Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

国産青レモンで塩レモン作りました

2014-11-27 20:12:22 | 料理
国産の採れたて青レモンが妹から届きました

毎年送ってくれるのですが、今年は塩レモンを作ろうと待っていました

塩の量をどうしようか?いろいろ考えたうえ、20%に決定
塩分量が少ないと、カビが生えたり、保存期間が短かったりするので・・・

レモンの切り方も、いろいろあるのですが・・・
使いやすいように、レモン2個分ずつで、小さめのくし切りと5ミリのスライスの2種類作る事に


   *材料(作りやすい量)

国産レモン         2個(250g)
あら塩           50g(レモンの20%)

密閉瓶           1個


   
     
 
   *作り方

1、密閉瓶は、熱湯で消毒し、乾かしておく。
2、レモンは、ヘタを落とし5ミリにスライスする(もう1瓶は、くし形に切る)。

   
3、瓶にレモンと塩を交互に入れ、一番上に残りの塩を全部入れ瓶をよく振る。

   
4、冷暗所(常温)に置き、1日に2回全体に塩が回るように瓶を振る。


 
        スライスしたもの
   

        くし形に切ったもの
   


青レモンで水分たっぷりだったので、翌日には水分がかなり出てきています
青かったレモンも、黄色に・・・

   

   

   
   

1週間以上経って塩が完全に溶けたら使えますが、1ヶ月以上経った方がまろやかに・・・
1年は保ちますが、夏場は冷蔵庫で保存した方が良いと思います。
って、夏まであるかな

肉料理・魚料理、サラダのドレッシング、煮物、鍋物、炒め物と使いたいメニューがたくさん

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ