![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/a35aa766b7aad1553fb3de8be20ac373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
昨日と同じ時間に起きて、Mayと散歩に出ますが、風もなく冷え込みも感じなくて、
「さあ、春が来たかな?」と思いながら歩きます。
JA温度計を見ると、2度を示しています。
私の感覚もあまりあてになりません。
さて、昨日は5時56分に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/fee7b8266a155a7c24e8964d422087a2.jpg)
まだ月の残る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/bb56b640a9e60bb950ec107ebb2b2ca9.jpg)
仁科峠に差し掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/99df47a6cfea8565df9076aeb319b97f.jpg)
富士山が見えたので、降車して写真を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/00b2edb6a21dfd777d53b66783ce6a73.jpg)
これから下りにかかるので、荷物を確認します、OK!
ここから沼津までは基本、下りです。
時々、大カーブでハンドルを取られる感はありますが、無事沼津を通過。
富士市で国道1号線と合流してほどなく、バン!という音、
ミラーに何か黒い破片が飛んだのが見えました。
後方を確認して、ハザードランプをつけて、車を脇に寄せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/815e6dc1706a04f435c5860bff656e83.jpg)
ナ、ナント勅令!タイヤの皮がむけていますが、
バースト(破裂)は。免れました。
そろりそろりと走って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/09bb7da22361de8b98e505558c20f4c0.jpg)
信号のあるところで、左折、車を留めてJAFに連絡をしました。
ちょうど、磐田・西伊豆間の中間点、富士市の中里です。
仁科峠よりもはるかに近くに富士山が見えます。
待つこと30分、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/a1bd968d194c5c01804d7d15103242fe.jpg)
JAFが到着、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/815e6dc1706a04f435c5860bff656e83.jpg)
ズル剥けのタイヤを外して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9d/11781410e5c9530a266de33fa72c53e8.jpg)
スペアタイヤと交換してくれました。
しかし、他の3本もかなり危ない状態なので、タイヤ交換を勧められます。
ゆっくり旧国道を走り、4~5㎞走り富士市街に入るとと、
ピットを備えたガソリンスタンドが9時を回り開店直後でした。
「あのー、軽トラのタイヤ4本とも交換できますか?」
飛び込んだ店が運がよかったのでしょう、
男性スタッフが4~5名いて、メカニック担当の人もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/a4d8f865156c8eebf286c30fa7445ef6.jpg)
4本交換で工賃、廃タイヤ処理代、消費税込みで2万5千円。
巻き込んで曲がっていたマッドガードを手で曲げ戻してもらいました。
出費は痛いけど、10年以上の経年劣化したタイヤはすでに交換時期を過ぎてます。
むしろ、いつもの夜発ちや、伊豆山中だったら、
もしバーストしていたら等々を考えるとむしろラッキー!
富士山、やっぱり霊験あらたか、私もおかげで無事さん。
国道1号線に復帰して、いつもより慎重に走ります。
ついでにもう1つ現を担いで、朝食もなくてお腹が空いたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/74/3f37c880c1487b3b920e4b76ddf91bee.jpg)
静岡市丸子の宇津ノ谷峠手前のコンビニ併設の立派な名前の食堂で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/4fb16523ce8372148b063afc5c1247e5.jpg)
困難に「カツカレー」を食べました。
ただ、昼過ぎに自宅に到着すると、午後は何もする気力が起きませんでした。
月曜日ですが、退職1月を切り、有給休暇がまだ25日もあります。
これを残すのは美徳でも何でもありません。
業務に支障をきたさない限り、消化するため今日は休みます。
そして、昨日午後できなかったスロープA~Dに防水塗料を塗ります。
それでは今週も元気に行きましょう。