都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
東京オリンピックの聖火リレー相次ぐ著名人の辞退。斎藤工さん、常盤貴子さんらの共通理由は「仕事」の都合【Update】 NEWS2021年02月26日 「2月26日」から続々と辞退者が出ている。玉城ティナさん、棋士の藤井聡太二冠、ロンブー田村淳さんらも、すでに表明。 東京オリンピックの聖火リレーで、石川県内を走る予定だった俳優の常盤貴子さんが辞退した。2月26日の石川県議会で谷本正憲知事が明らかにした。「スケジュールが合わなくなった」のが理由だという。 芸能界などから続々と辞退者が出る事態となっている。 「スケジュール」の都合による辞退者、ここに来て続々 石川県の担当者への取材によると、常盤さんが辞退を申し入れたのは2020年夏だったが、東京2020組織委員会から、「聖火リレー辞退者の公表については2月26日以降にするようにとお願いがあった」という。
常盤さんの代わりのランナーは、同じく俳優の若村麻由美さんに決まったという。 聖火リレーをめぐっては26日、歌手の五木ひろしさんも福井県での参加を辞退したと報じられた。辞退理由は「スケジュールの都合のため」とし、常盤さんのケースと同様だ。
同じ26日には、沖縄県を走る予定だった俳優の玉城ティナさんの辞退が報じられたほか、福島民友新聞は27日、同じく俳優で福島県を走る予定だった斎藤工さんの辞退を報じた。
辞退理由については共に、仕事のスケジュールに関するものだった。
また、朝日新聞デジタルによれば、棋士の藤井聡太二冠は愛知県を走る予定だったが、辞退する意向を2月10日までに同市に伝えたという。五輪が延期され、「先の見通しも立たないこと」が理由とされている。
著名人辞退の流れ、いつから? 真っ先に辞退を表明していたのは、お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんだった。
田村さんは2月3日、公式YouTubeチャンネルで公開した動画で、東京オリンピックの聖火ランナーを辞退することを発表。愛知県・犬山市を走行予定だったが、すでに事務所を通じて辞退の意向を事務局に伝えたという。
辞退の理由は、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の発言だと説明していた。
芸能界からは俳優の石原さとみさん、綾瀬はるかさん、菅田将暉さん、香川照之さん。スポーツ界からは読売巨人軍監督の原 辰徳さん、大相撲の横綱・白鵬関も参加予定となっているが、今後の状況次第では、さらに辞退者が発表される可能性もある。
聖火リレーは3月26日に福島県のJヴィレッジでスタートした後、日本全国47都道府県で予定されている。 |
橋本聖子会長強行!聖火リレー、有名人は公園などで 感染拡大なら中止も 2021.2.26 東京五輪・パラリンピック組織委員会は25日、来月25日に福島県のサッカー施設、Jヴィレッジでグランドスタートを迎える五輪聖火リレーでの、新型コロナウイルス感染症対策の詳細を公表。密を避けるため著名人ランナーは公園など観覧者を制限できる場所を走行するほか、感染状況によっては走行を中止し、到着式のみを行う可能性も明らかにした。組織委の橋本聖子会長(56)は「全国に希望の道をつなぐ」と決意を示した。 聖火リレーの成否が五輪開催へつながる。ちょうど1カ月後にスタートする聖火リレー。組織委の橋本会長が並々ならぬ決意を口にした。 |
橋本聖子会長が「密を避けるため著名人ランナーは公園など観覧者を制限できる場所を走行する」と発表したことを受け、著名人の聖火ランナー辞退が相次いでいます。
大人の対応で「スケジュールが合わない」などと言っていますが、本音は違うでしょう。
そもそも、著名人がランナーとして走るメリットは注目を引くこと、大会を盛り上げるためです。
それが、受け取り方によっては警備や整備に人手がかかり迷惑だと言っているようにも聞こえます。これでは本末転倒です。辞退して当然です。
そもそも、国民の8割が延期・中止を望んでいる中でオリンピックを強行する意味があるのでしょうか?
国民の命と生活を守るために、中止という選択肢は大会組織委員会の中にはないのでしょうか?
せっかく下火になりかけている新型コロナが、海外の選手団から変異株が持ち込まれ再拡大した場合は誰が責任を取るのでしょう。
オリンピック開催の再考を望みます。
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
山田真貴子広報官 ボソボソ答弁に演出疑惑「菅首相の期待に応えた」 2/26(金) 11:41配信
菅義偉首相(72)の長男・正剛氏らから総務省幹部らが接待を受けていた件で25日に国会招致された山田真貴子内閣広報官(60)に、“演出”疑惑が持ち上がっている。 総務省在職時代、正剛氏ら東北新社から1人あたり約7万4000円もの食事をゴチになっていた山田氏は、衆院予算委員会で高額接待を受けたことを謝罪。その姿は縮こまっているようで、声も弱々しく聞こえた。 「いや、弱々しい声は計算でしょう」と喝破するのは野党関係者。「追及されるのを分かっていながら、山田氏はあっさりと国会に出てきました。それだけのタマということです。追及を乗り切れる自信があり、また、菅首相も信頼して国会に送り出せる人物なんですよ。しかも、その期待に応えてボロは出さなかった。官僚としては優秀なのでしょう」 確かに中身のあることは話していない。NHKに圧力電話をかけた疑惑については、「通話履歴を(通信事業会社に)確認したら⑪月までしかさかのぼれないとのことだった。私の(携帯電話に残っている)履歴を確認したが、NHKへの発信履歴はなかった」と答えた。NHKに圧力電話をかけたとされるのは昨年10月下旬だ。 「東北新社以外の企業にもごちそうしてもらうことはよくあったのか」との質問には「ルールにのっとって対応してきた。基本的には割り勘」と回答。続けて「なぜ東北新社の時は自分で払わなかったのか」と重ねられると「心の緩みだった」と“うっかり”を示唆した。 にわかに信じがたい話をする山田氏だったが、「議員たちも遠慮したのか、そんなに厳しい追及とはならなかった」(前出の野党関係者)。弱々しさが計算通りならば、演出は成功したと言うしかない。 接待問題を巡っては、こんな情報も流れている。永田町関係者は「総務省の中には東北新社の接待を断った人がいるというんだ。その人は出世コースから外れている」と明かした。逆に接待を受けた山田氏はもちろん、ほかの幹部も局長や総務審議官など出世している人がズラリ。続けて「総務省内に菅閥があって、菅氏と関係の濃い人が出世しているように思える」と話した。
東京スポーツ |
山田広報官 国会で繰り返し「記憶にない」と答弁 2/25(木) 23:39配信 国会では「覚えていない」「記憶にない」が繰り返されました。
25日午後の衆議院総務委員会でも菅総理大臣の長男らから総務審議官当時、7万円を超える接待を受けていた山田真貴子内閣広報官が呼ばれ、放送行政をゆがめる自体はなかったのか追及を受けました。
立憲民主党・桜井周議員:「これ楽しいものでしたでしょうか?」 山田真貴子内閣広報官:「記憶がつまびらかではございませんけれども、情報交換という形でございまして、それ以上でもそれ以下でもない」
立憲民主党・岡本あき子議員:「情報交換をしたと。一定程度、仕事の情報を交換することも一つの目的だと思う。情報交換の中身をお示し下さい」 山田真貴子内閣広報官:「何をどんな形でお話しされたかは覚えていない。覚えていないというか、きっちりと記憶があるわけではないですが、何かを頼まれたとかいう記憶はございません」
テレビ朝日 |
山田真貴子氏略歴
1984年3月:早稲田大学法学部卒業 1984年4月:郵政省入省、通信政策局国際企画課 1987年7月:イギリス留学(ロンドン大学) 1988年6月:郵政省放送行政局業務課国際放送係長 1990年7月:下田郵便局長 1991年6月:郵政省貯金局営業課長課課補佐 1992年7月:郵政省大臣官房文書課課長補佐 1994年7月:郵政省大臣官房国際部国際政策課課長補佐 1997年7月:郵政省大臣官房人事部人材開発課調査官(世界貯蓄銀行協会) 1999年7月:文部省学術国際局学術情報課学術情報基盤整備推進室長 2001年1月:文部科学省研究振興局情報課学術基盤整備室長 2001年7月:総務省総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課電気通信利用環境整備室長 2003年6月:総務省総合通信基盤局総務課調査官 2004年1月:総務省大臣官房付 2004年2月:世田谷区助役 2007年4月:世田谷区副区長 2007年7月:総務省総合通信基盤局国際部国際政策課長 (この時、菅義偉氏の長男が大臣秘書をしていた時と重な ります) 2008年7月:総務省情報通信国際戦略局国際政策課長 2009年7月:総務省総合通信基盤局総務課長 2010年7月:総務省大臣官房会計課長・会計課予算執行調査室長 2011年7月:総務省情報通信国際戦略局参事官(国際競争力強化戦略担当) 2013年6月:経済産業省大臣官房審議官(IT戦略担当)・商務情報政策局付 2013年11月29日:内閣総理大臣秘書官。女性初の内閣総理大臣秘書 官である。 (菅義偉氏の推薦によるとされています) 2015年7月31日:総務省情報通信国際戦略局長。女性初の総務省局長である。 2016年6月17日:総務省大臣官房長。全省庁初の女性官房長である。 2017年7月11日:総務省情報流通行政局長 2019年7月5日:総務審議官(国際担当)。女性初の総務審議官である。 2020年7月20日:退官 2020年9月16日:内閣広報官。女性初の内閣広報官である。 (菅義偉氏のお気に入りといわれています) |
山田広報官というと、菅総理の会見の司会で記憶にあると思います。記者からの質問を取り仕切っています。指名するときは「何処どこの誰誰さん」と所属と名前で指名しています。
それほど優秀で記憶力の良い方が、総務審議官だった2019年11月、総理の長男らと懇談の趣旨で会食を行い、7万4000円を超える高額接待を受けた問題を記憶にないとは不思議なことです。
7万円を超える接待が記憶にないほど普通のことだったのかと突っ込みたくなります。
「飲み会を絶対に断らない女としてやってきた」山田真貴子氏が国会で『私は誰のご子息かということを仕事でもプライベートでも考えてません。そんなことを考えて付き合う人を選ぶようなゲスな人間ではありません』と言い放ちました。
それはそうでしょう。「誰のご子息か」ということには興味がないと私も思います。しかし、「誰が親か」には興味があると思います。
彼女をここまで引き上げたのは、まさに渦中の人の親ですから…。
山田氏は月収117万5千円の6割に相当する70万5000円を自主返納したが、辞任はしなかった。
月収が国民年金の1年分より多い人が、食事代をゴチになってはいけません。自分で払いましょう。
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
接待問題は贈収賄の罪になる? 法律的にはアウトでも… 2/25(木) 6:45配信
菅義偉首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」から接待されていた総務省幹部らが、一斉に処分された。野党3党の要求で、7万4千円を超す高額の接待を受けていた山田真貴子・内閣広報官が25日の衆院予算委員会に出席して説明することが決まった。
接待問題が刑事事件に発展する可能性はあるのか。 総務省側は「行政がゆがめられた事実は確認されていない」と強調するが、刑法の贈収賄罪は公務員が便宜を図っていなくても、職務に関係のある業者から接待を受ければ成り立つ。行政がゆがめられた場合は、より法定刑が重い加重収賄罪が適用される。 元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士は今回のケースについて「理屈上は贈収賄罪が成立する」と指摘する。だが検察が起訴するかどうかは別問題だ。 実務上、賄賂の総額が50万円以上だと起訴するべきだと判断するといい、「今回明らかになった金額では足りない印象だ」と話す。 一方、「時代によってその金額は変わる。捜査で新たな接待や現金授受が判明する可能性もある」として、事件に発展することもあり得るとの見方も示す。 さらに、検察が無視できないのが検察審査会だ。若狭氏は「検察は国民の目線を意識して捜査を尽くすはずだ」。別の検察OBも「首相の親族が絡み、世間の注目は高い。検察は軽く扱えないだろう」と語る。弁護士らでつくる市民団体「税金私物化を許さない市民の会」は近く、総務省幹部や菅首相の長男らをそれぞれ収賄容疑と贈賄容疑で東京地検に告発する準備を進めている。(酒本友紀子) |
菅正剛(菅首相長男)の驚きの経歴! 菅首相が自身の秘書官として正剛さんを任命していたのは、2006年~2007年。 正剛さんが25歳の時です。 2009年に週刊プレイボーイに書かれた記事内容によりますと、
という事です。 プラプラしていた長男を自分の秘書として任命したと記者に堂々と話しをされている事に驚きましたが、珍しい事ではないという事でしょうか?
この記事の中で菅首相が、正剛さんがプラプラしていたのは「バンド活動をやめたからだ」とも話しをされています。 そのバンドは紅白にも出演した「キマグレン」という事が分かり、こちらも驚きですね。 菅首相自身が記者のインタビューで、長男の正剛さんがバンド活動をしていた事を明らかにしています。
と語っているので、キマグレンで間違いないのではないでしょうか? ただ、キマグレンは地元の逗子海岸などでライブをやっていた2人組のユニットで、「3人でやっていた」とか「3人組だった」という情報を見つけることは出来ませんでした。 でも菅首相が嘘をついているとも考えにくいので、本当だとは思います。
菅首相の長男である菅正剛さんの現在の仕事・肩書は、2020年5月1日の東北新社の人事記録によると、 メディア事業部趣味・エンタメコミュニティ統括部長(デジタルメディア事業部長代理兼デジタルコミュニティ開発センター長)です。 東北新社の創業者は植村伴次郎氏で、前社長はその子供である植村徹氏(両者とも故人)。 過去にこの2人が菅首相に合計500万円の政治献金を行っている事が、明らかになっています。 菅正剛さんがいつから東北新社で働いているのかは不明ですが、東北新社と菅首相が繋がりがあったという事で、その縁で東北新社で勤めているのかも??と勘ぐってしまいますね。 菅正剛(菅首相長男)の驚きの経歴 |
中高では親の勧めで柔道部に所属→明治学院大学卒業→4年間定職に就かずバンドマン→社会人経験無いのに総務大臣秘書官に→東北新社に入社
菅義偉首相長男の「パパ活」から見える問題点 なぜ身内には“自助”を求めないのか? 2/23(火) 6:12配信
菅政権にスターが誕生した。菅長男である。 思い起こせば安倍政権には昭恵夫人という「スター」がいた。いつも皆の想像をやすやすと超えてくる言動。政権が見せたくない部分すら開示してしまい、結果的に問題提起。 それに比べて菅政権は地味だった。菅首相自身がなかなか顔を見せてくれないし語りかけてくれない。しかし菅長男の登場で一気に華やかになった。
高級官僚の違法接待、続く続報 スターとは何か? 定義はいろいろあるだろうがここでは「目が離せない人」とする。 父親の菅首相は鉄壁のガースーなどと言われていた。しかし首相になってからの答弁能力に「菅さんてこんなに喋れない人だったんだ」と少なくない人が今さら驚いた(私含む)。それまでの情報コントロールの巧みさだったのだろう。しかしその「努力」を長男があっという間に吹き飛ばす勢い。 「菅首相長男 高級官僚を違法接待」(『週刊文春』2月11日号)。ここから続報が相次いでいる。先日は接待時の音声まで公開されてしまった。 菅長男は「囲碁将棋チャンネル」の取締役も兼ねているのに文春に詰将棋をやられているのだ。これもスターらしいチャーミングさである。
無職のバンドマンから大臣秘書官へ では菅首相が長男に何をしてきたかおさらいする。 《総務大臣就任時(06年)、バンドマンで無職の長男を大臣秘書官として抜擢し、多数の総務官僚との接点を持たせた後、総務省の許認可先への就職を許した。》(『週刊文春』2月25日号) 何がすごいって、この短い文章には菅首相の看板フレーズを長男がすべて殺しにかかっていることがわかる。 菅首相がよく主張するのは、「税金を投入するに値するのか」「自助」「既得権益を打破」 である。ところが専門性の無い長男をいきなり大臣秘書官にしていた。これは「税金を投入するに値するのか」。 日本学術会議にはあれだけ税金投入に厳しかったのに長男には職を与え、税金を投入。公私混同にしかみえない。これは「自助」ではない。国民に言っていることと違う。
長男がいるのは「既得権益」側 そして菅首相の最大の売り「既得権益を打破」というフレーズ。ところが文春で報じられた総務省幹部と菅長男らの会話を聞くと菅長男は既得権益側であることがわかる。 菅長男が衛星放送界への新規参入に熱心な自民党議員に関して話を向けると、総務省の秋本氏は「どっかで一敗地にまみれないと、勘違いのままいっちゃいますよねえ」と応じていた。 一敗地にまみれるとは「再び立ち上がれないほどに、徹底的に打ち負かされる」(精選版 日本国語大辞典)という意味だ。 つまり規制緩和を進める国会議員を苦々しく思う側に菅長男も入っていることが窺える。父親が掲げる規制改革と矛盾する。 菅首相は今後「既得権益を打破、長男以外は!」と叫ばないといけない。ややこしい。
これこそ本当の「パパ活」では? ここであらためて菅長男(東北新社)の接待歴をみてみる。 2016年の菅長男との会食以降、総務省は2018年に東北新社の子会社のCS放送業務を認定している。 接待をするたびに電波行政が進む。「進め!電波少年」という番組があったが菅長男は進め電波中年なのである。放送業界のスターでもあった。 なんで長男の思い通りになってしまうのか。父親が元総務大臣であり、現首相であり、意に沿わない官僚は飛ばしてきたという実績を官僚たちが長男の後ろに見ているのであろう。息子がパパを活用する。これこそ本当の「パパ活」ではないか。 大事な見どころをもう1つ。何か問題が噴出したら、そのあとどんな振る舞いをするかで政権の本質や器量が見えてくる。 《総務省は19日、秋本芳徳情報流通行政局長と湯本博信官房審議官を20日付で官房付に異動させると発表した。事実上の更迭。》(共同通信) しかし武田総務相はこの人事について《重要法案の審議をお願いしなければならない中で、適材適所の配置として行うものだとも説明した。》(産経新聞) 菅首相が官房長官を務めた安倍政権では公文書を廃棄したり、議事録が無いと言ってみたりおよそ「公」とは思えない振る舞いが続いたが、今回は人間すらも簡単にポイ捨てする扱い。それを適材適所と平然と言う怖さ。政権の性格をあらためて菅長男が可視化してくれた。スターだ。
さて、これまで「長男」のことを書いてきたが重要なことを思い出した。昨年の月刊『文藝春秋』2020年12月号にこんな記事があった。 「破産した弟がなぜJR企業の役員に? 菅首相と慶應卒弟のJR“既得権益”」 《実弟の菅秀介(ひですけ)氏(69)は、51歳で自己破産した直後にJR東日本の子会社に幹部として入社しているが、異例の入社を遂げた背景には菅首相と同社の蜜月関係があったことが、ノンフィクション作家・森功氏の取材で分かった。》(文春オンライン) 長男だけでなく弟にも甘かった? ここでもズブズブ、既得権益?
森前会長後継選考で透明性を確保するよう申し入れた菅首相 菅首相は東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長の後継選考について透明性を確保するように組織委員会側に申し入れたと15日の国会で明かした。 実は森喜朗後任騒動って菅首相に「透明性を確保するように」と言わせてしまうドッキリだったのかもしれない。ハッとしても遅い。ご自分も透明性やプロセスについて説明しなくてはいけない。なぜ身内には甘いのか。
菅長男の登場は衝撃的だ。私はスターについて「目が離せない人」としたが定義を加える。「それまでの常識をひっくり返す人」。 そういえば菅長男が勤める東北新社の子会社には「スター・チャンネル」があったっけ。 スター菅長男を接待してあれこれ聞いてみたくなった。 |
菅政権には安倍政権の昭恵夫人のようなスターがいない。菅夫人では地味すぎると思っていたら出てきました。息子たちです。
長男は大学院卒業後定職もつかずバンド活動をしていたそうです。
ところが、菅氏が総務大臣就任時(06年)、バンドマンで無職の長男を大臣秘書官に大抜擢します。9か月半の勤務期間で、最低でも250万円以上の給料が税金から支払われています。この長男に「税金を投入するに値するのか」と、突っ込みたくなります。
その後、08年に東北新社に入社(コネ入社?)します。これは自助でしょうか?
公の権力を使ったと「公助」としか思えません。
そして現在、接待問題でスター性を発揮しています。これも、「既得権益を打破」するというキャッチフレーズとは真逆です。
総務省以外の官僚との接触はないというのは、秘書時代に知り合った人間以外に知り合いがいなくて、食事をするぐらいしか仕事がなかったのかと疑ってしまいます。
それにしても、一人7万円超の食事とはどんなものなのでしょう。一般市民には想像ができません。
菅義偉氏の長男正剛氏がバルコニーから横浜港が一望できる36階建てのタワーマンションの上層階を正剛氏が購入したのは、大臣秘書官を辞めた半年後の08年1月のこと。80平米超の3LDKで、販売価格は8000万円を下らない新築の高級物件だ。
約8000万円の新築物件。頭金は6000万円だったそうです。
秘書になる前は定職につかずバンドマンでした。大臣秘書になって得た収入は最低でも250万円以上から400万円といわれていますが、6000万円もあったとは到底思えません。
誰がその金を用意したのか。タワマン代は、お得意の官房機密費からなんてことはないでしょう。政策推進費ならぬ、住宅推進費になってしまいます。
庶民派首相の化けの皮を長男が剥がしてくれましたね。
それにしても、政治家も官僚もお金が好きですね。
山田真貴子・内閣広報官の予算委員会での態度はいかがなものでしょうか。
7万円程度の食事のどこが悪いのというような顔でした。特権階級意識が強いのでしょうね。
飲み会を断らない女。もう、そんな時代じゃありませんよ。
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
今回は「猫」を描いてきました。
師匠は、道路ぶちの雪山もどんどん低くなってきて、日差しも柔らかくなって春の気配です。猫の丸くなっていた体も伸びてきているのでは…と言っています。
師匠は午前中はいつもラジオを聴きながら絵手紙を描いているそうです。午後からは歩くという規律正しい生活をしているそうです。
こんな生活もいいかなと思っているそうです。
師匠! 規律正しい、毎日同じに過ぎていくことは大事です。何事もなく静かに過ぎていくことこそがありがたいのです。
私も、朝6時に起きてブログを更新して、午前中は新聞を読んだりインターネットを見たりして、ブログのネタ探し。
午後からは歩いて、ブログの原稿を書いています。
ブログネタの在庫があるときは、何か他のことをしています。
季節の変わり目は猫も要注意!春ストレスが一因のトラブルや病気に気をつけて! 風邪?皮膚炎?季節が変わり、環境の変化に敏感な猫は春のストレスからさまざまなトラブルや病気を抱える可能性があります。そこで気をつけたいポイントをご紹介します。
■ストレスが誘発する病気で最も多い「突発性膀胱炎」 トイレには何度も行くのに、オシッコの量が極端に少なかったり、血尿が出たり、また、トイレでない場所でオシッコをしてしまったり。原因が特定できない膀胱炎を指す「突発性膀胱炎」は、あらゆるストレスが原因と言われる病気です。気候や環境が変わりさまざまなストレスを抱える猫がかかりやすいため、日頃からトイレの様子をしっかりチェックしておきましょう。
■心身の緊張からくる免疫力低下から、風邪や胃腸の障害にも。 鼻水やくしゃみなど、人間の風邪と同じような症状の猫カゼ。ストレスから緊張状態が続くと、免疫力が落ちるため、猫ウイルス性鼻器官炎、猫カリシウイルス感染症にかかりやすくなります。ウイルスは一旦カゼになると体内に潜伏するため、免疫力が落ちた時に再発する可能性も。 また、交感神経が活発に働いて緊張状態に陥ると、胃腸の働きが鈍くなり、食欲不振や嘔吐、下痢や便秘といった胃腸障害を引き起こしますので、注意が必要です。
■皮膚炎や、ストレスからくる行動で脱毛の症状が見られるケースも。 春はノミ刺咬症、ノミの唾液に反応するアレルギー性皮膚炎を引き起こすことあります。また慢性的なストレスから体の一部をなめ続けて脱毛してしまう「心因性脱毛」にも気をつけて。前足や後ろ足など口の届きやすい場所に見られるといいます。
■精神的なストレスは、いつもと違う行動でトラブルにつながる! 春ストレスから精神的なバランスを崩してしまうと、猫はそわそわと落ち着かなくなります。脱走する確率が高まるのも春。また尿マーキングをしたり、いつもより人へ攻撃的になる猫もいます。逆にうつ状態になり部屋の隅などにうずくまっていたり、不眠になるパターンも。この季節はより注意して、愛猫の行動を見守ってくださいね。 |
師匠! 自由人のイメージがある猫ですが、結構ストレスがあるみたいです。
ちなみに、私は猫アレルギーです。
↑師匠が私にくれた絵手紙
私が師匠に送った絵手紙↓
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
高齢者へのワクチン接種、遅れる方向 本格化は5月以降 政府 2/23(火) 7:12配信
政府の新型コロナウイルスワクチン接種をめぐり、65歳以上の高齢者約3600万人への実施が遅れる方向となった。
【図解】新型コロナワクチンの接種計画 4月から試行的に始めるが、接種が本格化するのは増産したワクチンが届く5月以降になる見通しだ。政府は週内に自治体への新たな供給計画を示す方針。
菅義偉首相は22日の衆院予算委員会で高齢者への接種について「これまで説明している通り、4月から開始するべく準備を進めている」と強調した。ただ、加藤勝信官房長官は記者会見で「ワクチンの供給状況を踏まえていかなければいけない」と指摘した。
17日から始まった医療従事者への先行接種は米製薬大手ファイザー製のワクチンを使用している。河野太郎規制改革担当相は21日のNHK番組で、同社の生産力増強が5月以降になることや、医療従事者が予定より100万人近く増えたことを挙げ、「高齢者分が後ろへずれる。ゆっくり拡大をしていきたい」と明らかにした。
政府は4月から高齢者への接種を開始し、期間の目安を「2カ月3週間」としてきた。その後、基礎疾患のある人などに順次拡大する方針だ。ただ、本格接種が5月以降となれば、高齢者接種が終了するのは「当初より半月ぐらいずれ込む」(政府筋)との見方が出ている。
一方、田村憲久厚生労働相は22日の衆院予算委で、ワクチン接種で高齢者の次に接種対象となる基礎疾患のある人について、「予診票などで確認して自己申告で対応させていただく」と述べた。 |
昨日、田村厚生大臣がテレビ番組に生出演していて、ワクチンは世界で取り合いになっているので量の確保は難しいというような話をしていました。
それは分かっています。ですから、しっかり量を確保してから自治体に情報提供されてはいかがですか?
ワクチン接種時期を巡る、度々の変更で地方自治体は対応に追われています。
接種会場として確保していた場所の期間延長や医療従事者の再確保の問題、パンフレット作製など様々な問題が次々に変更になっています。
接種を早期に始めたいという政府の姿勢も分かりますが、ある程度のワクチンが在庫できた状態になってから、確実な実施期間を各自治体に報告してはいかがでしょうか。
数か月ずれ込んだところで、何の問題もないと思います。
それとも、オリンピックを意識しているのでしょうか?
はたまた、解散時期がどんどん後退していくことへの焦りでしょうか?
国民の健康の問題は、じっくりと腰を据えて取り組んでほしいと思います。
度重なる変更は税金の無駄遣いにもつながります。
混乱のない状態で、ワクチン接種が始まることを望みます。
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
今日は「天皇誕生日」です。
令和の天皇陛下が生まれた日を祝う国民の祝日です。本来なら、皇居で一般参賀や記帳が行われ、大勢の人でにぎわうのですが、今年もまた、新型コロナの影響で静かな一日になりそうです。
宮内庁はすでに1月18日に「天皇誕生日一般参賀の取りやめ」を発表しています。
「令和3年2月23日の天皇誕生日一般参賀については,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から,午前のお出まし,午後の記帳いずれも行わないこととしました」
昨年の「天皇誕生日」も、一般参賀は、新型コロナウイルスの感染拡大の防止のために中止となりました。2年連続でコロナの影響を受けていることになります。
戦後の「天皇誕生日」は、1948年制定の国民の祝日に関する法律に基づいています。「天皇の誕生日を祝う」ことを趣旨とし、1988(昭和63)年までは4月29日、1989(平成元)年から2018(平成30)年までは12月23日でした。
天皇の退位等に関する皇室典範特例法2017年(平成29年法律第63号。 以下「皇室典範特例法」という。) 附則第10条により、国民の祝日に関する法律が一部改正されるため、皇室典範特例法の施行の日2019年(平成31年4月30日)の翌日より、天皇誕生日が12月23日から2月23日になります。
令和元年は2019年(5月1日 - 12月31日)でしたから「天皇誕生日」はありませんでした。
■歴史
古代・中世
天長節の名は古く、唐は皇帝・玄宗の誕生日を天長節と祝った事に由来する。中国暦開元17年(天平元729年)に「千秋節」と改められたが、19年後の天宝7年(天平勝宝元年748年)に「天長節」と改められた。「天長」は老子の「天長地久」より採られている。
日本では光仁天皇時代の宝亀6年(775年)10月13日(11月10日)に天長節の儀が執り行なわれ、臣下は天皇の好物の酒を献上して宴を賜った。
是日天長大酺群臣献翫好酒食宴畢賜禄有差
(これに先立つ9月11日(10月10日)に
十月十三日是朕生日毎至此辰威慶兼集宜令諸寺僧尼毎年是日転経行道海内諸国竝宜断屠内外百官賜酺宴一日仍名此日為天長節庶使廻斯功徳虔奉先慈以此慶情普被天下
と勅が下された)、と宝亀10年(779年)の記録にも見られるなど平安時代は既に執り行なわれ、室町時代の記録として『御湯殿上日記』に記述がある。
「天皇誕生日(皇室)」については、様々な意見がありますが、これも日本の伝統の一つです。
もし『日本書紀』の神武天皇認めるならば、紀元前660年から日本の天皇家は男系継承で125代、2600年以上も続いてきた計算になるのです。この数字は、現在続く王室の中で、世界で最長だと言われています。
第10代崇神(すじん)天皇(前97 - 前30)を実在可能性がある最初の天皇とする説があります。
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
高齢者ら接種「週内に大枠」 企業にワクチン休暇要請も 河野氏 2/21(日) 11:28配信 河野太郎規制改革担当相は21日のNHK番組で、新型コロナウイルスワクチンの供給量が不透明であることを前提に、新たな接種計画の大枠を週内に示す方針を明らかにした。 高齢者への接種については「限られたワクチン量だが、4月中にスタートしたい。ゆっくり拡大していきたい」と述べ、段階的に広げると説明した。 政府は高齢者への接種を4月に始める方針だが、一般向けなどそれ以降の具体的な接種日程は決まっておらず、自治体側の準備への影響が懸念されている。河野氏は番組で「今週中にある程度の決断をしなければいけない」と述べた。
河野氏によると、米製薬大手ファイザーが欧州工場を拡張しているものの、それに伴う供給量増加は5月以降になるという。河野氏は「量が入ってくれば全国津々浦々で始められる。大都市とそうでないところで差をつけることは考えていない」と語った。
河野氏は高齢者への接種に関し「例えば100歳以上の方からスタートして95歳、90歳と年代を下げていくのか、あるいは施設に入られている高齢者を優先するのかなど自治体がいろんな想定をしている」と述べた。
会社員など現役世代への接種については「ワクチン休暇みたいなものをお願いするとか、いろいろ考えていかなければいけない」と述べ、企業側への協力を求める考えを示した。 |
[22日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)は22日、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンについて、接種後に重篤なアレルギー反応が起こるのは極めてまれとの見解を示した。 米国ではこれまでに400万人を超える人がモデルナ製ワクチンの1回目の接種を受けているが、CDCによると、アナフィラキシー(命にかかわる恐れのある重篤なアレルギー反応)が起きたのは接種100万回当たり2.5例だった。 CDCは今月、米ファイザーと独ビオンテックが共同開発したワクチン接種によるアナフィラキシーの確率は接種100万回当たり11.1例だったと発表している。 |
いよいよワクチン接種が始まりました。
私は自分の順番が回ってきたら躊躇なく接種しようと思っています。
騒がれているアナフィラキシー反応が起こるのは極めてまれで、万が一起きたとしてもすぐに処置を行えば大丈夫とのことです。
順番が来ても、様子を見たり、後回しにしたりすることで接種体制に遅れが出るのが一番問題ではないかと思っています。順番が来た時に、すぐに摂取することで役所の作業量も減らせると思います。無駄な税金を使わないためにも、速やかな接種を心がけましょう。
そして、一刻も早くマスク生活から解放されましょう。
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
- 2021 02 21都月満夫の「モ~ぎゅう物語」ナレーション入り
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
全豪V大坂なおみに絶賛の嵐 盤石の強さに海外識者「正真正銘のエリートの仲間入り」 2/20(土) 19:57配信 全豪OP制覇の大坂なおみに海外識者が反応 テニスの全豪オープンは20日、女子シングルス決勝で世界ランク3位・大坂なおみ(日清食品)が同24位ジェニファー・ブレイディ(米国)を2-0(6-4、6-3)で破り、2年ぶり2度目の優勝を果たした。4大大会は昨年の全米オープンに続く連勝&通算4度目V。強さを見せつけた23歳に対し、海外識者から絶賛の嵐が巻き起こっている。 大坂は第1セットは接戦となったものの、なんとか先取。ミスが続く場面でも決して崩れなかった。第2セットでも先にブレークするなど4ゲームまで連続で奪うと、最後まで冷静に押し切った。 ツイッター上では海外識者が次々と称賛している。ポルトガルのスポーツ専門メディア「レコード」のホセ・モルガド記者は「21連勝。グランドスラムでは14連勝」と投稿。さらに「オオサカは4度目のグランドスラム制覇でキム・クライシュテルス、ハナ・マンドリコワ、アランチャ・サンチェス・ビカリオに並んだ。次は誰を狙う? シャラポワ、ヒンギスである」とした。 米紙「ニューヨーク・タイムズ」などに寄稿するベン・ローゼンバーグ記者は「ナオミ・オオサカが4度目のグランドスラム制覇。正真正銘のエリートの仲間入りを果たした」と投稿。米紙「USAトゥデー」のコラムニスト、ダン・ウォルケン氏は「素晴らしい試合だったとは言えないが、オオサカにとって偉大な大会だった」とつづった上で「全仏とウィンブルドンでまだ3回戦を超えたことがない。これが彼女にとっての次の挑戦」と課題も付け加えている。 |
【全豪OP】大坂なおみ「勝ったよー!」2度目Vを日本語でも報告 2/20(土) 20:50配信 テニスの全豪オープン女子シングルス決勝(20日、メルボルン)を制し、2年ぶり2度目の全豪女王に輝いた世界ランク3位の大坂なおみ(23=日清食品)が、日本のファンに「勝ったよー!」と、日本語で報告した。 試合を中継したNHKで解説を務めた元プロテニスプレーヤーの杉山愛さん(45)から試合後、インタビューを受けた大坂。日本のファンへのひと言を問われると「こんにちは。みなさん。今日は頑張りました」とコメント。その後「なんかね、ん~ん~」と考えたあと、「勝ったよー! ありがとうございます」とさわやかな笑顔で手を振った。 |
見てましたよ。NHK総合サブチャンネル。
終始冷静な試合運びで、落ち着いていましたね。
リターンの正確さはすごかったです。ライン上すれすれに何度も行きました。
試合の中で、あんな正確に打てるなんて練習のたまものでしょうね。
試合が終わった瞬間の、フッと顔の筋肉が緩む瞬間はとてもチャーミングでした。
おめでとうございます!!
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
今回は「テニスボール」を描いてきました。
師匠! テニスもしないのに何でも持っていますね。
このテニスボールは、腰に入れたりするのに時々使っているそうです。
ゴルフボールもあって、腰や背中に当てて活躍中だそうです。
師匠!指圧替わりですね。テニスボールよりソフトボールの方がいいそうですよ。
大坂なおみさんが活躍中ですねと書いてありました。
屋根の氷雪がどどーんと落ちて二階の部屋のドアの開閉も楽になったそうです。
雪が降らない地域にお住まいの方は分からないかもしれませんが、雪は非常に重たいのです。そのため襖やドアの開閉がきつくなることがあります。
睡眠の質が向上! テニスボールで背中をほぐす簡単メソッド ■Step1:あおむけになり、肩甲骨の周りにテニスボールを置く 膝を立ててあおむけに寝た状態で、肩甲骨の脇にテニスボールをおき、腕をまっすぐに上げて肘を伸ばします。これが基本姿勢。 テニスボールを置く位置は、背骨に当たらないように注意しましょう。 腕をまっすぐに伸ばした後、もう1㎝上に上げるようにさらに腕を伸ばしましょう。効果がアップしますよ。 腕が胴体から離れてしまうと効果が半減。腕が胴体から離れないようにまっすぐ上に伸ばすようにしましょう。 ■Step2:肘を引いて肩甲骨周りに深く刺激をあたえる Step1の状態から肘を下に引き、肩甲骨周りの深部に刺激を与えてほぐします。この上げ下げを1カ所につき5回行います。そして、テニスボールの位置をずらしながら、左右の4カ所をほぐしていきます。 脇や肘が胴体から離れないように、まっすぐに肘を引きましょう。 ほぐすのは丸印の位置。肩甲骨の周りをしっかりとほぐすことで、背中の筋肉、僧帽筋が緩み、肩こり、首こり解消につながります。 左右各4カ所、計8カ所をマッサージします。 【まとめ|睡眠の質が向上!テニスボールで背中をほぐす簡単メソッド4か条】 1.長時間のデスクワーク、運動不足、ストレス過多で、肩甲骨周りはガチガチに。 2.肩こりや痛みが生じるだけでなく、睡眠の質が下がる、姿勢が悪くなる原因に。 3.テニスボールを使えば、簡単に肩甲骨周りをほぐすことができる。 4.肩甲骨周りをほぐすと、睡眠の質が向上、姿勢が良くなる、たるみ&むくみ解消に。 |
師匠! 今回は「テニス」ですね。
全豪オープンで大坂なおみ選手が決勝に進みました。
頑張ってほしいです。
私はズバリ「大坂なおみ選手」を描きます。
↑師匠が私にくれた絵手紙
私が師匠に送った絵手紙↓
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
橋本聖子新会長が誕生 覚悟語る 大臣辞任「大きな決意」男女平等へ「結果出す」 2/18(木) 16:19配信 デイリースポーツ 東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、都内で2度の理事会、評議員会を開催し、“女性蔑視発言”の引責で辞任した森喜朗前会長(83)の後任として夏冬合わせて7度の五輪出場を誇る橋本聖子氏(56)を新会長に選出した。橋本氏はこの日、五輪相を辞任した。
橋本新会長は理事会内で就任あいさつに立ち「大変大きな重責を担わせていただくことになりました。大変身の引き締まる思いです。国務大臣を辞職することは大変大きな決意でありました」と語り、「大会成功のために尽力したいという思いで引き受けた」と、所信表明した。
コロナ禍での開催に向け「安全安心な大会に向け、コロナ対策が最大の課題になる。国、都と連携し、これであれば、国民、海外の皆さんに安心安全の大会だと思ってもらえるような大会にしたい」と、決意。また、森前会長が“女性蔑視”発言で辞任となったこともあり、男女平等への取り組みも表明。組織委は男女比率の向上などのチームを設置する予定で「今月内に体制を打ち出し、結果を出していく」と、語った。 |
五輪相に丸川珠代氏起用へ 2/18(木) 15:36 産経新聞 菅義偉首相は18日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長就任が固まった橋本聖子氏の後任の五輪相に自民党の丸川珠代参院議員(50)を起用する方針を固めた。丸川氏は平成28年8月から約1年間、五輪相を務めており、再登板となる |
組織委員会は「候補者検討委員会」を評議員、理事を公表することなく新会長候補を選び決定しました。
「候補者検討委員会」は単なる見せかけだったようです。
何故なら、現職の大臣を候補者にするなど「候補者検討委員会」ができるはずがないのです。
会長になるということは、大臣を辞めなくてはなりません。つまり、他人の仕事を辞めさせてしまうという人選なのです。
これは、ガースーが橋本氏にいったん退いていただき、組織委員会が解散した後の処遇を言い含めたとしか思えません。
その段取りができていたからこそ、橋本氏一本押しとなったのです。
その上、五輪大臣の後任まで決まっていたという見事な手際です。
これは、川淵人事と全く同じ密室人事です。
橋本氏は安倍氏のほか、現職の萩生田光一氏ら文部科学相を数多く輩出した自民党細田派に属し、派内では「マスコット的存在」(自民幹部)だと言われています。加えて、上昇志向はそれほど強くないとされ、「扱いやすい点も安心だ」と首相の胸中を代弁する官邸関係者もいるそうです。
後任一本化の橋本五輪相 会長就任なら森氏と協調か 切れぬ“親娘”の絆 2/17(水) 23:30配信 デイリー 橋本氏は森氏との絆が深く、就任すれば今後も森氏が運営について、一定の影響力を残すとみられる。かねてから森氏に導かれて政界入りを決めたことを明かしており、19年に五輪相として初入閣し、組織委を訪問した際には「私の父なんです」と語り、森氏も「娘だと思っている」と応じていた。安倍前首相が退陣し、菅新内閣となる際にも、森氏が橋本氏の五輪相続投を望んだともされ、昨年10月、橋本氏の父善吉氏が亡くなった時には森氏が葬儀委員長を務めている。 |
ただ、細田派OBでもある森喜朗氏との関係を父と娘と公言していた仲です。森氏の「院政」を呼ぶ可能性も指摘されています。
2014年ソチ冬季五輪の打ち上げ会で男子選手にキスしたことが報道され、騒動になった過去もあります。
組織委は何度、同じことをするのでしょう。
細田派に変遷は、福田派→安倍派→三塚派→森派→町村派→細田派となっています。
細田派(98人)は、自民党総裁選で菅義偉氏を支持した仲でもあります。
これは完全に官邸主導の出来レースです。橋本氏も丸川氏も細田派すなわち森派なので、森氏の影響力のもとで利権が絡んでいるのではないかと勘繰ってしまいます。
すなわち、首だけ挿げ替えたのです。
森喜朗→菅義偉→丸川珠代→橋本聖子 キーワードは細田派(旧森派)です。 |
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
2021 02 19都月満夫の「もうギュウ物語」
「ワン子さん」8種類
「頑固おやじが怒ってる」8種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子