冷蔵庫を開ける。「彼ら」を見つけるととても嬉しくなる。我が家では毎日ヨーグルトを食べるのだが、その中でこのチチヤスが一番美味しいと思う。
チチヤスは大正4年(1915年)に日本で初めてヨーグルトを発売。当時、ヨーロッパから入ってきたヨーグルトはとても酸っぱく、日本人の口には合わず、チチヤスでは研究を重ね、やさしい甘みと絹ごし豆腐のような口どけのヨーグルトを作り出したそうだ。こんなにも歴史があったなんて知らなかった。
また不思議な社名である「チチヤス」の由来は創業二代目の野村清次郎氏によって明治37年に命名されたそうだ。創業者野村保(たもつ)氏と言い、チチヤスの「チチ」と「父」を、「ヤス」は「保」を音読みしてあてたと言われているそうだ。
ちなみに我が家では誰が何個食べたかで時々喧嘩になる。もちろん私を含めて・・・以前私がいじけた時に「ちくしょ~チチヤス一気喰いしてやる!」と言った事がある。
有限会社やな瀬不動産
チチヤスは大正4年(1915年)に日本で初めてヨーグルトを発売。当時、ヨーロッパから入ってきたヨーグルトはとても酸っぱく、日本人の口には合わず、チチヤスでは研究を重ね、やさしい甘みと絹ごし豆腐のような口どけのヨーグルトを作り出したそうだ。こんなにも歴史があったなんて知らなかった。
また不思議な社名である「チチヤス」の由来は創業二代目の野村清次郎氏によって明治37年に命名されたそうだ。創業者野村保(たもつ)氏と言い、チチヤスの「チチ」と「父」を、「ヤス」は「保」を音読みしてあてたと言われているそうだ。
ちなみに我が家では誰が何個食べたかで時々喧嘩になる。もちろん私を含めて・・・以前私がいじけた時に「ちくしょ~チチヤス一気喰いしてやる!」と言った事がある。
有限会社やな瀬不動産