木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

いつも通りに起き、散歩、バイク練習こなしてきました。

走路の4割はまだ濡れていて、小雨にも降られましたが、

練習後、自転車の手入れをするほどではないというのは、楽ですね。

昨日の伊豆山中は、非常にめまぐるしく変わる天気でしたが、

ぐーたらせずに、しっかり遊びました。

朝は我が家と職場用にコーヒー豆の焙煎。

4種類の生豆の在庫が間もなく底をつきます。

近々に次期生豆選定委員会を開いて、

向こう1年半に使う4種類40kgの豆を決定しなければなりません。

朝食後、急にやる気が出てきて、自転車を軽トラに乗せ、Mayと工房に向かいます。

自転車で現物合わせをしながら、

採寸、墨付け。

ほぞ穴を掘り、

ほぞを刻んで、午後1時前に作業終了。

サイクリストならそろそろ何を作っているかお気づきですか?

青椒肉絲飯を食べて、しばし午睡。

3時過ぎ、降られるのを承知で、バイクで山を下り、八木山まで折り返し。

案の定、帰りの仁科川に沿っての上りで雨に降られました。

先週一週間、雨のため平坦地の安全走行ばっかりだったので、上りはきつかったです。

水気を拭き取って、錆びないように注油します。

最後はMayの村中散歩、雨のためカメラは持って行きません。

Mayはまだ、川遊びをしたがりましたが、50cmも増水しているのであきらめさせました。

秋雨が降ったり止んだりの一日ですが、やりたい遊びは全部できたので満足です。

夜11時前、磐田に戻り、晩酌をしながらブエルタエスパーニャを見てたら、零時を超してしまいました。

このあと少し朝寝をして埋め合わせをします。

ブエルタも三週目に入り、週末で終わってしまいます。

また今週は見付天神の、水曜に浜垢離(はまごり)、土曜が裸祭り本番です。

今週もがんばっていきましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

65時に起きたのですが、激しい雨音。

6時半にMayに催促され、散歩に出ますが、直ぐに引き返します。

また、雨が降り出したので、ダッシュで山荘に戻ります。

昨日からずーっとこんな感じ。

降って降って止んでという感じです。

結局昨日の午後は寝てただけです。

寝てるだけでも腹は減るので、夕食は青椒肉絲。

傘を持って、再び、散歩にでます。

1回の雨量はかなりですが、10分ほどしか続かないので、川は半濁り程度です。

Mayには雨はあまり気にならないようです。

山里を歩ければ

満足なんです。

晴れ間が見えますが、騙されません。

朝食は力仕事にしっかり食べますが、この天気ではあまりやる気がありません。

今朝はちょっとコーヒー焙煎に手間取りましたが、デザート付きです。

天気さえしっかりすればやる事はいっぱいあるのですが、

気まぐれ天気にかこつけてぐーたらSunday になりそうです。

秋雨前線のバカ野郎!

皆さんもよい日曜をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も空は暗く、雲が早めに動いている不安定な天気です。

結局昨日もほとんど外に出られないMayは

サークルの中で過ごします。

退屈さを私に訴えてもどうしようもありません。

さて、先週の土曜、食遊市場で詰め替え用の七味唐辛子と、海苔といえばはっとりの海苔を買いました。

今週のいろいろな料理、特にサラダや肉料理にたっぷりとかけています。

昨日も歯医者で、出勤前の時間がなくなったので、冷蔵庫のカレーを温め

豚もも肉を何も着けずに焼いて、焼き鳥のたれと七味を振りかけます。

七味は一味と違い、辛さはほどほどなのでたくさん使えるのです。

ところで、七味って何が入っているのでしょう?

裏書きをみると、唐辛子粉、温州ミカンの陳皮、黒ごま、ケシの実、あおさ、麻の実となってます。

「7つないじゃん!」

詰め替え容器として使っているこちらとは、発売元がことなります。

こちらの裏書きには唐辛子、陳皮、ゴマ、山椒、麻種、紫蘇、生姜となっています。

こちらはちゃんと七味になっています。

まあ、いずれにしても味に変化を持たせたい時には便利な調味料です。

もうしばらく、あれこれと振りかけてみようと思います。

それでは、天気はあまり期待できませんが、Mayと伊豆に帰ります。

皆様もよい週末をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

不安定な天気が続いています。

晴れているかと思えば雨が降り出し、

今はちょっとした晴れ間に

Mayは庭に出ています。

ここのところの雨続きで庭の芝もずいぶんと青々と伸びてきています。

早朝の散歩時は雨が降っていたので、図書館コースを歩いてくるとそそくさと二度寝。

7時45分、起きてみると妻が「雨は上がったよ!」

少し寝不足気味で、体はだるく、少し頭もぼーとしています。

(じゃあ、のんびり2時間くらい走って来るかな?)

倉庫からバイクを持ち出してきます。

昨日、バイクの後輪の一部に亀裂が見えたので、接着剤で補修しておきました。

10時半くらいに戻ってくればいいかなと、ぼんやりと考えています。

新聞の一面に昨日の北海道の地震が出ています。

私の目にとまったのは9月7日の日付、「うん?今日何かあったぞ?」

思い出しました!歯医者の日です。

昨年の夏以来、不定期に岡田歯科で歯の治療をしてます。

ほぼ、1月に1~2回、曜日は不確定ですが、時間は勤務の関係もあり、朝10時。

間があくのでついつい忘れがちになります。

過去に1回、日付を間違えたことがあります。

のんびり自転車漕いでいる場合ではありません。

大急ぎでバイクジャージ着替え、8:10、短い30kmコースに出ます。

10km行かないうちに、雨に降られ人もバイクもびしょびしょ。

9:20、帰宅し簡潔に10分ほどでバイクの整備をして、シャワーを浴び、

何とか10:00の受付時間に間に合いました。

私自身の備忘録として書いておきましょう、次回は9/27(木)

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

Mayも久しぶりに表で門番ができて、喜んでいます。

外に出るといつも

地熱吸収?をするのが常です。

私も今月に入ってようやく乾いた路面をストレスなく70km走ることができました。

今日からまたriding positionが変り、前半は少し背筋から臀筋(でんきん)が張りました。

先月末にサドルを上げたのを機に、ハンドルの位置を15mm下げてみました。

私のバイクのハンドルが着いている棒をスレッド式ステムといいます。

最近のハンドル周りはアヘッド式というそうで、今回の作業とは違います。

ステムを下げるにはヘッド金物を緩めるために工具が必要になります。

先日伊豆の工房でノギスで計測すると、32.45mm、

多分数値が半端なのでインチサイズで1と1/4インチサイズかも知れません。

いずれにしても口径がこんな大きな工具はないので、

職場で自動車好きの人から大きなモンキースパナを借りてきました。

Mayの顔と大きさを比べて下さい。

これでヘッドパーツを緩めます。

正直言ってこの仕組みがどうなっているか知りませんでした。

「緩めれば何とかなるでしょう?」といった感じでやると、

かぶせ式の金物の下にはベアリングが入っていて、

ここの締め具合でハンドルさばきの重い、軽いが調整できることを始めて知りましたが、

ハンドルを下げる作業とは、関係なさそうです。

ハンドルを下げるには、ステムの上のゴムカバーを外して、

六角ねじを緩めると簡単に下がりました。

作業前より15~20mmくらい下げました。

試乗してみるとハンドルを受けから押える感じでエアロポジションが取りやすそうです。

ただ、ヘッドパーツを締めすぎたか、ハンドルさばきが重すぎる。

(私はねじは締めれば締めるほど効くものと思い込んでいるど素人)

そこでヘッドパーツをスパナで緩めて完成。

今日の練習で走ってみると、この感触なら伊豆で乗っているピンク号のポジションに近い感じです。

本来のロードバイクに乗っていると感じで、特にスピードに乗った時のペダリングが快適です。

あわないポジションで走った5~6000kmは何だったの?思わなくもないですが、

人は試行錯誤しながら成長していくものです。

実はこのポジションで一週間ほど乗ったら、

サドルをさらに10mmくらい上げようかなとも思っています。

それでは今日も元気に行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

皆さんの地方は台風の影響はどうでしたか?

当地は雨・風それなりに強く降りましたが、大きな被害はありませんでした。

バイク練習に出る時は雨が上がっていたのですが、後半に降られてしまいました。

スペインで開催中の自転車ロードレース、ブエルタエスパーニャの乾いた路面がうらやましいです。

さて、この人参を刻んだ写真をご覧下さい。

?、普通は横長に使うまな板を縦に使っています。

まな板の中央がへこみ、縦に使わないと切り残しが出てしまうからです。

大部屋の時代劇俳優のように何万回と切られた刀傷がいたいたしいです。

木はホオノキで、木目が穏やかで刃あたりが柔らかいので調理にむいているのですが。

自動かんなで削り直します。

見た目以上に中央部はくぼんでいて、何回もかんな盤を通して、

平らになりました。

次は超仕上げかんな盤で、表面をきれいするのですが、モーターが回りません。

よく見るとプラグの一極が下がっていたので、これを引っ張り出したら無事始動。

こちらはもう平面が出ているので、数回かければ出来上がりです。

木口や両サイドは機械にかからないので、かんなで削り、面を落とします。

食品衛生法に適合したウレタンニスを

2回ほど濡れば完成です。

月曜から磐田で使われていますが、ずいぶん使いやすくなりました。

すでに多くの刃あとが残っています。

昨夜もこんなにたくさんの野菜を楽しく刻みました。

包丁の善し悪しは、料理好きの人の話題になることがあっても、まな板はありません。

しかし、どんなに包丁が切れても、受け手であるまな板がなければその実力を

発揮することはできないことを私たちは忘れがちです。

まな板の第二の「切られ人生」が始まりました。

もう1回削り直しができるかは微妙なところです。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

台風接近中で、皆さんの地方はどうですか?

こちらは雨が不規則に時折降っています。

実は練習はあきらめたと言った昨日は粘って10時過ぎに1時間ほどバイクを漕げたので

今日はだめでもいいやと思っています。

さて、自転車と言えば伊豆半島!

そこにMERIDAが拠点(ベース)を9月1日にオープンしました。

サイクリストでない人はMERIDAと言われても?と思うでしょうが、

少年時代にスポーツ車に乗ったことのある人なら宮田自転車は覚えてますか?

かつてはブリジストン自転車と覇を競った自転車メーカーです。

台湾でGIANTに続いてNO.2であるMERIDA車の販売を日本では宮田自転車が展開します。

かつては日本車1番、中華なんてという意識がありましたが、

今や日本やヨーロッパの多くのフレームが中国・台湾で製造されているのです。

前置きが長くなりました。

さっそく入場しましょう。

入り口で記念品をもらいました。

山荘であけてみると、小さなハンカチと2019年のMERIDAのカタログでした。

駐車場には国内でMERIDA車をのる宇都宮ブリッツェンの車もありました。

ここが自転車センター?

そうここは「伊豆のへそ」とか「伊豆ビレッジ」と言って

かつては熱帯植物園が運営されていた観光施設ですが、

その後いろいろ挫折を繰り返し、経営形態が変わり今日に至るといった感じです。

今回の試みは自転車乗りの一人としてはぜひ成功して欲しいと願います。

垂涎の自転車が並んでいます。

MERIDAに限らず、自転車好きの私ですが、グランツールに出るプロ選手仕様の

自転車一台が120万円を超すという金銭感覚は理解できません。

業界関係者、来賓、一般のライダーが入場している状況なので

私も臆することなくシャッターを切ることができました。

ここで午後には華々しくオープニングセレモニーが行われたようです。

ベースの活動などはリンクした記事の方が詳しいのでそちらをごらんください。

伊豆人としてはここはBASE(拠点)ですから、ここで最新バイクをレンタルして、

天城峠、仁科峠、戸田峠どれでも好きな峠をアタックしてもらえたと思います。

繰り返しになりますが、ジャングルが残りなんとなく中途半端感がある施設ですが、

運営母体には観光業者や建設会社が参加しているようなので少しずつ改善して、

少なくとも私が自転車を降りる頃までは事業継続を願います。

それでは、皆さんの地方、当地方の台風の無事通過を願っています。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝起きた時は、小雨が降っていたので傘をさして、それからライトを点灯し散歩です。

左手に傘、散歩用バッグ、リードを持つのは数ヶ月ぶりです。

雨では仕方ないので、疲れてはいませんが、練習は休んで二度寝。

7:40起きると雨は上がっていたので、ブログを書いたら練習と思っていたのですが、

またもや雨が降ってきて、だめです。

昨年もそうでしたが、秋は雨によりバイクの走行距離が伸びそうにありません。

さて、昨日も午前中は雨が降ったり止んだりで、山荘で寝てました。

昼過ぎるとどうやら雨は上がったようです。

軽トラの助手席にMay、荷台に草刈り機を載せて、工房に向かいます。

8月に一度も木工をやらなかったので、工房周りに伸びている雑草を刈ります。

ほんの20分足らずで終了。

秋はやっぱり木工でしょう。

昨日作ったのは、自転車用三部作の一点、さあ何に使うのでしょう?

もちろん頼りなる助手も手伝っていました。

夕方、仁科川を遡上する鮭をねらう黒い熊、

追い詰めて

鮭をゲット!

意気揚々と岸に上がります。

磐田に戻ると、Mayにいつも尋ねます、「伊豆、楽しかった人?」

そしてMayはいつも右手を挙げて「ハイ!」とします。

(これホントの話です。)

それでは今週も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

5時半に起き、

Mayと散歩を済ませてきたまでは、ご覧のようにまあまあの天気。

昨日中に自転車はしっかり準備しておいたのですが、バイクジャージを忘れてきたので、

短パン、Tシャツで山を下ります。

思っていたより走れるものです、が、

7kmほど下ると空が暗くなり、ポツポツ雨が降り始め

瞬く間に路面は12日前に落車した以上の悪い状況に。

練習目的を安全走行に切り替え、落車現場を通過。

八木山に向かう頃は、空は5時台の暗さに戻り、

遠くに稲光り、ギアを一枚軽めに漕ぎます。

仁科川を山荘に戻る頃は前が見え難く、

道路の半分が薄い川の流れになっています。

しかしこの時の私には気持ちに余裕がありました。

数日前に「車軸を流すような雨」という言葉を習いました。

「おっ、これってまさに車軸を流すようなあめじゃん!、今日のブログ決まり!」

無事練習終了、

ある意味楽しかったです。

昨日は久々で工房で作業。

もちろんMay もお手伝い。

こちらも1月ぶりのコーヒー焙煎。

夕食は青椒肉絲、山荘のコンロは火力が強いので中華を作りたくなります。

さあ、雨の合間を見て工房の草刈りでもやりましょう。

皆さんもよい日曜をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

9月の朝は静かに始まりました。

散歩にはライトを持って、図書館コースを歩いてきました。

さて、昨日は休暇を取って行く夏の整理をしました。

まずは、お盆過ぎに山荘の水回りの更新でお世話になった佐藤設備工業さんに

静銀のweb-basnkを通じて工事代金109000円を振り込みました。(備忘録)

ありがとうございました。

次は夏バテにならずに乗り切れたもの、毎日包丁を握り

なるべく野菜を食べ、よく飲み過ごせたからです。

包丁も感謝を込めて、研ぎます。

メインの私の牛刀を研いだら、

妻の包丁も研ぎます。

1000円~2000円の包丁でもちゃんと研げば刃は付きます。

切りにくいささみのあぶりでもこのようにきれいに切れてます。

晩酌の準備ができる頃、日も傾き少しは風も出てきました。

Mayと庭に出て

自転車の整備です。

自転車にもありがとうです。

お陰で8月はトータル1500kmを超えることができました。

ジャンボエンチョーで洗浄スプレーをまとめ買いしてきました。

1週間前に雨上がりライドで一度きれいに洗ったので、今回は簡単に済みました。

さあ、今月もよく食べ、よく走ります。

とりあえず、月初めの週末はMayと伊豆に帰ります。

皆さんも良い週末をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »