昨日記事の後半で紹介したように、今日8月1日にJR高尾駅は開業120年を迎えました。入場券を購入すると記念品がもらえるそうなので、今朝、朝食後に高尾駅へ向かいました。
8時40分に高尾駅北口に到着。みどりの窓口の前には昨日とは違い花が飾られ、120周年をお祝いする準備が整っていました。9時の営業開始まで少し待つことにします。
券売機の横には開業120周年を祝う掲示
発車案内版にもテロップが流れます
記念品配布まであと10分です
9時にゲットした記念品。缶バッジは天狗か駅舎から選択。駅舎を購入。そして入場券買うと記念台紙が付いてきました。
ホーム内部の改札口近くのカウントダウンです。昨日は残り1日と表示されていましたが、今日は無くなっていました。
昨日紹介した橋上通路の横断幕は撤去が始まっていました。早すぎです。次が控えているのでしょう。
最後に京王線ホームから見下ろした高尾駅の駅舎。ホームの屋根に隠れて屋根しか見えません。
昨日紹介のように、高尾駅では南北自由通路整備事業が進められています。あと3~4年もすれば近代的に駅に生まれ変わることでしょう。