![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/39/990d03bbf77b58b26aaff3b4c3bb762b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんにちは、今日も冬の穏やかな日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/1b413017432914fa90d08872f8cb1ea6.jpg)
Mayは午前中は日を浴びて、体力温存作戦のようです。
私の練習も絶好のコンディションですが、今日は回復レベルのトレーニングです。
走行距離45.09km 1時間49分50秒 平均時速24.63km/h 平均心拍数148bpm
回復レベルですがラスト10kmの中で2~3回、10秒程度のバースト(ダッシュ)を入れました。
さて、巻頭のスツールは亡き母が50歳頃から晩年まで使っていたものです。
今は工房でほこりをかぶりながらも時折使っていますが、
先週の日曜日、その座面の破れが突然気になりました。
実は前々からアンティーク風に変えてみたいと言うこともありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/5040e9eaa611113821cfe6beab002811.jpg)
座面と脚を離します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/25/e36d4fbee4d37462e950018f88a7f5ba.jpg)
真鍮ブラシとサンドペーパーを使ってさび落し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/3fff0935c73dc1900231625b66cf90f9.jpg)
脚は下塗りとして白ペンキを塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/3074d58b866b01e714767cea193f60c9.jpg)
座面は新たにパイン材を2枚をバンドソー(帯鋸)で丸く切り抜き、
木工ボンドを塗り、2枚の座板の木目が直行するように貼り合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1f/2c44dc7bda71b664036e788a1bb1f549.jpg)
たくさんのクランプで圧着します。
先週の仕事はここまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/f2b0c7f5f396d14188f82fff76d48add.jpg)
昨日のお昼はまたまたうどんでした。
今日は木曜、なかんだかりさんの担々麺ランチの日です。
それでは今日も元気に行きましょう!