団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「黒豆の木に実がなりました」 MY GARDEN 2015.07.31

2015-07-31 06:58:55 | 自宅庭

今年6月10日に掲載した黒豆の木に実がなりました。

撮影は7月30日です。

名前の由来になった実です。今年は少ししか生りませんでした。

熟した果実の色が黒い豆のように見えることからクロマメノキの名が付いています。浅間山麓に多く野生し、果実は「浅間葡萄」と呼ばれます。この栽培種は、お馴染みのブルーベリーです。

 

花の後にできる実は液果(果皮が肉質で液汁が多い実)です。 9月ころに黒紫色に熟します。 実は生食のほか、ジャムや果実酒に利用されます。

こんなに実つきが悪いのは初めてです。これではジャムにはできません。

「黒豆の木咲きました」 MY GARDEN 2015.06.10

  

したっけ。

利久堂 手造りブルーベリージャム
利久堂
利久堂
きゅい~ん’ズ再登場!!
クリエーター情報なし
DUNIVERSE
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独活咲きました」 MY GARDEN 2015.07.30

2015-07-30 06:19:29 | 自宅庭

独活の花が咲きました。写真は7月29日に撮影しました。去年は8月1日に撮影していました。

和名の由来は、「埋(ウズ)」から転じたもので、土の中の芽を食べることからきています。

そのほかにも、茎が中空である、という意味の「宇登呂(うどろ)」から来ているという説。実際、生長すると茎の内部が中空になります。

茎が生育すると中空となり「空ろ(ウツロ)」・「虚ろ(ウツロ)」に「土(ト)」が結びついたという説。

漢字表記「独活」は、風のないのに動くように見えることから、「独りで活(い)く」の意です。実

際、ユラユラ揺れて、写真は撮りにくいです。

漢名では「土当帰」と書くそうです、

若い茎には独特の香りと苦みがあり、食用にします。当然私も食べています。

  

花名:ウド [独活]

科名:ウコギ科

属名:タラノキ属

花の色:白

分布:北海道から九州(沖縄を除く) 朝鮮半島、中国東北部、サハリンなど

生育地:平地や山地の林の縁や草地など 畑

植物のタイプ:多年草

開花時期:8~9月

大きさ:1~2m

花言葉:「健康美」「インスピレーション」「淡泊」「忘れてしまった思い出」

 

茎先に球形の散形花序(たくさん枝が出て、先に1個ずつ花がつく)を出し、淡い緑白色ほした小さな花をたくさんつけます。両性花からなる花序と雄花序とがあります。 花径は3ミリくらいと小さく、花冠は5つに裂けます。 雄蕊と雌蕊は5本ずつあります。

葉は大形の2回奇数羽状複葉で、互い違いに生えます(互生)。奇数羽状複葉は、鳥の羽のように左右に小葉がいくつか並び、先に1つの小葉がついて1枚の葉が構成されるもののことを言います。 これをもう1回繰り返して1枚の葉となります。小葉の形は卵形で、縁にはぎざぎざ(鋸歯)があります。

花の後にできる実は球形の液果(果皮が肉質で液汁が多い実)で黒く熟します。

茎は中空で折れやすい。 「独活の大木」という慣用句もありますが、木本ではなく草本です。

独活のある庭は少ないと思います。アリがたくさん蜜を求めて登って来ています。 

したっけ。

割烹百珍)山うど珍味 1kg
クリエーター情報なし
割烹百珍
きゅい~ん’ズ再登場!!
クリエーター情報なし
DUNIVERSE
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自宅庭ほぼ全景」 MY GARDEN 2015.07.29

2015-07-29 07:45:49 | 自宅庭

よく自宅の庭はどれだけ広いのかと聞かれますが、そんなに広くはありません。

全景は凸凹しているので写せませんが、大体のところを写真に撮りました。

これは、北側から撮った写真です。南側から撮ると家が写ってしまいますので特定される恐れがあるので載せません。写り切っていない部分もありますがこんな感じです。

この向う側に川が流れています。

あとはみなさんの想像にお任せします。

 

したっけ。

 

モンブラン 草取りヅメ ロング 450MM
クリエーター情報なし
清水製作所
きゅい~ん’ズ再登場!!
クリエーター情報なし
DUNIVERSE
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花の名前【難読漢字】-2-」について考える

2015-07-28 06:45:52 | 自宅庭

花の名前は難しい漢字が多いと前にも書きました。

今回はサービス問題です。今年、このブログに登場した花です。

みなさん! 覚えていますか?

 

①大紅空木

②弱草藤

③紅紫壇

④端集

⑤藍色庭石菖

⑥矮鶏丁香花

⑦裏白瓔珞

⑧杜鵑花

⑨毒痛み

⑩常盤黄櫨

⑪夏茱萸

⑫目木

⑫常盤姫萩

⑭木瓜

⑮峰蘇芳

 

下記の写真をクリックすると答えがわかります。

「大紅空木咲きました」 MY GARDEN 2015.06.28

「弱草藤咲きました」 MY GARDEN 2015.06.26

「紅紫壇咲きました」 MY GARDEN 2015.06.20

「端集咲きました」 MY GARDEN 2015.06.19

「藍色庭石菖咲きました」 MY GARDEN 2015.06.13

「矮鶏丁香花咲きました」 MY GARDEN 2015.06.09

「裏白瓔珞咲きました」 MY GARDEN 2015.06.07

「杜鵑花咲きました」 MY GARDEN 2015.06.06

「毒痛み咲きました」 MY GARDEN 2015.07.16

「常盤黄櫨咲きました」 MY GARDEN 2015.07.21

「夏茱萸咲きました」 MY GARDEN 2015.05.21

「目木咲きました」 MY GARDEN 2015.05.18

「常盤姫萩咲きました」 MY GARDEN 2015.05.17

「木瓜咲きました」 MY GARDEN 2015.05.11

「峰蘇芳咲きました」 MY GARDEN 2015.05.02

 

みなさん、思いだしましたか?

 

したっけ。

誕生日プレゼント 花 プリザーブドフラワーの花・バラをエレガントなハートの器にフラワーアレンジメント。女性の誕生日プレゼント・敬老の日 プレゼントに人気のお花です。 水やり不要。長期間保存可能。※写真はイメージです。花・素材は変更される場合があります。
クリエーター情報なし
サンモクスイ
きゅい~ん’ズ再登場!!
クリエーター情報なし
DUNIVERSE
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「現の証拠咲きました」 MY GARDEN 2015.07.27

2015-07-27 06:40:24 | 自宅庭

現の証拠の花が咲きました。写真は7月25日に撮影しました。

和名の由来は、飲むとすぐ効くので「現の証拠」です。

救荒本草(1424)」という古い中国の本に飢饉の時に食べられる植物一覧に良く似た植物が掲載されており、飢饉の際に食べたところ、下痢が治ったことから、薬草として認められたそうです。

全草にタンニンを含み、干したものを煎じて下痢止め、健胃薬とします。薬用部分は開花期の根を除いた茎葉部全草で採取適期は、7月から8月です(土用の丑の日に収穫したものがいいともいわれています)。

別名をミコシグサ(御輿草)といいます。 これは実の裂けた姿を御輿の屋根にたとえたものです。本当に神輿のように見えます。

  

花名:ゲンノショウコ [現の証拠/験の証拠]

科名:フウロソウ科

属名:フウロソウ属

花の色:白、赤、紫

分布:北方領土を含む北海道から沖縄、 朝鮮半島や台湾

生育地:草地や道端など

植物のタイプ:多年草

開花時期:7~10月

大きさ:30~50㎝

花言葉:「心の強さ」

 

葉の脇から出た花柄の先に小さな5弁花をつけます。 雄蕊は10本あります。 雌蕊の花柱の先は5つに裂けています。 萼片は5枚です。花径は1~1.5cmの小さな花です。

葉は手のひら状に3つから5つに裂け、互い違いに生えます(互生)。 葉の柄は長く、つけ根の部分に1対の托葉(葉のつけ根にある付属体)があります。茎は地を這い、下向きの毛が生えます。

花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)であす。 5つの球形の種子ができます。

花の色は西日本では紅紫色が多く、東日本では白や淡い紅色のものが多いといわれます。

私は白花か見たことがありません。

※おまけ

これが ハイジの丘ですよ ヽ(*´∀`)ノ

 

 

したっけ。

ティーメイト げんのしょうこ DTM-09W
クリエーター情報なし
セレック
きゅい~ん’ズ再登場!!
クリエーター情報なし
DUNIVERSE
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏茱萸の実が生りました」 MY GARDEN 2015.07.26

2015-07-26 07:58:19 | 自宅庭

今年初めて夏茱萸の花が咲きました。

「夏茱萸咲きました」 MY GARDEN 2015.05.21

 

そして、実が生りました。それも1個だけ。でも嬉しい。来年はたくさんなってほしい。モデルが一人なので写真を撮るのが大変。ポーズはとってくれないし・・・。

調べてみたらグミは、自家結実性はありますが、1本では実つきは少なめだそうです。

 

グミ/期待される効能・効果

免疫力亢進視力改善癌抑制の作用があるとされます。また、皮膚や粘膜を守ったり、細胞の老化を防ぐ働きもあると考えられています。その他、動脈硬化の予防にも有用とされています。

含有される成分では食物繊維やアントシアニンが知られています。食物繊維は消化酵素で分解不能な多糖類で構成されます。ヘミセルロースやセルロールがこれに当たり、コレステロールや糖質、有害物質などが体内へ取り込まれるのを阻害し、その排泄を促進させると言われています。

このため、動脈硬化や糖尿病、癌に有用とされます。また、腸内の悪玉菌の中には有害物質を生成するものもありますが、多糖類は善玉菌の機能を活発化させることからこれを抑制すると考えられています。更に、腸内菌によって腸管運動を促されることから、排便もスムーズになると言われています。

栄養健康サイト

  

したっけ。

おっぱいグミ【やおきん】60個入り
クリエーター情報なし
やおきん
きゅい~ん’ズ再登場!!
クリエーター情報なし
DUNIVERSE
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「馬鈴薯咲きました」 MY GARDEN 2015.07.25

2015-07-25 06:26:03 | 自宅庭

馬鈴薯の花が咲きました。写真は7月24日に撮影しました。

「ジャガイモの花」をゆっくりと眺めたことおありですか?

今日お見せします。

17世紀、中国で、野生種(やせいしゅ)の一種の「アンデイゲナ」とよばれる植物(しょくぶつ)のイモの形が馬の首につける鈴(すず)に似(に)ていることから、「馬鈴薯(ばれいしょ)」と名づけられました。

中国語で読むとマーリンシューとなるそうです。

今日の花は、貯蔵していた芋が腐ったので穴を掘って埋めたものです。ゴミ捨てコーナーなので、すっかり忘れていたら花が咲いていました。メイクイーンです

 

花名:ばれいしょ [馬鈴薯]

科名:ナス科

属名:ナス属

花の色:白・淡紫色

分布:原産地:南米アンデス高地

生育地:畑

植物のタイプ:多年草

開花時期:6月

大きさ:70㎝

花言葉:「-」

日本には16世紀の終り頃、オランダ船がジャワのジャガタラ(現在のジャカルタ)からもたらしたので、ジャガタライモまたはジャガイモといいます。

明治年間になって外国から優良品種が導入されて以来栽培が盛んになって全国的に普及しました。おもな産地は北海道、東北地方がこれに次いでいます。

世界のいも類のうちでもっとも広い範囲に大量に生産されている重要作物です。南アメリカのアンデス地方の高地の原産といわれるが、トウモロコシとともに長い間インカ文明を支える主要な食糧でした。

コロンブス以後スペイン人によってヨーロッパに紹介され、現在では世界各地で栽培されています。

茎は高さ70cmぐらい緑色で軟らかく特有の匂いがあります。地下に多数の地下茎を伸ばし次第に肥大して芋(塊茎)となる。塊茎の大きさ、形、色などは品種によりさまざまです。

葉は羽状複葉で互生します。

6月頃、白色または淡紫色の花を開きます。花冠は径2~3cmの合弁で星形に浅く5裂します。

 日本で栽培される代表的な品種は「男爵」と「メイクイーン」です。

おもな産地:北海道(約83%)、長崎県(約5%)、鹿児島県(約4%)

 

 

 

 

 

 

メイクイーンはくぼみの少ない長卵形で皮がむきやすいのが特徴です。果肉は淡黄色で粘質です。煮崩れしにくく、加熱するとなめらかな食感になりカレーやシチュー、ポトフなどの煮物に向いています。メイクイーンはイギリス生まれで、大正時代に日本に導入されました。イギリスの行事「五月祭」の「女王」にちなんで「May Queen」と名付けられたそうです。

マリー・アントワネットの髪を飾った清楚な花

★18世紀の中ごろのフランスはたいへんな凶作にみまわれました。このとき、馬鈴薯栽培を提案したのが、薬学者のパルマンティエでした。

★彼はルイ16世に、馬鈴薯の花束を献上し、救荒作物としての有効性を説きました。

★さて、どのようにして馬鈴薯を短期間に広めたのでしょうか。

★国王は王妃マリー・アントワネットに馬鈴薯の花を身につけさせて夜会に臨ませました。きらめく夜会服と清楚な花の演出に、貴族たちは目をみはったことでしょう。その一方で、国王のいも畑に昼間は見張りを立て、夜は監視を解いて、”国王の作物”を盗みやすくして、庶民に広めました。

★7月の北海道では白や薄紫の馬鈴薯の畑が広がります。東北や北海道では春植え、秋収穫の年1回栽培。

★九州では春秋2回の栽培が可能で、長崎は2回も馬鈴薯のお花見ができます。

★全国的に出回っているのは男爵とメイクイーン、新じゃが用のデジマ。全国生産の6割は北海道、1割は長崎です。

ばれいしょ

したっけ。

北海道のじゃがいも あったか煮込み料理に 馬鈴薯メークイン 混合MLサイズ 5.0kg箱
夕張名産センター
夕張名産センター
きゅい~ん’ズ再登場!!
クリエーター情報なし
DUNIVERSE
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「苔桃の実が生りました」 MY GARDEN 2015.07.24

2015-07-24 07:48:09 | 自宅庭

今年も苔桃の花が咲きました。写真は7月23日に撮影しました。昨年は7月24日に撮っていました。

苔桃の英名はリンゴベリーといいます。

名前の由来など、花に関することは「苔桃咲きました」 MY GARDEN 2015.06.11をご覧ください。

 

苔桃エキスには、厚生労働省から認定されている美白成分「アルブチン」が含まれています。アルブチンは、シミの素となるメラニン色素を作り出す酵素「チシロナーゼ」の働きを妨げる効果があります。それだけでなく、メラノーマ細胞におけるメラニン生成を阻害する働きもあり、ダブルでシミを予防します。

苔桃には、抗炎症作用があり、お口の健康を守る食べ物としても親しまれています。苔桃を食べると、歯垢が付くにくくなり虫歯菌の発生が抑えられるそうです。

寒い季節女性に多い膀胱炎にも効果があります。キナ酸は尿を酸性に保ち、アルブチンには、利尿作用と殺菌作用があるため、膀胱炎の予防に効果があります。

「コケモモ」には肥満を防止する効果があることを発見しました。

肥満防止以外にも血糖値とコレステロール値を下げる効果があることも判明したのです。

自宅のものは、まだ食べられるほど熟してはいません。熟すと赤黒くなるので、今が可愛い時期です。

あえて、付け加えておきます。人間は熟女のほうが魅力的です。

 

したっけ。

ダルボ ダブルフルーツ ワイルドリンゴンベリージャム 200g
ダルボ
鈴商

 

きゅい~ん’ズ再登場!!
クリエーター情報なし
DUNIVERSE

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天竺牡丹咲きました」 MY GARDEN 2015.07.23

2015-07-23 06:21:54 | 自宅庭

天竺牡丹の花が咲きました。写真は7月19日に撮影しました。

天竺牡丹(テンジクボタン)とは、ダリアの和名です。テンジクボタン(天笠牡丹)は江戸期、天保年間に日本に入った頃からの名前です。

この花は、「小輪多花ダリア・スイートハート」という種類です。新入りです。

 

花名:小輪多花ダリア・スイートハート

科名:キク科

属名:ダリア属

花の色:白、黄、ピンク、赤、濃赤、オレンジ色

植物のタイプ:多年草(球根植物)

開花時期:4~10月

大きさ:20~40㎝

生育温度:15~30℃

 

 

 

 

 

耐暑性の品種で丈夫で育てやすく多花性で晩秋まで咲き続ける、花径5㎝ばかりの、小輪の「ダリア」です。

「ダリア」と言えば、花弁が折り重なるように咲く「万重咲き」の花姿を思い出しますが、一重咲きとしてじつにシンプルな姿です。

も夏の暑さに強く晩秋まで咲き続け、楽しませてくれる花です。

 

一般的なダリア

花名:ダリア

科名:キク科

属名:ダリア属

花の色:赤、白、桃、紫、青、黄など

分布:原産地はメキシコ

生育地:園芸種

植物のタイプ:多年草(球根植物)

開花時期:初夏~秋

大きさ:30~200㎝

花言葉:「豊かな愛情」「華やかな恋」

 

花径4~25㎝。花は小輪から大輪、シングル咲き、八重咲き、ボール咲き、オーキッド咲き、カクタス咲きなど形も様々で30,000種類もあるといわれています。

日当たりの良い環境が適しています。ともとメキシコ原産で、冷涼乾燥の高地に咲く花ですので、日本の高温多湿を嫌う花です。

葉は羽状複葉で対生です。

 園芸店にふらりと立ち寄ったところ、この花と目が合ってしまいました。ダリアだけに求婚されました。見切り価格198円なのでちょっと傷んでいます。赤いのもありましたがオレンジにしました。驚いたことに赤いのも咲いちゃいました。

 

したっけ。

(ケイトスペード)kate spade トゥパークアベニュー サフィアーノ スイートハート PXRU5092 2way バッグ ダイナスティレッド [並行輸入品]
クリエーター情報なし
メーカー情報なし
きゅい~ん’ズ再登場!!
クリエーター情報なし
DUNIVERSE
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クレマチス エトワールバイオレット咲きました」 MY GARDEN 2015.07.22

2015-07-22 07:34:13 | 自宅庭

クレマチス エトワールバイオレットが咲きました。写真は7月20日に撮影しました。去年は7月14日に撮影していました。

1885年フランスで作出されたものです。

 

花名:クレマチス エトワールバイオレット

科名:キンポウゲ科

属名:クレマチス属

花の色:紫

分布:北半球

生育地:庭

植物のタイプ:耐寒性落葉蔓性多年草

開花時期:4~11月

大きさ:2.5~3m

花言葉:「精神の美」「旅人の喜び」「策略」」

 

エトワール バイオレットは、ビチセラ系のクレマチス属色の花の代表種。

花は濃い紫色で、花径は7~8㎝くらいです。非常に発色がよく、美しい花で太陽光線の加減によって、赤紫色がかっているようにも見えます。2番花も咲きやすい4~6弁花の定番品種です。花形は、丸みを帯びた剣弁で、咲き進むと、弁端がやや反り返ります。

「新枝咲き」は、今年伸びた枝に花をつけるタイプで、花後に地際の2節ぐらいを残してばっさり切って大丈夫です。

再び新枝が伸びてきて、秋(2か月後)に開花することもあります。

葉は3枚の小葉からなり、向かい合って生えます(対生)。小葉は卵形で、縁にぎざぎざ(鋸歯)はありません。葉の柄は長く、周囲のものに巻きつきます。

花弁の数がマチマチです。

 

したっけ。

manic panic(マニックパニック) マニックパニックヘアカラー ヴァイオレット ナイト MC11043 118ml
クリエーター情報なし
MANIC PANIC JP
きゅい~ん’ズ再登場!!
クリエーター情報なし
DUNIVERSE
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング