goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

昨晩、練習用のジャージを用意しておきました。

しかし、散歩時は200m先は、濃霧で視界不良。

路面は8割がた濡れてwet状態。

両膝頭内側に痛みと口実の3点セットがそろったので、練習は休み、二度寝。

疲労回復を願います。

さて、皆さんの地方の雨の降り方はどうでしたか?

静岡県ローカルニュースでは、伊豆半島の大降りを何回も報道していました。

月曜日に立てかけた野地板もきっと倒れていることと思います。

火曜日朝の母をday careへの

送り出しの時も雨がけっこう降っていました。

午後1時、

四川飯店にランチを食べに行く頃が、

静岡県西部地方の雨の降り方のピークだったかもしれません。

夕方5時過ぎ、、母を迎えてから、包丁を研いで調理開始。

伊豆と磐田でキャベツを中心にくず野菜がたまったので、野菜出汁。

オクラは塩もみして、モロッコインゲンとさっとゆでて、冷水にとります。

そういえば、この時には台所にべったりのMayがいません。

入園料も払わず、庭のキュウリ狩りに出かけたようです。

どうして大きくなるまで待てないの?

大きくなるまで待てば、たくさん食べられるのに、理解できないかな?

牛バラ肉をさっと湯通して、

肉じゃがを作りました。

野菜出汁には途中からオクラの端っこも加わります。

いつものサラダできました。

夏のスタア(星形の)野菜、オクラが加わると季節感がでます。

煮物は少量よりもある程度まとまって作った方がおいしいので、

2人所帯でもこれくらい作って2~3日で食べます。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )