

おはようございます。
7時を過ぎているのに、外はかなりの暗さで、
雨量はさほどでもないのですが、時々稲妻が走り雷鳴が轟きます。
いつもの時間に起きて、Mayと散歩。
2日連続の練習休み、二度寝、起きたらオガトレストレッチをします。

さて、昨夕は冷蔵庫にストックしてあった野菜くずに、
これもとっておいた小倉のゆで汁入れて、ベイリーフやニンニクを入れて野菜の出汁をとります。

40分後、サラダが出来あがる頃は

こんな感じになっています。
野菜スープの仕込みにかかります。

タマネギを刻み、大さじ2杯ほどのオリーブオイルで炒めます。

バターナッツ(カボチャ)、キャベツも加え、塩を2つまみ加えてさらに炒めます。

ベーコン、

豚バラスライスを細切りにして、

フライパンに油をしかないで炒めます。

野菜はだいぶ水分が飛んできました。

野菜の出汁もいい塩梅です。

肉を鍋に移して、

フライパンは野菜出汁で洗い、さらに白ワイン適量を加えて沸騰させ、鍋に入れます。
水を規定線、鍋の下2cmくらいになるまで足します。

今回は水煮トマトに替えてドライトマトを使ってみます。

6個入れたのですが、なべ底に沈んでいます。
このままごく弱火で60分煮ます。
その間に私は夕食、晩酌です。

昨夜は主菜なしのシーフードサラダ、

お酒がビールから酎ハイに変わる頃に、野菜スープ出来上がり。

トマトが頭を出してます。

細長いイタリア特有のサンマルツァーノ種です。

刻んで、スープに戻して、

最後に塩で味を決めれば出来上がり。
味見しかしていないので、ドライトマトがどんな役割をしているかはまだ分かりません。
それでは今日も元気に行きましょう。