![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
こんにちは、先ほど西伊豆から帰ってきました。
昨日までの気が狂ったかのような暑さは収まったとはいえ、
薄曇りで34度とは!
山荘はエアコンはありませんが、扇風機だけでも安眠できました。
私を起こしに来たMayの足を暗闇で触ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/800b1906258f20da207de41488ef3a8b.jpg)
手触りでダニを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/13563faabc3fa5bff8d3e102aadb1857.jpg)
朝は27度と磐田と変わりませんが、体感的には明らかに涼しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/53/c2b6b9939933ed0d9eab9dd15c6ed32d.jpg)
名前は知りませんが、夏の終わりを告げるこの花があちこちに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e5/7f0215a2b0237656af5571365f5dfb5f.jpg)
朝食のコーヒー豆はタンザニア、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/5979d0a0357ccbe6fb0fbc0cccee8027.jpg)
これが最後の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d6/bf5405fffe4a14cea49839010a4d9f48.jpg)
焙煎になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/80/cff74b10f7ac6857bccf75ebf1dba381.jpg)
次回からはアフリカ代表はタンザニアに替わり、ブルンジになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/c867a86376b3cf6909ef78e47def6d35.jpg)
小粒ですが、初見になり、来月の焙煎が待たれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/445afdfef2d07cc52b3a5c618ebb90a1.jpg)
もう1種類は、王者ブラジルのカルモデミナスです。(右)
さて、連休9日目の昨日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7d/8634b44e421cc26cb5e775a39501eb18.jpg)
オープンの9時前に月ケ瀬道の駅に寄ったのですが、すでに32度越え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/28/d452941310499c4234a22a9d3c490d0e.jpg)
クローバーは刈られ、Mayは雑草を食べています。
10時、山荘に着くと、8月上旬に修理を依頼した刈払い機が届いていました。
でも、この猛暑、作業をやる気はありません。
支払いのために仁科に降りていきますが、ついでにというか、むしろメインで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/54f966625f9138398551d39b4df75483.jpg)
5月に緊急事態宣言解除を待ってオープンした仁科漁港の『はんばた市場』によります。
詳しい説明はリンクを参考にしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/7d9a9a8766d0d055ec65648006aa28e6.jpg)
活き魚は少なめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/d603aa73693c1da4c4d7a2953cf2500b.jpg)
地物もお目当てのイカがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5a/bd8c671f772f9f8c2acdb77c1cadc45f.jpg)
伊豆半島では広く食べられているイルカのジャーキー(たれ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/256f22c3dd209637995717b76e40d953.jpg)
だしフェチの私、手が伸びそうになりましたが、
(最近中華ばかりで、和食やってないよね?)ともう一人の私が遮ります。
となりの建物の食堂では開店前から行列ができていました。
お目当ては素敵なネーミングの「いか様丼」でしょう。
これは名前だけでなく、味もオススメです、ぜひご賞味を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/69/3a02a96e7fc27efe6af9acda732209d5.jpg)
結局、私はこの道の駅ではなく、「あおき」でタコブツを買ってカルパチョに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/f78a3fc54e4414cf0a257d246b61bd46.jpg)
昼食、午睡後、コーヒー豆焙煎を思ってのですが、この温度じゃ無理無理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/31d26e7a7551c89567360a87c86ac664.jpg)
この子もエアコンのない山荘で、杉床にべったりと伏しています。
無垢の杉床はさらさらとして気持ちがいいのですが、いかんせん暑い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/79662dbc37b25268cd09534e4f2a7157.jpg)
工房に大型扇風機を取りに行き、木くず・ほこりなどをきれいに掃除して
大小3台の扇風機で暑さをやり過ごします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/2c4a8e2219845e3f7884d27e5d7e5c81.jpg)
山荘の脇の川は表面を流れず、伏流水となって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/333c02fccdb4036df43536efe1d4e473.jpg)
500m先で地上に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/bfe0ebfe0d0a1209f9f6c51d426ed589.jpg)
おや?何やら黒いもの湧き出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/e8b7ac5d3250a922719618c321354857.jpg)
5時を回りました、散歩というよりは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/82/8dcfed4444aa83f335c6b2232243cc2c.jpg)
水遊びの時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/36d1db674664ea3b0f5a5dce6f257215.jpg)
水量を心配したのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/ae2f37d634de5eb4bb1f47f180b552b5.jpg)
Mayが遊ぶには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/e70d8ad39faa5a622ab05182922f06c0.jpg)
十分な量がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/bf8adf60c6ac3a081e8fe86755c4469c.jpg)
いつもはボールを加えると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/7d9f06664a3a46a46d5f90028f001ca0.jpg)
すぐに岸に向かうのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/913f204d855b264dd13549a06b1cc821.jpg)
今回はあえて深みに回り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7d/280fa8ae76f545d490a8a224bd4cfbe8.jpg)
体を冷やすように遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/3fbbce3d1324cc7b29a00c07f8a915b7.jpg)
猿山は薄曇りながら、今日の暑さも十分に予想できる感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/14e71f98bee58a42e1d75a8bf47060db.jpg)
泳いでさっぱりしたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8e/88d493295e1e5897e6d52a249793300e.jpg)
何とか写真撮影には応じてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b4/55cf74cf83490e681a1d02758fd92d0a.jpg)
今回は食遊市場に寄らなかったので、
夕食は冷凍庫のひき肉炒めと冷蔵庫のキャベツで焼きそばです。
下田の製麺業者の蒸し麺、独特の食感で、これも伊豆の味として私は好きです。
さあ、10連休も残すところあと半日となりました。
冷房の効いた室内で、合わせ調味料でも作りながらのんびり過ごします。
お仕事の方は、暑さに気を付けて、お過ごしください。