goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

四国のお土産

2011-02-16 14:27:57 | グルメ
先日の連休、娘が友人と四国旅行へ

が、あいにく雪
神戸でも四国でも滅多に、積もる程は降らないんですけどね。

高速道路も規制があったりしたので、徳島から入る予定をしまなみ海道を渡ったそう

道後温泉に入って
ゆっくり、おしゃべりと地元の美味しい物は堪能して、大満足で帰ってきました

で、おみやげ・・・

るみばあちゃんのさぬきうどん。
 

豆やの豆菓子。


で、名物坊ちゃん団子。
 

中のだんごは小さくて、あんこが回りにたっぷりだけど、甘さがちょうど
手作りで丸めてあるのが






簡単三色丼

2011-02-15 13:45:24 | 料理
友人から小松菜を山ほど頂きました



ハウスで抜きたての泥つき、新鮮野菜です。
が、何しろこの量
雪がちらちらし始めているので、おすそ分けといっても・・・
とりあえず、外の水場で根っこを切り落とし、下洗い

家に入って良く洗って、茹でる、茹でる・・・
小松菜はアクが少ないので、そのまま炒めたりもできるのでそのままのものも。
小分けにして、ビニール袋に。
冷凍もできるので、たくさん




今日のお昼は小松菜たっぷりのせた三色丼です。
茹でた小松菜を適当な長さに切って、ごま油、塩、砂糖で和えます。
ごま油が効いて、なかなかいけます。
仕上げにすりごまをかけて・・・

二色目は炒り卵。
フライパンで素早く混ぜて、きめ細かに。

三色目はさんまの蒲焼き缶詰
コレ、結構好きなんです。
常備しておくと便利

ささっと5分もあれば完成
ご飯は16雑穀米。
栄養満点、食べ過ぎです




バレンタインに・・・?

2011-02-14 19:49:05 | グルメ
今日はバレンタイン

我が家では娘が
でも今回はチョコではありませんでした。

先日東京出張に行った際、行列が・・・
その先は・・・



ねんりん家のバーム.クーヘンです

私も以前から気になっていたのですが
マウントバームとストレートバームがあるそうですが、しっかり芽(こう表現してあります)のマウントバームの方です。



外側のお砂糖がかかっている所がカリッ!!
バウムクーヘンのフランスパンだそうです

バレンタインのプレゼントでしたが、もちろん私もしっかりいただきました


すき焼き食べよ!

2011-02-13 16:34:17 | 料理
毎日寒いです

簡単に鍋物がいいですよね

すき焼きにしましょ



牛肉はもちろん、えのき、糸こんにゃく、豆腐、白ネギ、白菜。
いつもは大根だけど、今日はちょっとかぶも入れてみましょう。
とろとろに煮えたかぶ、美味しい

14穀米にしてみました
新鮮赤卵につけて・・・
とろとろに煮えたかぶ、美味しい








朝食はホットケーキ!

2011-02-12 12:24:20 | ケーキ・スイーツ

昨日、朝食用のパンが無い事に気づいていたけど・・・
が降ったりして、買い物に行かず
晩ご飯用は冷凍庫に保存がたっぷりあるし。

で、今朝ホットケーキを焼きました
小さいのを重ねると見栄えは良いんだけど、面倒くさいので。
大きいのを2枚。主人と私、1枚ずつね



バターとメープルシロップで
シロップすぐに染み込んじゃって

ど~んと大きいと、ふんわりして美味しかったよ


とらやの羊羹

2011-02-10 17:32:30 | グルメ
東京のお土産に羊羹を
あの、とらやの羊羹です
羊羹といえば、やっぱりとらやですよね。



今回のは小型羊羹10本入り

「夜の梅」「おもかげ」「新緑」「空の旅」「はちみつ」

ネーミングでだいたいどんなのか想像つきますよね

ちなみに私のお気に入りは「空の旅」これはちょっと想像つきにくいかも

ちょっと贅沢?

2011-02-09 21:42:26 | 料理
モラタメでサントリーワインインターナショナル株式会社の「タヴェルネッロ」が当たりました
イタリアで広く愛されるIGT格付ワインだそうですが、紙パックに入っているのでお手軽です。




さぁ
今日はちょっと奮発して毛ガニを買ったんですよ
それも700gもある特大
オガクズ?を洗い流そうとすると、動き出しました

 

甲羅を下にして(ミソが出ないよう)3%強の塩で茹でます。
活きているので、ちょっと可哀相でしたが・・・

 

綺麗に茹で上がりました
ミソもたっぷり入っています

蟹にはやっぱり上品なワインでしょ
という事で「タヴェルネッロ」の白を開ける事に。

 

蟹の身もぎっしり詰まって・・・蟹ミソをつけて食べると
ワインと合う
心地よい酸味が特長だそうですが、フルーティーですっきりした味です
大満足

いつもよりゆっくりと夕食を楽しみました。(蟹を食べると無口になりますが・・・









うどんすき

2011-02-08 19:39:08 | 料理
今日は朝から夕方まで出かけていたので、簡単にうどんすきに



白菜、かぶ、青梗菜、えのきと野菜たっぷり。
海老とホタテ、豆腐にもちろんうどん

 

橙をしぼってフレッシュなポン酢で香りが
ちょっと贅沢気分





温泉の後は・・・

2011-02-05 12:45:23 | グルメ
昨日は岩盤浴と温泉に
久しぶり、今年に入って初めてです。

いつもとは違う海のそばにある、これまた初めて行く温泉です。
10年位前からあったようですが、少し前?に赤い温泉(銅?)が出たそうで・・・
室内風呂も数種類、露天風呂も4種類あり、植えられている木々には小鳥が止まったりして

岩盤浴も50分という時間制限と予約制になっているので、いつもとは勝手が違いましたが汗をどっとかいて気分爽快

で、後のお楽しみは食事
主人は淡路産タコ飯セット。



  

タコ飯はもちろんですが、一押しはタコの天ぷら

私は海鮮丼。

 

はまち、まぐろ、タイ、たこ、サーモン、いくらがどっさり
温泉卵をくずして、いただきます。
なかなかのボリュームでしたが、完食

今年の恵方は?

2011-02-03 19:37:04 | 料理
節分です

願いを込めてまるかぶり
今年の恵方は南南東です
という事で、巻き寿司を。




昼前から材料の用意。



きゅうり、卵、穴子、椎茸、かんぴょう、高野豆腐、大葉、カニかまの8種類に

昼ご飯を済ませて、巻き始めましょう



市販のようにご飯が少しだと上手に巻けないので、酢飯もたっぷり用意して・・・
具沢山なので、はみださないように気をつけて

5本出来ました、二人なのに



1本まるかぶりは難しいので、ハーフサイズで。
南南東を向いて、黙って食べるそう
残りは食べやすい大きさに。





魔除け、厄よけにいわしも。
庭のヒイラギの葉も添えて・・・


最後は豆まき?
豆も小分けのパックに入っているのを買ったので、まいても大丈夫