![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/84e563a9b88f4b0b8a778428617db9bf.jpg)
この1週間で山里はずいぶんと季節が進んだと感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/51117283efb675f7281cc0a077290401.jpg)
朝食は金曜日の夕方に作ったサラダ弁当を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/89/453b06c58eddca02436e10d64b953dc8.jpg)
添えていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/891a5a280afff03742bb78c421ff8c2a.jpg)
昨日の訓練校は、校舎の南軒下に単管パイプで物置を作ることです。
訓練校の講師の先生方が自分の工務店だ余った材料を、教材として提供してくれます。
ただ、もう置く場所がないので、その置き場を作るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5a/51baf1de2117f2586d02ce8627c0b83f.jpg)
午前中は大まかな構造を組み上げます。
10時の休みの話題はメジャーリーグ、
午前中の作業が終わった時には、決着は着いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/6390a91f8b1b6a98da201670fa127b27.jpg)
午後は水平器やメジャーを用いて、矩(垂直)とレベル(水平)を見ながら
単管の縦横を調整し、筋交いや火打ちも入れます。
秋のさわやかな気候とは言え、真南で日が当たり、たっぷり汗をかきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/73/498c4febb4a8d9787a55adea14747888.jpg)
さすが、大工とその卵たち、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/99de039d2e11490ec15c721dea01def2.jpg)
授業終了までにはきれいな構造が出来上がりました。
大工ってすごいと改めて思いました。
この桜の花の咲く頃は、私も訓練校の3年生になっています。
もっと腕を上げなければ。
さあ、今日は天気もいいし、主屋の大工仕事を頑張ります。
皆さまもよい日曜日をお楽しみください。