先日衛星で「ルパン三世」特集が三夜連続で放映されていた。気が付いたのは二日目の夜で、それも私の好きな1971年から放映されていた「旧シリーズ全23作品」だったので、慌てて録画をした。
最近のシリーズしか知らない隣の息子は、旧シリーズの粗っぽいアニメには違和感を感じていたようだ。衛星だけにCMが入らず、またその当時の次週予告まで入っていた。だから「次週、正月第一弾のルパンは・・・」と山田康雄のナレーションまである。もちろん「足~もとにぃぃぃ~」で始まるエンディングもある。
それにてもよく見たものだ~。恐らく私が小学生時代に見たのは再放送で「ど根性ガエル」「巨人の星」「侍ジャイアンツ」等と順番に毎日夕方から放映されていた記憶がある。だから今回も御馴染みのタイプ打ちのタイトルを見るだけで大抵の内容が分かる。
ルパンを始め、相変わらず頼りになる早打ち次元、いつもクールな五右衛門、何度も裏切るが憎めない峰子とレギュラーメンバーは30年を経た現在でも格好良く、粋で、お洒落だった。ル、ル、ル、ルパン♪
有限会社やな瀬不動産![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
最近のシリーズしか知らない隣の息子は、旧シリーズの粗っぽいアニメには違和感を感じていたようだ。衛星だけにCMが入らず、またその当時の次週予告まで入っていた。だから「次週、正月第一弾のルパンは・・・」と山田康雄のナレーションまである。もちろん「足~もとにぃぃぃ~」で始まるエンディングもある。
それにてもよく見たものだ~。恐らく私が小学生時代に見たのは再放送で「ど根性ガエル」「巨人の星」「侍ジャイアンツ」等と順番に毎日夕方から放映されていた記憶がある。だから今回も御馴染みのタイプ打ちのタイトルを見るだけで大抵の内容が分かる。
ルパンを始め、相変わらず頼りになる早打ち次元、いつもクールな五右衛門、何度も裏切るが憎めない峰子とレギュラーメンバーは30年を経た現在でも格好良く、粋で、お洒落だった。ル、ル、ル、ルパン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)