おはようございます。
湿度が高く、明るい薄曇りです。
この子はいつも通りに歩いてきて、エアコンがかかるまでは一番涼しいここにいます。
私の練習は、昨日までと打って変わって、7時前後から道路がにわかに混み始めます。
これはdriverにとっても、riderの私にとっても双方にストレス。
練習後に体重計に乗るとずーと動かなかった体重計の目盛りが減っています。
もしかして、目標のレースまで2kg減量がかなうかもしれません。
ただ、珍しく食欲がありませんが、
今朝から従来はハムとチーズだけだったものにトマトもサンド。
先週、何かの健康バラエティ番組で血液の中性脂肪減らしには
リコピンを含む、トマトを朝食べることといっていたのに、早速乗っかりました。
ところで、皆さんの週の始まりは何曜日ですか?
私、几帳面ではありませんが、お帳面は付けています。
体重と練習結果を巻頭の画像のように残しています。
ご覧のように、週のシメは日曜で、スタートは月曜です。
昨日、距離を伸ばさず、妻の出勤前に帰宅すると
「どうしただ?長く乗るんじゃなかったの?」
「うん、暑いから止めた。」
「いいの、本番はもっと暑いんじゃないの?」
この人、ど素人なのですが、時々気になることをぽつりと言います。
暑さ対策といえば今から35年前、ロサンゼルスオリンピックで
金メダルを期待されていたマラソンランナー瀬古利彦は、
猛暑で行われるレースに備えて、猛暑の神宮外苑で走り込んで、
本番では疲労困憊で成績を残せなかったという有名な話があります。
※個人的にはレバタラになりますが、柔道の山下(現JOC会長)マラソンの瀬古
のピークはボイコットした80年のモスクワ五輪だったと思っています。
さて、話を私に戻すと、先週のノートでもう一つ気になることがあります。
台風の影響と言え、4連休、このままだと今年で一番少ない週間走行距離になることです。
昼のピークを外して、袋井の「めん虎」さんで
「こってりカタ」のラーメンをあえて食べました。
これで夕方走らざるを得なくなりました。
最初から30度を超す中で練習をしたのは、8月に入ってからは初めてでしたが、
意外と風があり、思ったよりも暑さは感じませんでした。
まだ、私の中では、暑さ対策のために、暑い中で練習する必要があるかの答えは出ていませんが、
今朝も妻は出勤前に「レースは何時スタート?」
レースは土曜が7:47、日曜が13:47です。
「いいだ?暑さ対策しなくて?」とまだ言います。
それでは今週も元気に行きましょう!