来は次のうちどれ?

正解は①「神社の手洗い場「御手洗(みたらし)」で浮かんできた泡にちなんで付けられた」でした。

その昔、発祥の地、京都の下賀茂神社で後醍醐天皇が手を洗おうとすると、御手洗池に小さな泡がポコポコと浮かび、その泡に似ていることから五つの団子が連なったものを「御手洗団子」と呼ぶようになりました。

その御手洗池がある境内で、売っていた団子のことを「みたらし団子」と人々が呼びはじめたことでこの名前が広がりました。

 

A3「源氏パイ」の名前の由来は次のうちどれ?

正解は③「大河ドラマ『源義経』の人気にあやかって付けられた」でした。

元々、源氏パイはフランスの「パルミエ」が原型でしたが、パルミエには豚の耳という意味があり、他の名前を考えることに。そこで当時放送されていた大河ドラマ「源義経」の人気にあやかろうと、「源氏パイ」と名付けられたのだそうです。

 

A4「たい焼き」で「天然モノ」と呼ばれるものはいれでしょう?

③「一匹ずつ丁寧に焼いているもの」でした

「たい焼き」にも天然と養殖があるそうです。

大きな鉄板などで何匹もまとめて焼かれたものを「養殖モノ」と呼び、一匹ずつしか焼けない型を使って焼かれたものを「天然モノ」と呼びます。あくまで比喩表現としてです。

 

Q5桜もちには桜の木の葉が使われています。どんな種類の桜の木でしょうか?

正解は②「オオシマザクラ」でした

この葉には、やわらかくて毛が少ない「大島桜」が主に使われ、全国で使用される桜餅の葉の約7割が伊豆の松崎町で生産されています。

したっけ   

 

minimarche

     ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています  

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

           ↑:友人がオーナーの店です

Chef’s Dish ノワ

■店内飲食再開しました■

■当分の間、テイクアウトを継続ます。■

■テイクアウトはご予約の上ご来店いただくと、直ぐにお渡しできます。■

■0155-67-5955■

 

詩集「涅槃歌」

倉内 佐知子

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

 あなたさえ答えようもないのです 

(後略)

 

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

 

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フレンチドッグって、知っていますか?」について考える

2014-08-14 07:54:49 | お菓子・ケーキ

お祭り、花火大会といえば屋台です。

他所の地域の屋台では「アメリカンドッグ」と呼ばれる不思議な食べ物が売っているそうです。

「アメリカンドッグ」は、ケチャップ・マスタードをつけて食べるそうですが、本当ですか?

アメリカン‐ドッグ 【アメリカンドッグ】

()Americandog》棒に挿したソーセージに甘いバターミックス粉を溶いた衣を付け、サラダ油で揚げたもの。米国ではコーンを原料とした生地を使うので「コーンドッグ」という。

大辞泉

Photo

Photo_2

こちらには、「アメリカンドッグ」というものは存在しません。

多分、同じものを「フレンチドッグ」といいます。

しかも、ケチャップ・マスタードはつけません。砂糖またはグラニュー糖を付けて食べます

北海道、道東帯広だけでではありません。釧路にもあるそうです。

ちゅうもんの際に味付けが砂糖か、「アメリカンドッグ風」の味付けに倣ったケチャップ(&マスタード)の選択式となっている店もあります。

十勝は甜菜(ビート)の産地で、甜菜砂糖の工場があり良質の砂糖、グラニュー糖がとれます。

それと、牛乳、卵、小麦の産地でもあります。ですから、お菓子屋さんがたくさんありどこも美味しいのです。

このように、砂糖が手じかにあることから「フレンチドッグ」に砂糖(グラニュー糖)となったのではないかと推測しています。

フレンチドッグとアメリカンドッグとの違いについては、魚肉ソーセージを使ってフレンチトーストの様に粉砂糖を生地表面に塗すのがフレンチ、豚肉主体のソーセージ(主にフランクフルトソーセージ)を使ってホットドッグの様に主にケチャップを生地表面に塗ったものがアメリカンであるという説もある。

Wikipedia

Photo_3

したっけ。

アメリカンドッグメーカー 2個入り アメリカンドッグメーカー 2個入り
価格:¥ 702(税込)
発売日:
スマートプラネット CDM-1 アメリカンドッグメーカー【並行輸入品】 スマートプラネット CDM-1 アメリカンドッグメーカー【並行輸入品】
価格:(税込)
発売日:

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜餅の葉は何故ついているのか」について考える

2014-03-22 09:43:59 | お菓子・ケーキ

 

 

 

 

現在に続く江戸名菓、向島長命寺の桜餅は、吉宗の「公園政策」によって生み出されたのです。享保2年(1717)、吉宗は隅田川東岸の向島を訪れました。ところがどうも景色 が寂しいのです。そこで川の堤に桜の木を植 えるよう命じました。結果、浅草から向島界 隈の隅田川堤は、桜の名所になり季節ともなれば、多くの人々が花見に訪れるようになり ました。また、近くには木母寺や浅草など名 所も多く、一年を通して江戸市民の憩う場所 になりました。

 

とらやホームページより

 

 

塩漬けした桜の葉で餅を包むという当時として新鮮な工夫は、江戸時代、向島にある長明寺 (徳川家光の命名) の門番をしていた山本新六という人が発案しました。春になると桜の葉の掃除に苦労していた新六さんは、葉をなんとか利用できないものかと考えました。そこで塩漬けした桜の葉で餅を巻いて売り出したところ、大変に評判になったといいます。

 

桜餅の生地は2種類あることをご存知ですか? 関東では、小麦粉を水で溶いて平鍋で薄く焼いた生地に餡を包みます。関西では、「道明寺粉」でつくります。道明寺粉は、千年以上も前に、大阪の道明寺が発案した「道明寺糒(ほしい)」という、餅米を蒸して干してから粗く挽いたもので、兵糧(保存食・携帯食)として用いられたものです。現在では、関東関西を問わず「焼皮の桜餅」「道明寺粉の桜餅」両方が販売されています。

 

全国和菓子協会

 

 

Photo

Photo_2

 

 

 

クレープ状の長命寺:葉も食べる………11%

 

クレープ状の長命寺:葉は食べない……9%

 

まんじゅう型の道明寺:葉も食べる……68%

 

まんじゅう型の道明寺:葉は食べない…13%

 

出典「桜餅」 関東風と関西風どっちが好き? [暮らしの歳時記] All About

 

 

Photo_3

 

この集計によると、葉も食べるのは全体のおよそ78%、食べないのは22%ということになります。

 

また、「長命寺桜餅」は全体の20%、「道明寺桜餅」はおよそ80%ということになります。

 

 

 

桜餅に使われる葉っぱの殆どが、伊豆で生産されているそうです。

 

最も有名な産地は西伊豆の松崎町で、全生産量の78割が松崎町産といわれています。残りの23割も南伊豆産が占めているといいますから、桜餅の葉は伊豆の独占状態のようです。

 

年間4億枚以上出荷されるというその全てが「オオシマザクラ」という品種で、この品種でなければ綺麗な色が出ないのだそうです。

 

葉は5月~8月に収穫され、大きな樽の中で半年間塩漬けにされます。

 

塩漬けにすることで、生の葉っぱには無い「クマリン」という香りの成分が生まれ、桜餅独特の風味を作り出すということです。

 

 

 

ちなみに、向島長命寺桜餅のホームページには下記のように載っていました。

 

 

<召上り方>

 

葉をはずして、お餅にうつった桜葉の香りと餡の風味をお楽しみください。 

 

桜葉は、お餅の香りづけと乾燥を防ぐためにつけてあります。

 

ということで、桜餅の葉は香りと風味付けのためだったのです。ですから、「食べる」、「食べない」の決まりはないのです。

 

食べ物は、やはりそれぞれのお好みで召し上るのがなによりだと思いますが、当店では、桜葉をはずしてお召し上りいただくことをお勧めいたします

 

向島長命寺桜もち

 

 

桜葉は、お餅の香りづけと乾燥を防ぐためだったようです。もともとは、食べなかったのかもしれません。

Photo_4

 

したっけ。

レイコップ ふとんクリーナー (パールホワイト)【掃除機】 raycop RS RS-300JWH レイコップ ふとんクリーナー (パールホワイト)【掃除機】 raycop RS RS-300JWH
価格:¥ 29,800(税込)
発売日:

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春になると食べたくなるもの」について考える

2014-03-19 09:24:43 | お菓子・ケーキ
   

 

 
 

1位 桜餅 100

 

2位 たけのこ 90.5

 

3位 いちご 75.4

 

4位 春キャベツ 68.7

 

5位 新じゃが 67.6

 

6位 草もち/よもぎもち 64.3

 

7位 新たまねぎ 56.8

 

8位 たらの芽 52.8

 

9位 いちご大福 51.7

 

10位 菜の花 43.9

 

春になると食べたくなるものランキングgooランキング

 
 

1位は「桜餅」でした。塩漬けした桜の葉に包まれ、ほんのりとピンクに色づいた「桜餅」を見ると、食べたくなってしまいます。ひとくちに「桜餅」といっても、関東では 長命寺(ちょうめいじ)」、関西では 「道明寺(どうみょうじ)」と別々のものを指すそうです。

 

知っていましたか? 私は知りませんでした。

 
 

当店の桜もちは「長命寺桜もち」として、古来より皆様のご愛顧をいただいております。桜もちの由来は、当店の創業者山本新六が享保二年(一七一七年、大岡越前守忠相が町奉行になった年)に土手の桜の葉を樽の中に塩漬けにして試みに桜もちというものを考案し、向島の名跡・長命寺の門前にて売り始めました。

 

その頃より桜の名所でありました隅田堤(墨堤通り)は花見時には多くの人々が集い桜もちが大いに喜ばれました。

 

これが江戸に於ける桜もちの始まりでございます。

 

長命寺桜もちHPより

 
 

 

 
 

道明寺は大阪・藤井寺にあるお寺の名前ですが、お菓子そのものの直接の発祥の地、というわけではなく「道明寺粉」という材料を使っているため、そう呼ばれています。

 

道明寺粉は、もち米を一度蒸して、乾燥させ、粗めに砕いたものです。

 

末廣屋喜一郎&伝統の和菓子文化普及委員会より

 
 

道明寺粉(どうみょうじこ)」とは、大阪府藤井寺市の道明寺で最初に作られ、保存食として使われたのが起源とされるそうです。

 

では、桜餅と言えば葉は食べるのか、食べないのか

 

桜餅は桜の葉を取り外して食べても、そのまま食べても良いそうです。ただし、葉にはクマリンが含まれているそうです。このクマリンは抗酸化作用や抗菌作用がありますが肝毒性もあるため、日常継続的に大量摂取することは好ましくないそうです。食品添加物としては認められていないので、美味とはいえ極端に摂食し過ぎることには注意が必要です。

 

とは言っても、桜餅の葉が好きで大量に食べる人はいないと思います。

 Photo  

したっけ。

 
誕生日 に 香り の プレゼント A50  ルームフレグランス (花瓶:桜、香り:桜) 誕生日 に 香り の プレゼント A50  ルームフレグランス (花瓶:桜、香り:桜)
価格:¥ 2,480(税込)
発売日:





コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホワイトデー発祥は福岡県」について考える

2014-03-14 09:32:44 | お菓子・ケーキ
 

ホワイトデーは、日本で生まれた風習です。外国人が知ったら驚くそうですよ。日本では贈り物やお祝いに対してお返しをする習慣があり、バレンタインに女性からプレゼントを頂戴し、そのままでは心苦しいと感じる男性が多かったようです。そこで、お菓子業界がバレンタインのお返しを提唱し、1か月後の314日を「ホワイトデー」として定着させていったようです。

 

「キャンディーの日」という案もありましたが、純潔をイメージさせる“ホワイト”が採用され「ホワイトデー」になりました。

 
 

1970年代世界各国のバレンタインデーにならい214日・バレンタインデーが日本に広がる

 

1977

(福岡)が「マシュマロデー」としてバレンタインのお返しにマシュマロを贈ることを提唱。他のお菓子会社でも宣伝販売の動きが出始める。

 

1980全国飴菓子工業協同組合が「ホワイトデー(314日)はキャンディーの日」として、1愛にこたえるホワイトデーキャンペーンを実施する。

 

ホワイトデーが始まってから、34年も経つのです。

 
 

 

 
 

The History Of “White Day”

 

1980年 「愛にこたえるホワイトデー

 

1981年 「好きな女の子にキャンデーを贈ろう 

 

1982年 「僕からも、愛 

 

1983年 「愛の数だけキャンデーを贈ります 

 

1984年 「好きだよを包んであげる 

 

1985年 「あの娘にキャンデーパンチ! 

 

1986年 「正々堂々ホワイトデー 

 

1987年 「夢みて待ちますホワイトデー 

 

1988年 「キャンデーをあの娘に贈る日 

 

1989年 「Two Lips 

 

1990年~ 1990年代から21世紀にかけての全飴ホワイトデー委員会活動 

 

(全国飴菓子工業協同組合HPより)

 
 

ホワイトデー発祥の地は、福岡県にある老舗菓子屋「石村萬盛堂」だとされています。ここがバレンタインのお返しとして、チョコが中に入った白いマシュマロを売り出したのがきっかけだそうです。「あなたの愛(=チョコ)を純白の愛(=マシュマロ)で包みます」、という意味があったそうです。

  

ホワイトデー誕生のストーリーをお楽しみください。

 

そのマシュマロの白さから「ホワイトデー」と名付けられ、314日は、男性が女性にバレンタインのお返しをするイベントとして、広く知れ渡るようになりました。

 

お返しにもらうものにはそれぞれ意味がある、と都市伝説的に知られています。

 
 

「キャンディー」は「私もあなたが好きです」。なかなか溶けずに口の中に残っているから本命という意味。

 

「クッキー」は「友達のままでいよう」。サクッとしていて、気軽に食べられる。そんなところから、気を遣わなくていい友達という意味。

 

ホワイトデー発祥の「マシュマロ」は、なぜか「あなたが嫌い」という意味。日本では中身にチョコが入ったマシュマロが一般的だったので、「好きという気持ちを覆い隠す」ところから嫌いという意味になったのだそうです。

 
 

こういった意味づけは、最近ではあまり言われていないようですね。

 

この都市伝説を知っているのは、アラサー、アラフォー世代までかもしれません。

 

あら、そう・・・。

 

ちなみに、ホワイトデーに男性に歌ってもらいたいカラオケ曲一位はMr.Children初期の代表曲の1つ「抱きしめたい」だそうです。

 Mrchildren  

したっけ。

鶴乃子 11個入  【石村萬盛堂】 鶴乃子 11個入  【石村萬盛堂】
価格:(税込)
発売日:





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女性はホワイトデーお返しを期待しているのか」について考える

2014-03-13 11:27:52 | お菓子・ケーキ
 

 

 
 

〇女性が期待するホワイトデーお返しランキング<本命編>

 

1位 お返しはいらない 23.0

 

2位 アクセサリー 21.0

 

3位 食事 12.2

 

4位 クッキー 11.6

 

5位 その他のお菓子 6.4

 

6位 ブランド物 6.3

 

7位 花 4.2

 

8位 ハンカチ 1.8

 

8位 マシュマロ 1.8

 

8位 洋服 1.8

 

11位 キャンディー 1.6

 

その他 6.4

 

出典ホワイトデー人気のお返しランキング

 

お気に入り詳細を見る 女性が期待するホワイトデーお返しランキング<義理チョコ編>

 

1位 お返しは要らない 35.2

 

2位 クッキー 33.8

 

3位 その他のお菓子 9.0

 

4位 キャンディー 6.4

 

5位 マシュマロ 4.0

 

6位 ハンカチ 3.4

 

7位 食事 2.6

 

8位 花 0.8

 

9位 ブランド物 0.6

 

10位 アクセサリー 0.4

 

11位 洋服 0.2

 

その他 3.6

 

ホワイトデーのお返しで残念だったものランキング

 

1 こちらが渡したものより明らかに金額が低い

 

2 趣味ではないハンカチ/タオル

 

3 箱詰めのお菓子を「みなさんへ」とまとめて

 

4 趣味ではないアクセサリー

 

5 よく知らないキャラクター小物

 

6 直前に調達したと思われるお菓子

 

7 下着

 

8 好きではない人から、手紙付きで

 

9 包装がされていないまま手渡し

 

10 あまり知らないメーカーのチョコレート

 

出典ホワイトデーのお返しで残念だったものランキング - 恋愛&結婚ランキング - goo ランキング

 

出典ホワイトデー人気のお返しランキング

 
 

 

 
 

お菓子以外で形に残らないものとしては、ハンドクリームなどの美容グッズが高評価

 

出典ホワイトデー、欲しいものいらないもの:日経ウーマンオンライン【トレンド(ライフ)】

 

彼からホワイトデーに何が返ってくるのか、または何もお返しがないことで、相手があなたに対して、大切にしているかどうかのバロメーターになると言えます。

 

お気に入り詳細を見る 恋人や自分の好きな人に対しては「自分の想い」を込め、上司や先輩、親友などには「日頃の感謝の気持ちの表れ」としてあげることができればベスト

 

出典ホワイトデーのお返しをしない人は有罪? - ホワイトデー特集 | 女性が喜ぶスイーツやプレゼント - AllAbout

 
 

男性のみなさん、女性は「お返しはいらない」といいながら、しっかりチェックしているようです。怖いですね。残念な結果にならないように、気をつけましょう。

 

「お返しはいらない」というのは、女性は物より気持ちを期待しているのかもしれません。

 

意中の人ではないのに明らかに本命と思われるチョコをもらった人は、十分考えてください。

 Photo  

したっけ。

ティートサイト プリザーブドフラワー 枯れないお花 「ガラスポット入り バラ 2輪」ピンク ティートサイト プリザーブドフラワー 枯れないお花 「ガラスポット入り バラ 2輪」ピンク
価格:¥ 3,150(税込)
発売日:

 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チョコレートは神様の飲み物だった」について考える

2013-02-17 06:38:53 | お菓子・ケーキ
2月15日投稿予定だった記事です。とりあえずこれで我慢してください。
まだ、業務多忙のためご訪問は無理かもしれません。
お許しください。都月満夫

チョコレートをたくさん貰いすぎて、吹き出物ができたなどと嘆いている幸せ者はいますか。

あなたが貰った「チョコレートの起源」であるカカオは、紀元前の古代メキシコでは「神様の飲み物」といわれ、大変高価なものでした。

16世紀の初め頃、アステカの「皇帝モンテスマ」はとても貴重な飲み物として黄金のカップで1日に50杯もの「ショコラトル(チョコレートのこと)」を飲んでいたといいます。

当時のチョコレートは、今とは違って、カカオ豆をすりつぶしたドロドロした飲み物で、人々はそれにとうもろこしの粉を加えたり、バニラやスパイスで香りをつけたりして飲んでいたそうです。

1519、モンテスマ皇帝の前に1人のスペイン人が現われます。カカオをヨーロッパにもたらしたフェルナンド・コルテス将軍です。メキシコに遠征したコルテス将軍は、皇帝に「ショコラトル」をご馳走になり、兵士に飲ませて元気をつけさせたそうです。

1528、フェルナンド・コルテス将軍によって戦利品と一緒に持ち帰られたカカオとショコラトルはスペインに持ち帰りました

Photo その後、砂糖などを加えた甘い飲み物として、ヨーロッパ全土に広まっていきます。

チョコレートは長い間、飲みものとして愛されてきました。飲みものといっても大変濃いもので、脇に水の入ったグラスが添えてある絵が残っています

カカオ豆にはココアバターが多く含まれているため、大変飲みにくいものでした。18世紀中ごろまでは、飲みにくさを緩和するために、でんぷんなどの粉を混ぜて余分な脂肪を中和するのが普通でした。

1689年にイギリス人「スローン卿(Sir Hans Sloneは、ジャマイカから初めてカカオ豆をイギリスへ持ち込みました

その後、スローン卿は、チョコレートにミルクを合わせて栄養豊富な飲みものを思いつき、「Sir Hans Slone's Milk Chocolate」として発売しました。

Sir_hans_slones_milk_chocolate

そして1828、オランダ人の「ヴアン・ホーデン」がカカオに含まれているが、このココアの発明は、現在のチョコレートにつながる重要なきっかけとなりました。

1847イギリス人の「ジョセフ・フライ」は、カカオ豆をすり潰して砂糖を加えたものにココアバターを加えて、今のチョコレートの原形を発明しました。

これが、「食べるチョコレート」のはじまりです。

しかし、「食べるチョコレート」はまだ苦味が強く、一般に普及させるにはもう少し工夫が必要でした。

1876にスイス人の「ダニエル・ピーター」が、チョコレートにミルクを加えてまろやかな「ミルクチョコ」にしました。甘く、口当たりがよい「ミルクチョコ」人々を魅了しました。

こうして、チョコレートはさらに改良が重ねられ、世界中に広がっていったのです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング

チョコレートの歴史

紀元前 

古代メキシコで誕生

マヤ文化の初期 マヤ文化の初期

マヤ文化のリア・アスル遺跡

マヤ文化の最盛期

アステカ文化

これらの文化・文明期の遺跡の土器、壁画、石碑等から、カカオが栽培されていたことが実証されています。

1502

コロンブスはホンジュラス付近を航行中にマヤ人の交易商人と会い、交易品のなかにカカオ豆を見ました。そして、スペイン・アラゴンの王フェルディナンドII世に献上しています。

 

コロンブスをはじめ、誰もカカオ豆に興味を示さなかったようです。

ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
北海道在住の団塊世代のオヤジです。自宅庭の前に川が流れています。自宅庭の木花や野鳥の写真、豆知識、雑学、短編小説(原稿用紙16枚)など。ためになる記事はほとんどありません。日本創芸教育認定似顔絵師。

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 3,143 PV DOWN!
訪問者 802 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 15,485,599 PV 
訪問者 6,211,291 IP 
ランキングランキング
日別 464 DOWN!
週別 401 DOWN!

ランキング

にほんブログ村

団塊オヤジの短編小説goo - にほんブログ村

漢字・日本語・時事(爺)ネタ? 応援よろしく(^_-)-☆ 

ブックマーク

にゃんこさんと父
smilecat2020 さ
SHIHOのblog部屋〜山形より♬
shiho-ibuさん
ルビー&マリー まったり雑記帳
sumire024さん
楽描堂日和 時計台の街おばぁの 日々暮らしと絵手紙あふれる毎日
ra9gaki_doさん
澪奈のかくし味
澪奈さん
beauty and harmony
桐花さん
さざんかのゆるゆる散歩
さざんかさん
石仏いろいろ
123454321abcd さん
柴犬クリン
suisuimedakaさん
小さな幸せがうれしいなぁ~♪
miyanさん
たまゆらの夢
sakurabana1さん
田舎主婦の日日是好日
うばゆり3さん
野菜と仲良し
甘姫さん
‡ まゆみの似顔絵たまてばこ ‡
まゆみさん
土☆彩☆畑へ ようこそ
ゆずぽんさん
まるちゃんの めざせ!快適スローLife
まるちゃんさん
作ってハッピー!食べてハッピー!!
楽豆さん
気が向いたとき日記
つるさん
happy-cafe*vol.2
はぴさん
スナックママの溜息
みなこさん
お嬢☆由美太っ♪お天気屋なノート(*´ー`*)
由美太っさん
みみかほう
はなこころさん
こゆきの気ままな写真ブログ
こゆきさん
趣味の歳時記 - livedoor Blog
haruさん
つれづれ日記
いちごさん
うちごはんはマーシャもいっしょ♪
きままなマーシャさん
柴犬ケイ
柴犬ケイさん
メルポポロンジジ
メルポポさん
やんちゃ☆マッチャ
アキスケさん
あきしの風~波多之国めぐり
akishiさん
小だぬきのつれづれ日記
小だぬきさん
みゆきな日々
みゆきんさん
東京の土人形 いまど人形 いまどき人形 つれづれ
いまどき人形さん
チャコのティータイム
チャコさん
  • RSS2.0