ウリパパの日記

自由気ままに・・・

高尾の枝垂れ桜はそろそろ見頃です 2023.3.18

2023-03-18 13:43:54 | 自然

一週間ぶりに高尾に戻ってきました。しかし今日はあいにくの雨です。今夜は久しぶりに都心で同窓会、そして明日はお墓参りと予定が入っているため、午前中に西八王子のかかりつけ医へ行く途中に、高尾周辺の枝垂れ桜やソメイヨシノの様子を見てきました。先週咲き始めた大光寺の枝垂れ桜や江戸彼岸桜は既に満開。興福寺や高楽寺の枝垂れ桜や高尾周辺のソメイヨシノも開花が進んでしました。春は駆け足でやってきているようです。今日は日中10℃以下の気温で推移しているため一休みですが、明日から再び開花が加速して、お彼岸中には見頃を過ぎてしまいそうな勢いです。

 

まずは自宅近くの興福寺。開花が始まったようです。

 

続いて散田町の真覚寺。ソメイヨシノの蕾はかなり膨らみ、開花している枝もありました。

 

観音堂脇の2本の彼岸桜がちょうど満開です

西八王子のお医者さんで生活習慣病の薬を処方してもらってから、京王線の山田駅へ向けて歩きます

 

途中に立ち寄った朝日ヶ丘の公園。驚いたことにソメイヨシノが3~5分咲きです。ここはダイヤモンド富士が見られる高台にあって日当たりも良いため、開花が早いのかもしれません、

 

来週前半には満開となりそうです

 

続いて廣園寺に寄り道します。空が白ため識別しずらいですが、仏殿奥の枝垂れ桜は満開です。

 

手前の枝垂れ桜がかなり成長して、ボリューム感が出てきました。青空の下で見てみたいです。今年はもう一度来れるか微妙なところです。

 

方丈裏手の林が削られていました。お墓を作るのでしょうか。。。

 

仏殿前の山桜の蕾が膨らんでいました(奥に見えるのは山門)。あと1週間もしないうちに開花して今月中には散ってしまいうそうです。

時間節約のため、山田駅から高尾駅まで電車を利用して、高尾駅周辺の枝垂れ桜の様子を見に行きます。

 

高尾駅に到着した電車の中から大光寺をパチリ。予想通り満開です。

 

高尾駅のホームから金南寺をズーム。金南寺の枝垂れ桜もピンク色に染まり、上のほうから開花が始まっているようです。見頃はまだ先のようなので、今日はここには寄らず、大光寺と高楽寺の様子を見ることにします。

 

大光寺にやってきました。江戸彼岸桜と枝垂れ桜が見頃を迎えています。

 

数年前に正面右手に植栽された枝垂れ桜は随分と成長しました。開花時期は江戸彼岸桜とソメイヨシノの中間くらいです。今後の成長が楽しみです。

 

まずは推定樹齢200年の江戸彼岸桜

 

本堂前の姿

 

こちらは推定樹齢400年の枝垂れ桜。満開です。

大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜は夜間ライトアップされます。来週は火曜日まで高尾にいるので、明日か明後日の夜に訪れる予定です。

 

高楽寺へ向かう途中、高尾駅南口のソメイヨシノ桜並木を見上げます。高尾でもチラホラ咲き始めています。

 

高楽寺にやってきました。紅枝垂桜(姫桜)も開花していました。

 

ここの紅枝垂桜は枝の下側から花が開いていきます

 

咲き始めは濃いピンク色。満開になるにつれて淡いピンクに変化していきます。

 

全体的にはまだ1分咲きかな

高尾の枝垂れ桜は大光寺が満開です。明日以降晴れて暖かくなりそうなので、春分の日(21日)には興福寺、金南寺、高楽寺では見頃を迎え、北高尾の枝垂れ桜も咲き始めることでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたちなか海浜鉄道中根駅の大漁桜 2023.3.17

2023-03-18 07:25:29 | 茨城県

昨日は茨城県のアパートでの在宅勤務。今年も大漁桜が見たくなり、午前中に長めの休憩時間を頂いてひたちなか海浜鉄道の中根駅まで出かけてきました。アパートから北関東自動車道を利用すれば30分余りで到着します。駅の周辺に駐車場は無いため、河川工事用の空きスペースに車を停めて駅へ向かいます。

 

ピークは過ぎたものの、満開の大漁桜が迎えてくれます。

昨年は3月30日に訪れ、昨日と同じような開花状況でした。2020年には3月13日に訪れちょうど満開との記録があります。今年は2020年と同じ時期に満開を迎えたようです。

 

高台にまわります

 

駅を振り返ります。満開を過ぎて葉が見え始めています。

 

線路の高さから見上げます

 

中根駅の大漁桜は、市民団体の「おらが湊鐵道応援団」が東日本大震災の復興祈念として植えたものです。12年が経過して大きく成長しました。毎年この大漁桜が満開を迎えてから水戸のソメイヨシノが開花します。

 

日本花の会の「花図鑑」によると、大漁桜の原木は静岡県熱海市の網代漁業組合の網干場にあり、花色が桜鯛の色に似ていること、1~2枚の旗弁のある小花が混在することからこの名が付けられたといわれています。早咲きのオオシマザクラに寒桜を交配したと記録されています。温暖な熱海市では2月中旬頃から開花します(引用終わり)

 

無人駅のホームにも植栽されています

 

ホームから満開の大漁桜を見上げます

 

ミラーに映る大漁桜

 

駅の踏切が鳴り、列車の接近を告げます。やがて阿字ヶ浦行きの列車キハ3710が入線します。

 

昨年もこのアングルでキハ3710を撮影した記憶があります。

 

阿字ヶ浦へ向かい出発します

 

高田の鉄橋、那珂湊へ向かい姿を消しました。

上り線を待っている余裕がないので、昨日はこれで終了としました。

 

駅のホームに掲示されていた案内です。近くの虎塚古墳の壁画が期間限定で一般公開されるようです。一度見に行きたいのですが、週末はこちらにいないので厳しいかな・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする