goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ハッピーウエディング~グランドプリンスホテル広島~

2014-11-16 16:51:06 | 国内旅行

ブログ更新がなかなか出来ず・・・
今日から、少しずつ過去をふりかえりながらアップしていきたいと思ってます。

まずは、おめでたい結婚式の事から
オーストラリアから帰国して1日自宅で過ごした翌日、広島へ
広島の妹の家に2泊、山口の主人の実家に2泊、山口の妹の家に3泊して、昨日神戸に帰ってきました。

11月9日、生憎の雨でしたが(私の誕生日でもありました
姪の素敵な結婚式でした。
グランドプリンスホテル広島の、海に面したチャペルで式がありました。
24歳になったばかりの可愛い花嫁
正面の写真がアップ出来ないのが残念です

   

   

   
  
   

   

かすみ草だけで作った、こだわりのブーケがとても素敵でした

披露宴の前に、最上階のラウンジでドリンク。
25階?なので、瀬戸内海が一望

   

妹(花嫁の母)が描いた、トールペイントのウエルカムボード

   

洋食と和食(なだ万)がメニューバランスよく、とても美味しかったお食事
   

雲丹とアボカドのムースと合鴨スモークが絶品の前菜盛り合わせ
   

  さすが「なだ万」アオリイカとマグロのお造り
   

カリフラワーのポタージュ、♡のクルトンがウエディングらしい
   

    甘鯛とサーモンのパイ包み、ボリュームが
   

    フィレ肉とフォアグラのハーモニー 
   

広島ですから、穴子のセイロ蒸しですよ
   

       デザート   
   

    
   
    
     ウエディングケーキも
   


   

お色直しのドレスもすごく似合ってましたよ   
   

前撮りで、和装も着ていて・・・
アルバムになっていたので見せてもらいましたが、そちらもかなり似合っていました

花嫁の両親への手紙に
とてもいい結婚式でした

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
        


簡単で失敗なしのヘルシー親子丼

2014-11-08 07:23:17 | 料理
明日は広島で、姪の結婚式があります
おめでたい事?に、11月9日は私の誕生日でもあります
で、もうすぐ出発

広島の妹(三女)の家に2泊して、山口の主人の実家と妹(次女)に家にも宿泊予定です。
なので昨日の夕食は、冷蔵庫にあるもので簡単に
在庫を食べ切らないといけないので、品数だけは豊富でしたが・・・


メインは「ミツカン追いがつおつゆ」で、親子丼

    

    
   *材料(2人分)

鶏ささみ          4本
酒             小さじ1
ミツカン追いがつおつゆ   小さじ1
片栗粉           小さじ1

玉ねぎ           中1/2個
卵             小4個
ミツカン追いがつおつゆ   100cc
水             200cc
青ネギ           適量

ご飯            適量
   
    
              
   *作り方

1、鶏ささみは、フォークを使って筋をとり食べやすい大きさにそぎ切りし、酒と追いがつおつゆで下味を付け10分おく。

  

2、玉ねぎは薄切りにし、1:2でうすめたつゆで煮る。
 


3、1のささみに片栗粉をまぶし、2の中に入れ、色が変わる位サッと煮る。

 

4、半量を丼鍋にいれ、2個の溶き卵を回し入れ、半熟で火を止める。

 

5、丼にご飯を入れ、4をのせ、青ねぎ、好みで七味をふる。

   
   

   

卵2個使いで、半熟トロトロの仕上がり
鶏ささみを使って、ヘルシーですが、下味を付け片栗粉でコーティングしているのでやわらか

もちろん、1:2で薄めただけのつゆで、味付けは
ささみにも小さじ1で下味を付けたのが、効いています。

だしの旨味がたっぷりのつゆがご飯にしみて・・・
新米の炊きたてご飯が、ススミます

あっという間に出来上がり、味付けラクラク
失敗知らずです。


めんつゆの料理レシピめんつゆの料理レシピ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
     

  

シンプルうどん

2014-11-07 14:30:59 | モニター
メルボルンから、昨日帰国しました

シンガポールでの乗り継ぎ時間が4時間半あったので、ドア→ドアだと24時間。
メルボルンを5日の昼過ぎに出発して、神戸の自宅に着いたのが6日のお昼

オーストラリアでの出来事は、また後日アップすることにして・・・

レシピブログさんより

「ミツカン追いがつおつゆで手軽にプロの技」のモニターです。

3週間ぶりの日本。
海外から帰ってきて、大抵まず食べたい物は、おうどんです
メルボルンでも、乾麺のおうどんは食べましたが・・・

出汁の効いた、甘辛の揚げ入りのおうどんが大好物。

で、早速お昼に
ですが、揚げがなくて・・・
冷蔵庫にあった、ちくわ入りになりました。

    

    
ミツカン追いがつおつゆを使うと、5分でプロのおうどん完成です
この秋リニューアルでだしの旨味がアップ
これ1本で、味つけがきまります。
簡単なお昼に、ピッタリですね。

   
  *材料(一人分)
ゆでうどん         1袋
追いがつおつゆ       60cc
水             240cc
ちくわ           1本
とろろ昆布         適量
青ネギ           1本


  *作り方
1、鍋に水を入れ沸かし、追いかつおつゆを入れ沸騰させる。
2、麺の袋の端に切り込みを入れ、600Wのレンジで1分かける。
3、1の鍋に、うどんをいれ一煮立ち。
4、器に入れ、ちくわ、青ねぎ、とろろ昆布をいれ、お好みで七味をふる。

     

     


     
 

麺のかけ汁は1:3の割合になっていましたが、我が家の場合は、1:4に
それでも、ちょっと濃い位でした。
麺をレンジにかけてつゆに入れるので、少し薄目で
つゆの濃さは、各自のお好みで良いと思います。
かつおだしが効いているので

    
「旨味だし」と「香りだし」の2つのだしに「絹ぶし製法」できめ細かに挽いたかつお節を加えたそう

ホント、これ1本で手軽にプロの味
日本食美味しかったです。

これから寒くなるので、ますます「かけうどん」の出番が多くなってきますね。
コレだと、誰が作っても失敗知らずです。
主人にも・・・
 

めんつゆの料理レシピ
めんつゆの料理レシピ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ