木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

久しぶりの無風のコンディションでストレスなくバイク練習ができました。

今月になって初めて天竜川左岸も横風、車の幅寄せの恐怖がなく走れました。

SIGMAのサイコンを職場に置いてきたので、走行中に速度もケイデンスも確認できませんが、

その分、自分の感覚が大事に出来、たまには計器なしもいいかな。

腕のGaminは作動しているので、今日の記録は

走行距離45.13km 時間1時間45分15秒 平均時速25.7km/h 平均心拍数153bpm

さて、写真は先週土曜日、町に軽トラのガソリンを入れに行った時のものです。

秋になりおそらく30年以上は続いたパチンコ屋の解体が始まりました。

10月に見ると「セブン・イレブン11月22日オープン」の告知看板。

「セブンができると何かと便利になるな。」

都市部ではコンビニ開店なんて当たり前のことでしょうが、

過疎地域においてはこれは大事、しかもそれがコンビニ大御所セブン。

自転車レースで言えばチーム・スカイがやってくるようなものです。

町内では宇久須、堂ヶ島に続いて3店舗目です。

特に買うものもなかったのですが、Mayを軽トラに残し、ATMを利用しました。

セブンの向かいはフードストアあおき、その横はドラッグストア・ウエルシア。

この一角で何でもそろってしまいます。

共存共栄で衰退していく地方の希望の光になってください。

それでは、今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )