

おはようございます。
今朝の散歩時も冷え込んで、気温は1℃。
花粉症の影響でみずばなどんどん出ます。
鼻の下がアカギレしないように、ワセリンを塗っています。
散歩が終わったら、もちろん二度寝、少し鼻水は楽になりました。
さて、昨日の伊豆山中は氷点下まで下がり、

作業開始の9時、フル装備でも寒いです。
風がないので何とか我慢して、垂木の墨付けを進めます。
2月が介護用品の製作に費やしていたので、久しぶりです。
電動丸ノコをもつと手首がしびれます。
休み休みの作業となり、はかが行きません。

午前中になんとか墨付けと丸ノコでの作業を済ませます。

お昼は何もないので、キャベツ、卵、サクラエビのお好み焼きです。
食欲もないので、なんでもいいのです。
食後に鎮痛剤のロキソニンを飲んで、しばらく横になります。

二時過ぎからは、ノミを使って欠き取り作業。
日差しも暖かくなったこともあり、午前中よりはだいぶ楽になりました。

最後に木っ端を集めてストーブで燃やして、5時過ぎに作業終了。
春先の花粉症に体調不良は、毎年に事ですが、
怖いのはそこから、昨年春は2か月以上原因不明の、頭痛、味覚異常。不眠症
一応、サルコイドーシスと診断がついたのですが、
それだけじゃない気が、私個人としてはしています。
そうならないように春を乗り切りたいのですが、うまくいくでしょうか?
それでは今週も元気に行きましょう。