

おはようございます。
心配された低気圧も当地方では大雨にならず、散歩も練習もできました。
Polarのサイコンもだいぶ使い慣れてきましたが、
ハンドル据え付けの台座を伊豆のPink Bikeに着け放しで忘れてきたので、
いわたのPurple Bikeに取り付けられなくて、練習中はサイコンはジャージの
ポケットなので、即時に心拍数を見ることはできませんが、
今までのSIGMAのサイコンでケイデンスが見られるので、心配はありません。
ただ、不満なのはPolarとSIGMAで走行距離が違うこと。
Polarは62.94km、SIGAMAは64.67kmと2km弱も数値が異なること。
また、SIGMAは信号なので止まっている時間は除いて移動時間だけで平均速度を計算するのに
Polarは総時間で平均速度を出すので、数字が悪くなる点もちょっと残念です。
さあ、水しぶきが一部上がるところも走ってきたので、
練習後は補強、ストレッチを済ませたら

自転車の整備です。
細かい砂を水で流し、パーツ洗浄剤、チェーンクリーナーで汚れを落とします。

鉄の部分はオイルとワックススプレー、駆動部にはチェーンオイルを吹きかけて、拭き取ってできあがり。
20分ほどの簡単な手入れです。

昨日は珍しく妻が「包丁が切れなくなったので研いで。」

似てますがこちらは私の牛刀。
さらに菜切り包丁も研いだので、

野菜を50度お湯洗いして、

サラダの端切れは、昆布・鰹節でしっかりダシを取って味噌汁に。

おいしい昼ご飯になりました。
今日はひさびさにひよこ豆のカレーを作ろうかと思います。
それでは今日も元気に行きましょう!