木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

夜明け前は天候の変わり目で、強い風が吹いていました。

気温は6℃と上昇しています。

散歩から帰ったら二度寝、この生活もあと2日です。

さて、予定外で早く磐田に戻った昨日、

10日間の不在中にマイナカード交付の通知書が来ていました。

昨年中にオンラインで更新手続きは澄ませておいたものです。

受取先は市役所です。

ネットで交付予約もできるのですが、そうなると3日後、

電話で確認すると、「3~40分待ちですが、予約なしでも交付できますよ。」

どうせヒマなんだし、降り始めた雨の中、市役所に出向きます。

現役勤め人の方は、この日が仕事始め、市役所もけっこう混んでいます。

感じるのは、「外国人多いなー」

市民課のマイナカード専用受付に行くと、たくさんの人が待っています。

まだ3学期が始まっていない小中学生の親子も3組くらい、

小学生もカードを持つのかと、再認識しました。

隣に座っていた発達障害のこどもとお友だちになりました。

結局交付までにはトータル80分くらいかかりました。

待つことにはストレスを感じないようにしているので特に問題はありません。

最後に暗証番号の設定、向こう10年覚えていられるかな?

もちろん、塗り消し前のこの用紙と

マイナカードの両面はスキャンして画像データで保存します。

ただ、その保存場所を覚えていられるかの問題が新たに生じます。

10年後は75歳ですよ。

このカード今のところ、「持っててよかった!」と心底思えたことはありません。

もう少し有機的な利用ができればいいのになと思っています。

夕食は久しぶりに麻婆豆腐を作りました。

今日はもう一日のんびり過ごします。

午後には筋トレを再開しようと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩の時は降っていなかった雨がポツリと降り始めました。

予定ではもう1日山荘で作業でしたが、

妻にアクシデントがあり、急きょ帰宅です。

というワケで、何が何でもコンクリ打設をやらなければいけません。

午前9時、庭に出しっぱなしの砂利袋の表面が凍っています。

水も蛇口から最初はしょろしょろとしか出ませんでした。

日が当たり、霜も溶け始める頃、私の体も温まりだします。

水が引くと。上端が少し下がりますが、そこは気にしません。

この主屋のリノベは図面のある作業ではないので、

下がったら下がったで現物に合わせて墨付けすればいいのです。

Take it easy!

午前中、4セットで今日の打設はおしまいです。

ミキサーや鏝の洗い出しも含めて、3時間半の作業でした。

昼食が済んだら、森のカフェ・リトルハートで一服。

午後は第4期の型枠を作っていくのですが、

そこには明治時代に置かれたと思われるこんな束石をあります。

これを型枠に型取る時に便利なのがジグソーです。

大工や家具ではあまり曲線を引くことはないのですが、

そういう時に便利な道具です。

20世紀末に購入、以来4半世紀、思い出したころに活躍してくれます。

束石をかわして、型枠がうまく納まりました。

土曜日に訓練校で先生方に「冬場の基礎コンはどれくらい養生すればいいですか?」

と尋ねると、「10日から2週間。」という事なので、

土台が載るは、1月中旬以降になります。

1日前倒しの帰宅のため、特に今日は予定はありません。

それでも、言わせてもらいます。

今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

前日と比べてよく冷えています。

今年最初のコーヒー豆焙煎ですが、現在庫の最後の豆です。

もともと302gなので、仕上がりはいつもと同じ

生豆から82%の重量です。

朝食も一緒ですが、コーヒーは食前か食後に別にいただくことにしました。

さて、昨日は2週間ぶりの訓練校です。

2週間、全く図面はやっていないので、細かいところは

カンニングペーパーを見ての作図です。

1枚描いたら、気分転換にカンナをいじります。

まあ、いい感じです。

2作目も変わらない時間、前回40分台までに行ったのに、

作図タイムがリバウンドしています。

検定でメインとなる中カンナ、良い切れ具合です。

昼食をとって、さあもう1try,

だいぶ、勘も取り戻してきましたが、時間短縮は5分足らず。

検定は製図だけではないので、

見切りをつけて、残りの2時間は墨付けをしますが、

これが、製図に輪をかけて、難しい。

断面が平行四辺形の振れ垂木は頭の中が混乱して、

コンピュータグラフィックスの3Dが回っている感じです。

明日は天気が崩れるとの予報、延び延びになっている

型枠のコンクリ打設やりたいと思います。

それでは皆様も残り少ない休暇をお楽しみください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

薄雲が広がり、寒々とした感じです。

今日から訓練校が始まるので、5時に起き、朝食の準備です。

コーヒ豆が12gしか残っていないので、デミカップです。

納豆ご飯はいつもは昼食ですが、野菜炒めを作る時間がないので

朝食にシフトです。

さて、昨日は「さあ、作業をがんばるぞ!」という気持ちで

現場で作業を始めます。

ここは土台基礎の最後の施工となる西側の廊下です。

ここに置いてあった資材を庭に移して型枠を敷設していくのですが、

どうも調子が出ません。

型枠を土間コンの凸凹に合わせるために

電動ジグソーで曲線に切っていくのですが

その替刃がありません。

工房の方に行っても家探しするのですが、見つかりません。

いつの間にか12時近くになっています。

コメリに刃を買いに行く手もあるのですが、

まだ、正月3日、「まあ、いいか、休んじゃお、箱根駅伝も気になるし。」

結局、このまま作業終了。

午後はダラダラとNHKのお笑いの生番組を見て1日が終わりました。

まだまだ調子がでません。

今日の訓練校が刺激になり、自分のやる気と行動に

スイッチが入ることを期待して行ってきます。

それでは皆様も正月つながりの週末を有意義にお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

Mayも妻とともに磐田に帰ったので朝の散歩もなくなり、

ゆっくりと6時過ぎに起きます。

朝食はいつも通りですが、コーヒーは調理中に飲んでしまいました。

バナナはMayとシェアしてたのですが、1本丸々はけっこう量があります。

2日半の休暇でのどに少しいがらっぽさは残りますが、かぜはだいぶ回復してます。

もひとつ、昨日は全く動かなかったgooのサイトも

今はサクサク動いて一安心です。

正月2日間、元旦は実業団駅伝を見ながら、

2日は箱根駅伝を見ながら

カンナを研ぎます。

この刃は山荘から100m離れたかつて村で桶屋を営んでいた

親戚から譲られた物なので、「桶屋」と呼んでいます。

カンナはもちろん鉄でできていますので、研いだその時から

酸化・さびが始まります。

それを防ぐために刃の出る木口にサランラップをして、

タオルで養生します。

この刃を見れば、酸化が理解できると思います。

「庄右衛門」は、最も気楽に使うカンナですが、

ちゃんとラップしておきます。

これは切れる刃だと思いますが、

それを引き出せていない「鉋塾」です。

元旦はここまで。

ここから2日目の研ぎです。

これは私の手持ちの中ではもっとも高価な「梅翁・ばいおう」です。

この先、木工人生もそう長くないので、しまい込まずにどんどん使います。

これは銘が分かりませんが、たぶんヤフオクで落とした

「熊谷工務店」だと思います。

これは切れ味もいいが、癖もある「源利彦」です。

そして、昨年11月に、刃先を少し欠いて、

訓練校の吉田校長に刃をつけ直してもらった「喜之助」です。

他のカンナは仕上げ砥石からですが、この刃だけは

中砥石から刃をつけます。

これは技能検定の小さな部材を削るのに便利な中カンナです。

検定の2級は削りくずを厚く出さないといけません。

なので、カンナの切れがより大切になります。

21日はその検定試験があります。

今年の合格はたぶん無理だと思いますが、精一杯やります。

そして、4月からは訓練校も最終の3年目です。

身に着けられることは何でも学んでいきます。

一番大切なのは体調管理と感じています。

年末年始をはさんでも、3週間くらい雨の降らない

大工仕事に好都合な天気が続いていますが、

それも日曜日までと天気予報は言っています。

さあ、作業着に着替えて、

暮れにやりきれなかった型枠作業を始めましょう。

皆さまもよいお正月をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんばんは。

ブログのupがこの時間になったのは、朝からgooのブログサイトの

具合が悪く、全くアクセスできなかったからです。

ようやく夜7時半を過ぎて、サイトが動き出した次第です。

1日前の話になりますが、

元旦はかつお節、煮干し、昆布とも一番だしでの雑煮です。

2日の今朝はその2番だしでとった雑煮です。

つゆの澄み具合が写真にも出ています。

喪中ですが、妻とMayと3人で、

例年と同じように村のお宮さんにお参りします。

長い石段を今年も上ることができました。

妻は石灯籠の陰に隠れて、お宮とMayを撮ります。

なかなか屋根の反り具合がいいですね。

お昼ご飯を食べたら、山荘のストーブ前でシニア3人昼寝。

夕食前に、薪確保のために端材を切ります。

ついになくなってしまいました。

この先、燃料どうしよう?

夕食を一通り済ますと、Mayが眠くなる前に、

クリスマス兼誕生日兼お年玉のチキンちゃん

このうれしそうな顔を見ると

ホントに幸せです。

まあ、チキンちゃんは今朝には穴が開いていました。

さあ、明日の朝はちゃんとブログサイトgooはちゃんと動くでしょうか?

2日半、大工仕事を休んだので、明日は作業再開です。

まだ、夜はも少しありますが、おやすみなさい。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

喪中につき新年のあいさつは控えさせていただきます。

元旦の朝は、風もなくよく冷え込んでいます。

昨日の午前は、かぜであまり調子は上がりませんが、

ブルーシートの上に野積みしておいた端材を薪にしていきます。

廃材ではなく、端材です。

床や壁に使ってでた寸足らずのもので、

それでも家具とかに使えるかと思っていたのですが、もう処分です。

監督も時々出てきます。

何とか大みそかと元旦はこれで何とかなるでしょう。

午後2時過ぎにMayの大好きな安城公園に。

日も傾き出していますが、

それより何より西風が強いです。

この子はホントにここが大好きです。

浜辺から見えるこの西海岸の景色、いいです。

Mayは波打ち際まで下りたがりましたが、強風で無理です。

「じゃ、今日は我慢します。」

Mayが獲物を狙う目になっています。

獲物はタコです、海のタコではなく、こどもがあげているタコです。

今年の大みそかも、この入場門の前で写真が撮れるといいですね。

夕食は、村のそば打ち名人山下さんが届けてくれた手打ちそば。

二番だしでとったそばつゆと合わせると「お店の味超えたかも?」

これでいい歳がとれたでしょう。

2025年、高齢者2年目になります。

でも、も少しがんばります。

それではみなさんご唱和願います。

「今年も元気でがんばろう!!」



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は続いていた寒気は緩みましたが、風が強いので

肌に感じる寒さは、あまり変わりません。

昨日はコンクリを打とういう気分には慣れず、

月曜日に打設した型枠を外します。

いい感じにできています。

2日前に打設した方はまだ色は半乾きですが、うまく剥がれました。

じゃ、外側も剝がしてみましょう。

東側の通りがそろいました。

さて、剝がした合板ですが、釘とビスを抜き、

付着したコンクリも剥がして、また型枠に再利用します。

それにしても調子が上がりません。

作業中も水鼻が出っぱなし、背筋に寒気を感じます。

結局午後は、副大黒柱につながる型枠を1.8mを敷設しただけで、

4時に上がります。

結局年内に基礎土台完了は持ち越しになりました。

仁科のウェルシアに風邪薬を買いに行くことにしたからです。

お店に着くと、「風邪薬の相談をしたいので、登販さんをお願いします。」

皆さん、登録販売員をご存じですか?

ドラッグストアで薬や化粧品のアドバイスができる

薬事法に基づく資格を持った店員です。

私の症状を話したところ、店員さんが熱く進めてくれたのが

内心、漢方ではなく即効性のある総合感冒薬を期待したのですが、

助言通りにこれを買って、夕食前と就寝前に服用します。

効果ありました!。

伊豆に来て4日目、初めて寒気を感じずに寝ることができました。

それじゃ、快調かと言うとそこは一筋縄ではいかないのが常です。

起きて、4時間ほど経ちますが、また鼻水が出ています。

寒気は少々です。

ボチボチと行きたいのですが、

どうしてもやらなければいけないのが、これです。

正月明けまでもつと思っていた薪が底を尽きます。

登録販売員の資格を持つ大事なお客さんがみえるので、

薪だけは用意しなければいけません。

お蕎麦はすでに村のそば打ち名人山下さんにお願いしてあります。

それでは2024年最後の一日をお楽しみください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

霜が積雪のようにびっしりと降り、冷え込んでいます。

朝食を準備していても、水っぽい鼻水が出て、ティッシュが手放せません。

ちなみにMayは食欲旺盛、自分の朝ご飯とは別に、

このバナナも半分以上食べました。

さて、昨日は北側内側の二列目の土台の型枠を組んでいきます。

手前の2間(3.6m)は、あらかじめ合板を切ってあるので、

午前中にはコンクリを打てると思っていました。

しかし、作業を始めてみると、あれ、調子が出ません。

上端をそろえるの微調整が必要なのですが、

それがなかなかそろいません。

切っては当ててみるの繰り返しです。

体の方も時々咳が出て、背筋もぞくぞくします。

ぼちぼちと作業を進めて、正午の時報ぴったりでお昼休み。

ご飯を炊いて、みそ汁を作り、納豆ご飯がお昼です。

食事は大変美味しく感じるので、まだ大丈夫です。

前日調子よかったというか、頑張り過ぎた反動でしょうか?

とりあえず、森のカフェ・リトルハートで一服し、

午後の作業をします。

午前中、寸法ミスでカットして合板を手直しします。

「写真を多く残せ!」言われていますが、作業が進まず残しようがありません。

ここは束石との取り合いもあり、微調整がめんどくさいところ、

調子がいい時ならさっさといけますが、今日はダメです。

ようやく、4.5mの通りが通ったのは4時過ぎ。

まあ、こんな一日もあります。

手前左が難所だっとところです。

ここは柱間が1m以内なので、単管が使えません。

角材で締めておきます。

手前の3つの穴ぼこはMayの肉球スタンプです。

まあ、スパンが短いので、コンクリの圧はそんなにかからないので、

大丈夫だと思います。

さあ、今年も残すところあと2日、

せめてこの型枠だけでも打ち終えたいと思っていますが、

首尾よく行くでしょうか?体調次第です。

それでは皆様も良い年末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

風もなく、しっかり冷え込んでいます。

いつもの朝食ですが、この脇にはMayが控えていて、

バナナは半分以上が、この子の取り分となります。

雨戸を開けてから、Mayに撮影場所にご足労願います。

10歳と1日、今朝も走れるよ!アピールしますが、

1周だけでした。

昨日は北側土台のコンパネを据え付け行きます。

小さなすき間はテープで養生します。

北側の土台の通りがそろいました。

11時過ぎに、ミキサーを回し始めます。

まあ、2時間は覚悟なので、お昼はずれ込みます。

その前に現場監督に設置のできを確認してもらいます。

けっこう、興味があるようです。

それでは、前回やり残しの東側から始めます。

上々のスタートです。

4セットを練って、3時間、

片づけ30分かかったので、昼食は3時近くになりました。

この後の敷設にかかるおおよそのコンクリ資材の量が分かったので、

いつものように、コメリまで2往復の買い出しで一日が終わりました。

気の重かった型枠設置ですが、

慣れてきて淡々とこなせるようになってきました。

コンクリで周辺をよごすことが少し減っています。

今日はもう一段内側の通りを通します。

それでは皆様も良い年末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ