今日は、朝からお天気がクルクル変わります


先程は、かなり激しい雨でしたが、また晴れ間も出てきたり。
ですが、風がかなり強くて・・・桜、心配です
モニプラ 箸休めクラブより 東海漬物の三種の沢庵食べ比べセットを頂いていました
自他ともに認める?漬け物好きです。
我が家の食卓には欠かせません。
父が漬け物好きだったからでしょうか、子供の頃から食卓には漬け物が必ず

今回の食べ比べ
梅かつお味
麦味噌漬
むらさき漬
の3種類
どれも国産大根を使った、こだわりの品です
梅かつお味は、以前から食べています。
さわやかな梅風味、紀州産の梅肉・梅酢・梅果汁と焼津産のかつお節を使った、国産の安心安全な漬け物
スッキリとした甘みで、我が家でも好評の品です。
今回、一番楽しみにしていたのは・・・むらさき漬です
むらさきって、漬け物の色ではありませんよ
「紫」って高貴なイメージですよね。
江戸時代高価で貴重であった「しょうゆ」をあこがれから「むらさき」と呼んだとか・・・
コレはその風味豊かな本醸造しょうゆに加え、醤油糀を使ってじっくり漬け込んであります


濃厚な旨みが際立った沢庵なので、やや厚めに切って食べるのがおススメだそう
洗わずに、そのまま切って頂きます。
2本入っているので、まずは1本切りましょう。



普通の沢庵より、醤油色です。
が、それほど塩辛い・・・という事も無く、味わい深いですね
旨みが凝縮されています。
昨晩はすき焼きでしたが・・・


やはり、〆は白いご飯に漬け物ですね

思わず、おかわりしたくなる程でしたが・・・我慢です
さぁ、三段仕込みの麦みそ漬がますます楽しみになってきました
箸休めクラブファンサイト参加中

人気ブログランキングへ



先程は、かなり激しい雨でしたが、また晴れ間も出てきたり。
ですが、風がかなり強くて・・・桜、心配です

モニプラ 箸休めクラブより 東海漬物の三種の沢庵食べ比べセットを頂いていました

自他ともに認める?漬け物好きです。
我が家の食卓には欠かせません。
父が漬け物好きだったからでしょうか、子供の頃から食卓には漬け物が必ず


今回の食べ比べ



の3種類

どれも国産大根を使った、こだわりの品です

梅かつお味は、以前から食べています。
さわやかな梅風味、紀州産の梅肉・梅酢・梅果汁と焼津産のかつお節を使った、国産の安心安全な漬け物

スッキリとした甘みで、我が家でも好評の品です。
今回、一番楽しみにしていたのは・・・むらさき漬です

むらさきって、漬け物の色ではありませんよ

「紫」って高貴なイメージですよね。
江戸時代高価で貴重であった「しょうゆ」をあこがれから「むらさき」と呼んだとか・・・

コレはその風味豊かな本醸造しょうゆに加え、醤油糀を使ってじっくり漬け込んであります



濃厚な旨みが際立った沢庵なので、やや厚めに切って食べるのがおススメだそう

洗わずに、そのまま切って頂きます。
2本入っているので、まずは1本切りましょう。



普通の沢庵より、醤油色です。
が、それほど塩辛い・・・という事も無く、味わい深いですね

旨みが凝縮されています。
昨晩はすき焼きでしたが・・・


やはり、〆は白いご飯に漬け物ですね


思わず、おかわりしたくなる程でしたが・・・我慢です

さぁ、三段仕込みの麦みそ漬がますます楽しみになってきました

箸休めクラブファンサイト参加中
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
