ヤポネシアンレゲェ

新しい日常を追い求めるギター弾きホワイト教授のゆるゆる人生散歩日記。目指すは架空のリゾートミュージックアイランド。

そんなに、見つめていないで!

2008-09-28 13:09:34 | 海外
終戦直後の上野駅(見たことありませんが)のようなオールドデリー駅。
ネズミが線路をうろちょろ餌探し、ひとも線路でうろちょろ立ち小便、ホームは座り込んだ人でウジャウジャです。
目の前を、やせた盗人が追っかけられて逃げて行きます。空腹なのかスピードがなく、頭ぶん殴られてとっ捕まってしまいました。

盗人の子供は、盗人になるしかないというカースト制度。捕まってもまた盗みをやるしか生きる道がないとは、、、


そんな混沌とした都会から、夜行寝台で一晩かけてジャイサルメールへ到着。
7~9月は雨季のため、比較的涼しく過ごしやすいと言われている砂漠地帯ラジャスターンですが、ホテルのピックアップの運ちゃん「昨日は、45度だったよ!」って。

日中はたんまりお昼寝し、夕方お出かけです。
黄金の城塞の街の夕焼けを見に、町はずれの村を抜けたサンセットポイントへ。

急坂をヒイヒイいいながら登っただけあって、丘の上は360度眺望抜群です。そこには子供数名と、楽器を弾いている若者が一人。
その若者が音楽欲しいかと言って来るんで、やってくれと頼むと、見事に美しい音を奏で始めました。

彼は、私の目の前に立ちはだかって離れません。鋭い眼差しも、一直線です。
チップをやると、さらに演奏に力は入り、もうこちらは微動だにしないで体育座りするしかない状況。

いつも間にか、夕日は沈み、黄金に輝く城も一日の終わりを遂げようとしていたのでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿