ウリパパの日記

自由気ままに・・・

金星と木星が接近中 2023.3.1

2023-03-01 19:58:34 | 日の出・月の出

今日から3月、暦の上でも春を迎えました。季節の歩みは暦よりも大幅に先行していて、昨日に続いて4月の桜の花が散る頃の暖かさになりました。水戸では最高気温19.2℃を観測しています。この暖かさの中、夕方になると西の空に宵の明星金星が明るく輝き、日増しに木星へ接近中です。明日は満月1個分の距離まで木星と金星が最接近します。しかし一時的に冬型の気圧配置となり上空に寒気が入るため、北関東では天気が不安定になりそうで、明日の最接近は見ることができないかもしれません。そこで、今日の会社の帰りに眺めておくことにしました。

ところが、天気が下り坂で、笠間に着く頃には西から進んできた上空の薄雲に隠れてしまいそうな気配。そこで青空が残る勝田駅で観察することにしました。17時45分頃には木星と金星が上下に並んで輝いている姿を見ることができました。コンデジを取り出しパチリ。

 

観察場所は勝田駅西口のロータリー前です。西から雲が押し寄せてきます。金星と木星はマンションの上のほうに輝いていますが広角の写真には写りません。肉眼でも場所を特定しておかない見つけるのが難しい明るさです。

 

だいぶ暗くなってきました。オートフォーカスのコンデジなので、暗くなると焦点が合わなくなります。強引に撮影すると手振れでは厳しい状況。これが限界です。残念ながら木星のガリレオ衛星は写りません。マニュアルフォーカスが可能なキャノンのコンデジを茨城に持ってくればよかったと後悔。でも暗くなってきたら三脚は必須ですね。さすがに三脚を会社に持ちこむわけにはいきません。

 

そこで、月曜日夜にアパートから撮影した木星を紹介しておきます。今日使ったコンデジを三脚にセットして撮影しました。ガリレオ衛星が写っています。

もし、明日の夜に星空が広がったら、三脚を使って、寄り添う木星(+ガリレオ衛星)と金星をコンデジで撮影してみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする