木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝も夜明け前の空に星が広がり、無風のいい天気です。

土日の早朝散歩は図書館コース、Mayと歩いてきました。

 

さて、私の出張中に自宅にAmazonの荷物が届いていました。

注文しておいたバイクのヘルメットとチューブラー2本です。

OGK社のKabutoというブランドのFIGOかと思っていたら、

バイク用のプラスチック製品を作っているOGKが分社化し、

OGK Kabuto社のFIGOです。

このヘルメットを選んだ理由は安いからです。

にもかかわらず国内の公式戦に使用が認められているからです。

いまのところ、レース出走予定はありませんが、安心はできます。

さっそく、気温が16度まで上がった正午過ぎ、回復レベルの練習に出ます。

1月ほど前に妻に頭囲を測ってもらったら59.5cmだったので、適合サイズはM/Lです。

実はちゃっかりスポーツDepoで試着済みです。

走り出しても違和感もなく、しかも20年前のBellと比べて当然ですが軽い。

気持ちよく飛ばしたくなりますが、実は足は痛んでいます。

最後までケイデンスはあげない、踏み込まないを守ります。

ハンドルの下部ポジションも握りません。

その代わり、プロのまねごとをして、両肘をトップバーに乗せて走る練習を

最後の6kmでしました。

走行距離58.50km  時間2時間25分43秒 平均時速24.08km/h 平均時速133bpm

今日はチームミソノイの練習に参加させてもらいます。

今月こそは1000km超えを達成したいものです。

それではよい日曜をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )