おはようございます。
朝の散歩は10分でライトは不要となるくらい、夜明けが早くなりました。
気温は16度、空には天気を不安定にするような雲が広がっていました。
ですが、今は薄いスカイブルーできれいに晴れています。
さて、好天に恵まれた昨日は
ノミ研ぎから始まりました。
この刃をつけるのに、およそ20分。
研いだ甲斐がありました。
昨日のミスのリカバリーも研ぎたてのノミで一刀両断、スパ!!
その後は、両面テープでウレタンを張ったり、
気密テープでいわゆる目張りなどの、これも立派な大工仕事なのですが
写真には撮りません、というか足場のない2m前後の作業では
カメラを持つ手が空いてません。
脚2本、腰、背中など五体を駆使して、
脚立、筋交い、足場板などで三点支持はなかなかアスレチックです。
も少しわかければ、ボルダリングの壁を作りたいくらいです。
お昼は、ご飯が炊きあがるまで、作り置きのサラダが先行。
炊きたてのご飯のカレーはやはりおいしいです。(写真ピンボケ)
午後はどんどん蒸し暑くなり、作業着が汗ばみます。
何とか
ここまで来ました。
ようやくパネルと桟の取り合いが決まりました。
梅雨入り前までには雨仕舞をto settle(けりをつける)したいです。
主屋の北側も同じようなポリカのサンルーム形式にしようと思っています。
ここでtry and errorしておけば、北側はもっと、もっとスムースに行くでしょう。
(そうあって欲しい!)
夕方の散歩の時には、猿山がきれいに見えました。
それでは今日も元気に行きましょう